育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6808107

土日辛い

0 名前:はあ:2018/07/07 22:15
最近、土日がしんどい。
中学生、小学生の子供三人。
ずっと家。
遊ぶ友達はいない。

ひま、ご飯は?っと言われるのにイライラしっぱなし。
なぜ娯楽もご飯も私が提供しなきゃいけないの。
普通、友達と遊んで家にいないよね。

三人それぞれ、ずっと遊んでた時期もちらほらあったんだけど、今は全員が家。
辛い。

そして今日からまた仕事だ。
まったく休んだ気がしないまま平日仕事して、また土日がくる。
嫌になってきたよ。
仕事変えて平日休みにしようかな。
1 名前:はあ:2018/07/09 08:02
最近、土日がしんどい。
中学生、小学生の子供三人。
ずっと家。
遊ぶ友達はいない。

ひま、ご飯は?っと言われるのにイライラしっぱなし。
なぜ娯楽もご飯も私が提供しなきゃいけないの。
普通、友達と遊んで家にいないよね。

三人それぞれ、ずっと遊んでた時期もちらほらあったんだけど、今は全員が家。
辛い。

そして今日からまた仕事だ。
まったく休んだ気がしないまま平日仕事して、また土日がくる。
嫌になってきたよ。
仕事変えて平日休みにしようかな。
2 名前:頑張れー:2018/07/09 08:43
>>1
今の小学生ってあまり土日遊ばなくない?うちは
そうだった。中学生になると遊ぶには遊ぶけど
お金がなければアレだし。。。

うちは高校生と社会人だけど、どっちも家にいる
時はご飯は?って言うよ。しかも起きる時間が
まちまちだからさっき食べさせたと思ったら次が
やってくる、みたいな。でも用が済んだら自室に
篭っているからあと数年でそうなるよ!頑張って!
3 名前:こうどう:2018/07/09 08:46
>>1
中学生は部活入ってないのかな?
それか土日ない文化部?
うちの中1は毎週部活三昧だよ。

小学生は何年生?
習い事とかスポ少に所属しちゃうとか。スポ少は親が大変だけど、本人は充実した小学校生活が送れるよ。
もちろんなんやかんやで土日いない。
今でも空いてる日にちょこちょこ皆んなでスポ少に顔出してるよ。
あとその仲間や部活仲間と練習に行ったりもするし。
すごくいい仲間も出来たよ。
だから今も充実した生活が出来ている。

まずは行動してみたらどうかな?
4 名前:こうどう:2018/07/09 08:53
>>1
追伸

小学生時代はあっという間!
もっと一緒に出かけたかったな、という思いもある。
今はとにかく忙しいから。
高校生の子も受験で忙しい。
なかなか出かけられなくなるから、今は我慢して出かけるのも一つかもよ。
5 名前:わかるけど:2018/07/09 08:58
>>1
お疲れー、大変だよね。
でもさぁ、居なくなると淋しいよ。


今は子供が居てくれる生活を楽しんで欲しいな。
なーんて無理だよね。
まぁ分かるんだけとさ。


私はどのみち忙しい平日は割りきって凄く頑張って、土日は休めるようにしてたよ。
それこそ、平日は朝の弁当から送迎、仕事、掃除洗濯料理とちゃんとやるから、土日の2日くらいは掃除しないで家族と過ごす。

洗濯は(金)の夜に済ませてあるから取り込むだけだし、平日に栄養は取ってるから土日は楽なもの、食べたいものを食べる。
朝パン昼冷やしそば夜手巻き寿司
とか簡単に済ませる。外食やデリバリーも活用するし。

子供が一緒に居てくれるのなんて人生のうちのほんの一瞬だよ。
まぁ今は大変過ぎて実感無いかもしれないけど・・・
6 名前:お出かけしないの?:2018/07/09 10:54
>>1
うちは休日は家族でお出かけしてて、
中学になると子供があまりついてこなくなったけど
夫と相変わらず休日はお出かけしてた。
そのうち子供が進学で家を出たので、一泊でのお出かけが増えました。

うちの地域では小学生のお子さんがいるなら
家族でお出かけしてる家庭が多かったよ。
主さんには家族でお出かけって選択はないの?
これからの季節なら、車飛ばして川遊びとか
面白いけどね〜
川遊びは無料だし、
私だけで子供と川遊びだと
購入してきたお弁当食べたり
ガスコンロ持って行ってカップ麺とかも食べてた。
たまに主人がついてきた時は、彼が食べたいって理由から
現地調達でせっせと1人でBBQの準備をしてくれる。
BBQは夕方から本格的に食べて、暗くなる頃に撤収。
それが晩御飯って感じにすれば家計的にも優しく済む。
7 名前:余計疲れない?:2018/07/09 11:06
>>6
平日仕事をしているようだし、土日に休まなくて
いつ休むんだろ?ってならないかね。
8 名前:ん?:2018/07/09 11:39
>>6
>うちは休日は家族でお出かけしてて、
>中学になると子供があまりついてこなくなったけど
>夫と相変わらず休日はお出かけしてた。
>そのうち子供が進学で家を出たので、一泊でのお出かけが増えました。
>
>うちの地域では小学生のお子さんがいるなら
>家族でお出かけしてる家庭が多かったよ。
>主さんには家族でお出かけって選択はないの?
>これからの季節なら、車飛ばして川遊びとか
>面白いけどね〜
>川遊びは無料だし、
>私だけで子供と川遊びだと
>購入してきたお弁当食べたり
>ガスコンロ持って行ってカップ麺とかも食べてた。
>たまに主人がついてきた時は、彼が食べたいって理由から
>現地調達でせっせと1人でBBQの準備をしてくれる。
>BBQは夕方から本格的に食べて、暗くなる頃に撤収。
>それが晩御飯って感じにすれば家計的にも優しく済む。



平日仕事しているってこと
分かってのレス?

あなたは、平日仕事しながら↑のようなことを
していたっていうのなら、もう少し詳細に
アドバイスしてあげるといいと思いますが。
それとも、仕事していなかった人からのレス?
それなら、反感買うだけだ。
9 名前:がんばって:2018/07/09 11:51
>>1
主さんはきっと、ちゃんとしたお母さんなんですね。
私も子供が小学生のころから平日は仕事を言い訳に家事を放置しているので、土日は子供に構う暇がないため、子供もマイペースに本を読んでいたりしました。今はもう高校生ですから、それこそマイペースに過ごしています。

まだ小学生がいるのなら、休日のごはんは仕方がないとしても娯楽は自分で好きなことをしてほしいときもありますね。
小学生は何年生なんですか?

平日に休みがあるのもいいですよね。
土日に閉まっている銀行などの用事もできるし。

うちはもう大きいし中学受験をしたので高学年になってからは忙しかったため、小学生のころにもっと遊んであげたかったなと思いますが、今だから思うだけで当時はやっぱりしんどかったです。

下のお子さんたちの年齢にもよるけど、土日のごはんは朝のうちにおにぎりでも作っておいてセルフでしてもらうのはどうでしょう?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)