NO.6808144
シングルの人の金銭感覚
-
0 名前:くれくれ:2017/03/06 01:45
-
他のサイトで年収900ある人に、高校無償化っていらないんしゃないの?
その人たちにはあげないで、他のところに回してほしいというすれがありました。
シングルさんです。確かここのサイトのシングルの方はちゃんと稼ぎがあったように思います。
同じシングルとして、正直一緒にされたら嫌じゃないですか?
貰えるのが当たり前、足りないもっと手当てちょうだいって。
なんでこんなやつに手当てとして、お金がまわっていくんだろ。
-
1 名前:くれくれ:2017/03/07 00:38
-
他のサイトで年収900ある人に、高校無償化っていらないんしゃないの?
その人たちにはあげないで、他のところに回してほしいというすれがありました。
シングルさんです。確かここのサイトのシングルの方はちゃんと稼ぎがあったように思います。
同じシングルとして、正直一緒にされたら嫌じゃないですか?
貰えるのが当たり前、足りないもっと手当てちょうだいって。
なんでこんなやつに手当てとして、お金がまわっていくんだろ。
-
2 名前:税金がバカ高い:2017/03/07 01:05
-
>>1
シングル家庭って言わずに片親家庭っていえばいいのに。
シングルとぼかすから事の本質もぼやけてくる。
-
3 名前:病気:2017/03/07 01:19
-
>>1
くれくれはシングルだけじゃないと思う。
生保の人だって支給額に不満だとデモしてるじゃん。
-
4 名前:そうだね:2017/03/07 01:19
-
>>1
妹がシングルマザーだけど、ちゃんと働いて
収入があるので、児童扶養手当も
医療費補助も何もないって言ってた。
高校も児童扶養手当の証書?の
写しを提出すれば減免があるけど
それも関係のない話だって言ってたわ。
ウチなんて二馬力でも生活が大変なのに
ホント、よく頑張っていると思う。
-
5 名前:嫌:2017/03/07 08:40
-
>>1
うん、嫌。一緒にしないでほしい。
私は男性会社員と同じくらい収入があります。
母子家庭というと、みんな補助をもらってて何もかも払ってないと思われるんですが、大体のものの支払いはあります。
中高私立に行かせてます。子供が一人なのでお金もある程度はかけてあげられます。
シングル=貧乏=頭が悪い、これが世のイメージだと思います。変えたいです。
そしてそのイメージのまま生きている人を迷惑だとすら思います。
-
6 名前:限度額:2017/03/07 08:43
-
>>1
そもそも、年収900万円の人は高校無償化になる?
-
7 名前:大丈夫:2017/03/07 08:46
-
>>5
私には、シングル=賢い=自立出来る=稼げる
のイメージよ
-
8 名前:多分:2017/03/07 08:54
-
>>6
>そもそも、年収900万円の人は高校無償化になる?
年収910万以上だと無償化は関係ないから、それ未満の900万はもらえると思う。
うちは910万以上あるから、高校無償化もだし、所得制限があるような手当は一度も貰ったことがない。
-
9 名前:限度額:2017/03/07 09:02
-
>>8
それでもいくらか補助は出たとしても、900万だったら無償にはならないと思う。
今うちの子中3で、うちは1千万円以上あるから対象にならないけどね。
-
10 名前:住民税:2017/03/07 09:09
-
>>9
>それでもいくらか補助は出たとしても、900万だったら無償にはならないと思う。
>今うちの子中3で、うちは1千万円以上あるから対象にならないけどね。
年収じゃなくて、住民税を3万以上払ってるか、払って無いかだよね。
家は高1の時は29700円くらいだったから無償だったのに、高2の時は30500円とかになってたよ。収入下がったのに。これは何で?
収入下がったのに、住民税が増えたから公立高校代97000円?程全額払う事になった。
-
11 名前:ダブルもね:2017/03/07 09:26
-
>>1
反対に、二馬力でヒーヒー言っている人。
家も買えず賃貸暮らしとか。
学費が大変とか塾の講習費用がどうとか言ってる人。
そっちの方がなんで?
どうしたらそうなる?
二人いれば余裕じゃん。
アホか!って思うわよ。
-
12 名前:たしかに:2017/03/07 09:31
-
>>1
年収900あれば、無償にする必要はないと思う。
他に回すって意見も納得。
生活保護、母子家庭への手当、児童手当。
色々あるけど、本当に必要な人に必要な額が回っていない。
これは行政の力不足。
何でも補助、何でも無償にする必要はない。
-
13 名前:知り合いの家庭の理由:2017/03/07 09:42
-
>>11
>反対に、二馬力でヒーヒー言っている人。
夫婦共にわりと稼いでた知り合いがそういう家庭だったよ〜
理由は夫が家にお金を入れないから。
まぁ、子どもが小さい時はそうでも無かったんだけど
徐々に入れなくなった上に、
色々やらかして夫が作った借金を奥さんが返したりしてたわ。
今は離婚して奥さんの方は子供達と平凡な暮らしを楽しんでる。
自分の給与である年収600万が自分達のためだけに使える〜って喜んでるわ。
-
14 名前:授業料:2017/03/07 09:49
-
>>9
公立の場合、授業料は無料になります。
払っても、一月9900円だから、大した額ではないです。
-
15 名前:でた:2017/03/07 10:02
-
>>12
え。。。税金の額考えたことある?
みんな支払うかみんなただかどちらかでいいでしょう。
-
16 名前:あー:2017/03/07 10:23
-
>>11
>反対に、二馬力でヒーヒー言っている人。
>家も買えず賃貸暮らしとか。
>学費が大変とか塾の講習費用がどうとか言ってる人。
>そっちの方がなんで?
>どうしたらそうなる?
>二人いれば余裕じゃん。
>アホか!って思うわよ。
母親のほうもパートじゃなくって社員ってこと?
わたし週に3日のパートだからたいした金額にならないんだよね。
でも事務職じゃないし4日働いたら体がもたないや。歳だし。
子どもふたり塾に行かせて大学まで行かせて。
ずっと私立だったりするとかなりお金かかるよねー
ついでに大学も一人暮らしするとかだと更に。
家は持ち家でローン。そこそこの田舎なもんで
車も旦那とわたし一台ずつ。
ヒーヒーまでいかないけど、気持ちはヒーヒー言ってるわ。
-
17 名前:ねんしゅう一千万:2017/03/07 11:50
-
>>11
>反対に、二馬力でヒーヒー言っている人。
>家も買えず賃貸暮らしとか。
>学費が大変とか塾の講習費用がどうとか言ってる人。
>そっちの方がなんで?
>どうしたらそうなる?
>二人いれば余裕じゃん。
>アホか!って思うわよ。
二馬力で年収一千万超えてますが、ひーひー言ってますよ。
まぁ家はあるけど。
学費やら習い事やらそれに付随した遠征、合宿、留学など面白い様にお金は飛んでいきます。
-
18 名前:そりゃね:2017/03/07 11:54
-
>>11
>反対に、二馬力でヒーヒー言っている人。
>家も買えず賃貸暮らしとか。
>学費が大変とか塾の講習費用がどうとか言ってる人。
>そっちの方がなんで?
>どうしたらそうなる?
>二人いれば余裕じゃん。
>アホか!って思うわよ。
どの程度、教育費にかけるかにもよるよね。
税金の高い世帯だと手取りも少ないしどうしようもない。そりゃひーひー言うよ。
-
19 名前:シングルに限らず:2017/03/07 12:31
-
>>1
シングル一馬力で十分な収入が得られない人にとっては年収900万円の家庭がとてもお金持ちに思えるのでしょうね。
まともな職にさえつければ、年収よりも出費の違いの方が顕著なのに。私は専業主婦からシングルになってみて、大人が一人少ないと出費が大きく違うものだなぁと思いましたから。
私は幸い職に恵まれたので、一人娘を中学から私立に入れて習い事もいくつかさせていますが、もしも離婚せず夫一馬力の収入で大人二人と子供だったら、うちの場合は我が子を中学から私立には入れられたとしても、ランチ会に着ていく服に悩んだと思うし、子供の習い事も少なかったかもしれません。
>同じシングルとして、正直一緒にされたら嫌じゃないですか?
くれくれな人ってシングルに限らずいるので、「同じシングルとして」というよりも、同じ国民として、他の人の支払った税金をなんだと思っているんだろうって思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>