育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6807984

小型犬と猫がいる方教えてください

0 名前:ミケ:2016/11/15 13:14
石田ゆり子さんのインスタを見ていたら猫が欲しくてたまりません。石田さんも兄弟猫のいる板谷由夏さんもゴールデンレトリバーがおり、猫を可愛がってる様子。画像だけでも癒されます。

我が家には8歳のダックス♀がいます。甘えん坊でかなり小さい子です。
①仲良く出来るでしょうか
②留守中、犬はケージです。猫はフリーで良いのでしょうか。それとも二頭ともフリー? 猫もケージで良いのでしょうか。
③犬はソファに乗るくらいですが、猫はテレビにも流しにもクリスマスツリーにも乗るんですよね? 躾けることは出来ますか?

よろしくお願いします。
1 名前:ミケ:2016/11/16 08:30
石田ゆり子さんのインスタを見ていたら猫が欲しくてたまりません。石田さんも兄弟猫のいる板谷由夏さんもゴールデンレトリバーがおり、猫を可愛がってる様子。画像だけでも癒されます。

我が家には8歳のダックス♀がいます。甘えん坊でかなり小さい子です。
①仲良く出来るでしょうか
②留守中、犬はケージです。猫はフリーで良いのでしょうか。それとも二頭ともフリー? 猫もケージで良いのでしょうか。
③犬はソファに乗るくらいですが、猫はテレビにも流しにもクリスマスツリーにも乗るんですよね? 躾けることは出来ますか?

よろしくお願いします。
2 名前:犬しか知りませんが。:2016/11/16 08:40
>>1
犬しか知らないのでアドバイスになりませんが、こればかりは犬の気質と性格によりますね。
ダックスは遊ぶことが大好きで素直な性格なので大丈夫そうな気もしますが…
3 名前:んー:2016/11/16 09:41
>>1
猫を飼っていて、時々妹や友人の犬を数日〜一ヶ月預かったことがあります。

>①仲良く出来るでしょうか

これは、個体差があります。
うちの場合は、犬と猫は一緒に飼うと、お互い無視することで平和を保つみたいです。
妹のゴールデンレトリバーは猫を怖がっていて、猫が家にいないかのように振舞っていました。でも猫はゴールデンレトリバーを敵視して、時々顔に猫パンチするので、怪我させないかヒヤヒヤしました。
友人のトイプードルは猫と遊びたくて後をついて回るので、猫は迷惑そうにしていて、これもひっかかれないかヒヤヒヤしました。

猫を飼ってて後に子猫を新しく飼うと、最初の猫が嫉妬のあまり子猫をいじめたり、逆に子猫に追い詰められて居場所がなくなって元気がなくなってしまったりすることも……
甘えん坊の犬ということなので、猫に愛情を奪われてショックは受けると思います。

>②留守中、犬はケージです。猫はフリーで良いのでしょうか。それとも二頭ともフリー? 猫もケージで良いのでしょうか。

猫は基本ケージには入れなくても大丈夫だと思います。うちが猫にケージを使ったのは出産した時でした。
両方放してしまうと、留守中喧嘩とかしたら心配なので今犬がケージなら、犬はそのままケージがいいと思いますが……
猫が犬にわざわざ近づいてパンチすることはなく、いつもいる場所に犬がやってきたとか、鉢合わせしてしまった時に険悪な雰囲気になっていました。

>③犬はソファに乗るくらいですが、猫はテレビにも流しにもクリスマスツリーにも乗るんですよね? 躾けることは出来ますか?

うちの猫はツリーには登りませんでしたが、登る猫もいるようですね。
うちは、子猫の時にカーテンにじゃれると叱ったので、カーテンに登る猫もいませんでした。ある程度しつけることは可能だと思います。
ただ、うちはテーブルは乗ってはいけないことにしているので、人間が見ているときは乗りませんが、夜に乗っていることはあったようです。
どうしても、乗って欲しくないところがあるならケージに入れるしかないと思います。

私としては、あんまりおすすめはしませんねえ……
うまく行くかもしれないけどうまく行かなかったら犬も猫もかわいそうです。うちは妹や友人の犬は、一時期だから預かれたけど。
犬が外で飼われているなら、テリトリーが別なんであまり衝突はないと思うけど、ずっとヒヤヒヤものでした。
4 名前:こんなかな:2016/11/16 09:43
>>1
犬と猫どっちが先かというと、犬が先住の方が逆よりは楽かも。
犬がある程度躾けられてる場合だけどね。
成猫のいる所にやんちゃな子犬が来たらパニックだと思うよ。

猫も性格色々だから何ともね。
うちで以前、迷子になっていた成猫を二頭保護したんだけど、上下運動をほとんどしなかった。
上がるのはせいぜい椅子の高さ。
それも降りられずに鳴いてたような子たち。
ほぼ平面しか移動しない猫たちだったので、楽といえば楽だったわ。

穏やかな同居が可能かどうか?は犬よりも猫次第の気がする。
5 名前:そうねえ:2016/11/16 09:45
>>1
>①仲良く出来るでしょうか


犬の気性によります。
あらいと無理かと。

>②留守中、犬はケージです。猫はフリーで良いのでしょうか。それとも二頭ともフリー? 猫もケージで良いのでしょうか。


猫のケージはおすすめしません。
はげたりするそうです。


>③犬はソファに乗るくらいですが、猫はテレビにも流しにもクリスマスツリーにも乗るんですよね? 躾けることは出来ますか?


猫のしつけは無理だと思います。
上でも言われていますが、見ていないときは特に
6 名前:犬が先なら:2016/11/16 10:20
>>1
犬が先にいて子猫が来るパターンならうまくいく場合が多いです。スレ主さんのお宅だったら子猫なら迎え入れられると思います。猫が大人は猫がダメだと思う。

大人の猫がいると子犬でも成犬でもダメかも、でも子犬のがまだ良いかな。

うちは猫が3歳の時、犬2歳が来ました。
一緒に飼い始めて10年になるけど、全然仲良くなりません。
でも、ケンカもしないです。お互い無視し合ってそれぞれ生きてる感じです。
7 名前:ありがとうございます:2016/11/16 10:45
>>1
相性とか性格によるんですね。
うちの犬は大人しく散歩していて吠える事も無く、家の中でフリーにしていてもケージで寝ているような子です。仔犬の頃からボールなどで遊ぶ事も全く無く、ただただ撫でられていたいタイプ。まったりした猫なら合いそうですが、気性の激しいタイプだとストレスになりそうですね。

家の中に居てお互い無視してるなんてあるんですね。それも面白そう。前向きに検討してみます。ありがとうございました。
8 名前:ええと:2016/11/16 11:56
>>7
無視し合ってるのは、本当は気に入らないけど喧嘩にならないように知らんぷりしてるってことなんですよ!決して、相手の存在を快く思ってはいません。
友達の家では最初犬を飼っていて、後から野良猫が居着いたんだけど、顔を合わせると大げんかになるので(犬は大人しいけど、猫が嫌がる)犬はリビングのある二階、猫は一階で隠れているそうです。

一緒に寝たりして仲のいい犬猫もいますよね。そうなったらいいけどね……やって見ないとわからないな。
9 名前:トライアル:2016/11/16 12:06
>>7
飼いたい猫にこだわりがないとしたらトライアル期間を設けてる里親募集の猫がいいと思うよ。
犬との相性を確認できるから。

保護活動してる人のブログを読むと、猫の特徴に「犬とも仲良くできる」とか「一匹飼いに向いてる」とか個々の性格が書いてあったり、「先住のワンコとうまくいきますように」とか「合わなくて帰ってきました」とか書いてあります。

生き物だから気軽に試すわけにはいかないけど、どうしても合わないときに返せるのはありがたいんじゃないかな。
10 名前:うーむ:2016/11/16 12:07
>>7
>相性とか性格によるんですね。
>うちの犬は大人しく散歩していて吠える事も無く、家の中でフリーにしていてもケージで寝ているような子です。仔犬の頃からボールなどで遊ぶ事も全く無く、ただただ撫でられていたいタイプ。まったりした猫なら合いそうですが、気性の激しいタイプだとストレスになりそうですね。
>
>家の中に居てお互い無視してるなんてあるんですね。それも面白そう。前向きに検討してみます。ありがとうございました。


面白いというより、それってお互いにとってかわいそうな状態なんでは…

犬も猫も10数年毎日生活を共にする家族です。
興味本位だけでなく、よく考えてあげてね。
11 名前:犬が先なら:2016/11/16 14:25
>>8
そうなんだ、気に入らないけど喧嘩にならないように無視し合ってるのか。
10年も一緒に飼ってて分からなかった。
一緒にコタツに入ったりはしてるけど、くっついて寝たり、猫が犬を舐めたりはしないです。

元々、猫がいたんだけど犬を飼っていた近所の一人暮らしのおばあちゃんが亡くなっちゃって、親戚?が犬(ミニチュアダックス)の飼い主を探してたんだよね。
でも飼い主が見つからなかったみたいで保健所に持っていくって言うから可哀想でもらってきたの。

犬を連れてきても猫も怒らなかったし、犬も別に怒らないし大丈夫なのかと思ってた。いつも同じ部屋にいるし。
でも2匹ともストレス溜まってるのかな。
12 名前:大丈夫じゃない?:2016/11/16 14:32
>>11
>そうなんだ、気に入らないけど喧嘩にならないように無視し合ってるのか。
>10年も一緒に飼ってて分からなかった。
>一緒にコタツに入ったりはしてるけど、くっついて寝たり、猫が犬を舐めたりはしないです。
>
>元々、猫がいたんだけど犬を飼っていた近所の一人暮らしのおばあちゃんが亡くなっちゃって、親戚?が犬(ミニチュアダックス)の飼い主を探してたんだよね。
>でも飼い主が見つからなかったみたいで保健所に持っていくって言うから可哀想でもらってきたの。
>
>犬を連れてきても猫も怒らなかったし、犬も別に怒らないし大丈夫なのかと思ってた。いつも同じ部屋にいるし。
>でも2匹ともストレス溜まってるのかな。

同じ部屋にいるなら嫌いじゃなかったと思う。もう、家族でしょう。いい家で良かったね、そのこ。
13 名前:ええと:2016/11/16 14:34
>>11
8です。猫がシャーっと言ったりしないで近くにいるなら、それで安定してるんでは?
お互い必要以上に近づかなければ気にならない、て感じかも。

うちは、猫が3匹いたけど、2匹は喧嘩もするけどいつも一緒に寝ていて舐め合いもいていた。
でも、1匹は完全無視されていて、いつもポツンとしていました。
その猫みたいな感じかな。

うちは、仲のよかった2匹のうち、1匹が死んでしまうと、残った2匹のテリトリーがなんだかバランスが崩れて、ポツン猫の態度が大きくなっていって、もう1匹の猫の居場所が減っていって、そのうちものすごい喧嘩をするようになってしまいました。
動物にも相性があるみたいですね。
14 名前::2016/11/16 14:38
>>13
もしかして、前に猫がひきこもるってスレ立てた方ですか?
違ったらごめん。

> 8です。猫がシャーっと言ったりしないで近くにいるなら、それで安定してるんでは?
> お互い必要以上に近づかなければ気にならない、て感じかも。
>
> うちは、猫が3匹いたけど、2匹は喧嘩もするけどいつも一緒に寝ていて舐め合いもいていた。
> でも、1匹は完全無視されていて、いつもポツンとしていました。
> その猫みたいな感じかな。
>
> うちは、仲のよかった2匹のうち、1匹が死んでしまうと、残った2匹のテリトリーがなんだかバランスが崩れて、ポツン猫の態度が大きくなっていって、もう1匹の猫の居場所が減っていって、そのうちものすごい喧嘩をするようになってしまいました。
> 動物にも相性があるみたいですね。
>
15 名前:8です:2016/11/16 14:43
>>14
そうです!覚えててくださったんですね。

あの猫は、一時期3日間も飲まず食わずになって死にそうになりましたが、いまは回復しています。
でも、まだ引きこもってるんです。
ケンカした猫とは絶対あわせないようにしています。一緒に暮らすのはもう無理です。
16 名前::2016/11/16 14:54
>>15
あの方でしたか。回復したの!
2匹の仲のことは・・・ですけど、すごく具合が悪そうだったので体調だけでも戻ったと知ってホッとしました。
後日談を書いてくれてありがとう。

猫の家庭内別居の話はたまに聞きますが、最初はよくても途中で仲が悪くなったりするから予想もつかず戸惑いますよね。
17 名前:主です:2016/11/16 15:07
>>1
インスタやブログなどで仲良しな犬と猫の写真ばかり見ていたのですが、ポツンとしたり食事もしなかったりストレスを与えてしまう事もあるんですね。

うちのダックスがあまりに大人しく、遊びたい遊ぼうな欲を出さないもので(散歩中は人や犬から逃げ、ドッグランは嫌がり、サロンもケージの中にいるとか)。子猫ならどうかな、と思ったのですが、よく考えます。

トライアル、良いですね。
調べてみます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)