育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6809143

友人の友達たちと食事

0 名前:遠征で:2016/11/15 15:03
あるアーティストのライブに友人に誘われてその友人の地元に遠征する予定なんだけど、
その友人から二人の友達と一緒に食事しようって誘われて。
知らないの私だけだし憂鬱。
みなさんだったら平気?
1 名前:遠征で:2016/11/16 13:07
あるアーティストのライブに友人に誘われてその友人の地元に遠征する予定なんだけど、
その友人から二人の友達と一緒に食事しようって誘われて。
知らないの私だけだし憂鬱。
みなさんだったら平気?
2 名前:平気だ:2016/11/16 13:10
>>1
私はそういうの全然平気なタイプ。

主さんが嫌なら、そういうの苦手だから私は別行動でって言えば?
3 名前:元気なら:2016/11/16 13:12
>>1
ライブあとの高揚感って、そのまま帰るには惜しいような気がしますね。
元気なら何か一緒に挨拶がてら1杯飲んで「んじゃ!」って帰るけど、長々何か食べたり翌日のことや電車が気になるなら直帰。

最初気を遣ってくれたとしても、3対1になるからどうも居心地悪そう。
4 名前:えっと:2016/11/16 13:13
>>1
友人の友達もそのアーティストのライブに参戦
するの?そうなら話は尽きないよね。そうでなけ
ればちょっと嫌だ。
5 名前::2016/11/16 13:17
>>3
ありがとう。
ライブが始まる前の食事みたいです。
一番好きなアーティストっていうことでもないので話も気を使ってはくれるかもしれないけど三対一で億劫です。
でも友人はもういいよって返信してるみたいで、あとは確認みたいな。
何て返信すればいいか迷ってます。
6 名前::2016/11/16 13:19
>>2
ありがとう。
まだ一番に好きなアーティストならその話で気持ちも盛り上がるけど、まあまあ好きなアーティストくらい。
その友人は大ファン。
ずっと一緒に行動するので断るに断れない状況。
仕方ないなとは思いつつ何て返信しようか迷い中です。
7 名前:友達もライブ行くの?:2016/11/16 13:20
>>1
ご友人のお友達2人も同じライブに行く人たちなの?
だとしたら、同じアーティストが好きなんだろうから、私だったら楽しく盛り上がれそうなので喜んで参加します。

そうではないなら(同じファンでない普通の地元友達なら)、むしろ自分がお邪魔ではないのかしら?と心配になるので、そのあたりを探るかも(^^;)
あとは、食事後にどこか泊まるなら、前もって「体力に自信ないから先に帰るかも〜」と言って3人で気兼ねなく楽しんでもらうとか。

ま、そのご友人は主さんも楽しんでくれると思って誘ってくれているのだとは思うから、あまり気負わずに参加してもいいような気はしますけどね。
8 名前:元気なら:2016/11/16 13:21
>>5
うーん・・・。
私だったら行かないな。
ライブ前なら、軽く何か食べてその辺を化粧品見たり服を見たりぶらぶらしてひとりの時間を楽しむよ。
9 名前::2016/11/16 13:21
>>4
ありがとう。
友人の友達も別の席でライブに参戦するみたいです。
でもライブ前に食事するので高揚感もまだなく知らない人なのでとっても億劫です。
仕方ないなとは思ってるけど返信する内容考えてしまいます。
10 名前:平気ですが:2016/11/16 13:23
>>1
初対面の人が好きなので平気です。

ただ全員女性なら行きません。
それは苦手なのです。
今でも女性だけの食事には誘われても行きません。
11 名前:私は嫌:2016/11/16 13:24
>>1
>あるアーティストのライブに友人に誘われてその友人の地元に遠征する予定なんだけど、
>その友人から二人の友達と一緒に食事しようって誘われて。
>知らないの私だけだし憂鬱。
>みなさんだったら平気?


遠征って事は電車で行くの?


私なら嫌だけど、↑の話読むと、チケット手配から何から全て友人がやってくれた状況が想像出来た。


もしそこまでしてもらってるなら、嫌だってのは言いづらいから私なら今回は我慢するかな。
12 名前:えっと:2016/11/16 13:25
>>9
むしろライブ前の方がいいよ。始まる時間が決
まっているんだから。ライブ後だと延々話が続い
てしまうかもだしさ。
13 名前:探ってみたら?:2016/11/16 13:31
>>1
向こうも
「せっかくだから友達にも会いたいし、でも主さんも居るし」
って迷いもあったかも?


少し遅れて行くことになるかもしれない
とかって、食事はとりあえず断った方がお互いの為かもしれないね。


一回断ってみて相手の出方を見るとか。
14 名前::2016/11/16 13:33
>うーん・・・。
>私だったら行かないな。
>ライブ前なら、軽く何か食べてその辺を化粧品見たり服を見たりぶらぶらしてひとりの時間を楽しむよ。

そうしたいんだけど友人がその友達に大丈夫みたいに伝えてるみたいです。
最後に一応私への確認みたいで。
たぶん友人から引き合わせたくて誘ったのではないかなって思います。
だから断れない状況で。
あとはなんて返信しようか迷います。
15 名前::2016/11/16 13:36
>初対面の人が好きなので平気です。
>
>ただ全員女性なら行きません。
>それは苦手なのです。
>今でも女性だけの食事には誘われても行きません。

初対面の人でも大丈夫ではあるんですが友人同士は昔からの友達で。
なんとなく三対一なので億劫です。
友人とはホテルも前日から一緒でずっと一緒なので別行動できないような状況でとっても億劫です。
16 名前::2016/11/16 13:38
>>あるアーティストのライブに友人に誘われてその友人の地元に遠征する予定なんだけど、
>>その友人から二人の友達と一緒に食事しようって誘われて。
>>知らないの私だけだし憂鬱。
>>みなさんだったら平気?
>
>
>遠征って事は電車で行くの?
>
>
>私なら嫌だけど、↑の話読むと、チケット手配から何から全て友人がやってくれた状況が想像出来た。
>
>
>もしそこまでしてもらってるなら、嫌だってのは言いづらいから私なら今回は我慢するかな。

電車と飛行機でその友人の地元まで遠征します。
チケットはダブって当たったので友人のその友達から譲ってもらったみたいです。
飛行機と宿泊は私が取りました。
17 名前::2016/11/16 13:39
>むしろライブ前の方がいいよ。始まる時間が決
>まっているんだから。ライブ後だと延々話が続い
>てしまうかもだしさ。

まだライブ前の方がいいかもですね。
18 名前::2016/11/16 13:41
>>13
>向こうも
>「せっかくだから友達にも会いたいし、でも主さんも居るし」
>って迷いもあったかも?
>
>
>少し遅れて行くことになるかもしれない
>とかって、食事はとりあえず断った方がお互いの為かもしれないね。
>
>
>一回断ってみて相手の出方を見るとか。

ありがとう。
友人とは電車と飛行機で遠征してホテルに2泊するのでずっと一緒にいます。
その中で一緒に食事ってことになってるみたいです。
返事したらしくあとは私の確認待ちみたいな状況。
仕方ないなとは思うんだけどなんで返信しようかなって考え中です。
19 名前:よくわからない:2016/11/16 13:45
>>18
> 返事したらしくあとは私の確認待ちみたいな状況。
> 仕方ないなとは思うんだけどなんで返信しようかなって考え中です。
>


仕方ないと思っているのなら、一緒に食事を
するわけでしょ?だったら「了解」で済むじゃ
ない。それとも勝手に決めやがって!とお怒り
モードをおりまぜた返信をしたいの?
20 名前::2016/11/16 13:54
>> 返事したらしくあとは私の確認待ちみたいな状況。
>> 仕方ないなとは思うんだけどなんで返信しようかなって考え中です。
>>
>
>
>仕方ないと思っているのなら、一緒に食事を
>するわけでしょ?だったら「了解」で済むじゃ
>ない。それとも勝手に決めやがって!とお怒り
>モードをおりまぜた返信をしたいの?

実はちょっとそうです。
気を使わずに勝手に決めてしまった友人にちょっと怒りモードです。
でもそこは上手くやらなくちゃいけないからストレートに伝えるわけにもいかず。
私と友人の友達たちと引き合わせたいと思っているのできっと喜んで参加だと思っている様子。
だから仕方なく参加はするけど伝えたい気持ち
21 名前:なんて言うか:2016/11/16 13:58
>>1
断りたいの?

なんて断ればいいのか?という相談なの?
22 名前::2016/11/16 14:30
>>21
>断りたいの?
>
>なんて断ればいいのか?という相談なの?

今になってみれば断れないからなんで返信したらいいかと思ってる。
23 名前:なんて言うか:2016/11/16 14:39
>>22
「わかりました」
「人見知りだからちょっと心配です」

文句のひとつも言いたいなら
「もう約束しちゃったなら仕方ないけど、約束する前に
言ってほしかったわ」
「わかったけど、初対面の人は本当は苦手なの。不安だわ」
とか?
24 名前:今なら平気かも:2016/11/16 14:47
>>1
今のわたしなら大丈夫だと思います。
まあたとえその場で寂しい思いしたとしても我慢は出来る。

昔は人見知りだったから絶対に行かなかっただろうけど、今は新しい人と出会える好奇心の方が勝る。
まあでも知らない人たちの中に入るのって緊張するし、どちらにしても一度目は気軽に振る舞えないしつまらないっちゃつまらないよね。
でもそこからすごく気の合う人に出会える かも しれないし。
25 名前::2016/11/16 14:52
>>23
>「わかりました」
>「人見知りだからちょっと心配です」
>
>文句のひとつも言いたいなら
>「もう約束しちゃったなら仕方ないけど、約束する前に
>言ってほしかったわ」
>「わかったけど、初対面の人は本当は苦手なの。不安だわ」
>とか?

ありがとう。
いろいろアドバイスくれて。
ここで話していたら少しづつ落ち着いてきました。
勇気を出して会ってみようと思えてきました。
26 名前::2016/11/16 14:55
>>24
>今のわたしなら大丈夫だと思います。
>まあたとえその場で寂しい思いしたとしても我慢は出来る。
>
>昔は人見知りだったから絶対に行かなかっただろうけど、今は新しい人と出会える好奇心の方が勝る。
>まあでも知らない人たちの中に入るのって緊張するし、どちらにしても一度目は気軽に振る舞えないしつまらないっちゃつまらないよね。
>でもそこからすごく気の合う人に出会える かも しれないし。

ありがとう。
とっても心に響きました。
なんだかとっても勇気が出てきて前向きに思えます。
新しい出会い。。素敵かもしれない。
優しい言葉ありがとう。
27 名前:例え始めはイヤイヤでも:2016/11/16 15:35
>>1
楽しいと良いね。主さんの知らないお友だちの昔の話を聞き出しちゃえ。
28 名前:楽しみかも:2016/11/16 17:23
>>1
もちろん主さんはその友人とは親しいんだよね?
その人が自分の地元の友達に引き合わせたいと思ってくれるなんて、私ならなんだか嬉しいけどね。
そして、親しい友人の友達なら、どんな人達なのかな?と親しみがわく。
そしてさらに、同じライブに行くなら、話も合いそう。
楽しみな要素しかないな、私なら。ワクワクするかも。

>あるアーティストのライブに友人に誘われてその友人の地元に遠征する予定なんだけど、
>その友人から二人の友達と一緒に食事しようって誘われて。
>知らないの私だけだし憂鬱。
>みなさんだったら平気?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)