NO.6809285
年間休日って
-
0 名前:おやすみ:2017/04/06 02:35
-
応募しようとした求人、年間休日120日。
夫が少ないな〜って。
大体、何日くらいが平均?
-
1 名前:おやすみ:2017/04/06 18:19
-
応募しようとした求人、年間休日120日。
夫が少ないな〜って。
大体、何日くらいが平均?
-
2 名前:会社カレンダー:2017/04/06 18:23
-
>>1
うーん、うちの夫も似たようなもんだと思ったけど。
性格な数字は覚えてないけど、だいたい月の勤務日数が二十日くらいだから月に十日くらいは休みがあるはず。
あ、でもそれに年末年始とか夏季休業日とかあるから、もう少し多いのか。
でも130日くらい?140もないと思うよ。
-
3 名前:休日:2017/04/06 20:22
-
>>1
土日休みで、年間105日。
祝祭日が年間15日だから、普通に土日、祝祭日休みだと、年間休日は120日になるよ。
お盆休みと正月休みは、有給でとかかな。
大手なら普通。
中小ならいい方じゃないかな。
-
4 名前:カレンダー:2017/04/06 20:44
-
>>1
うちの夫と元の私の会社
暦通りの休みの会社でした。
なので土日で105?
と祝日で15
年末は土日次第だけど基本31〜3のみ。
有給はたしか40だったけど
消化しないといけないのは年間11日
他はほとんど使わない、使えない感じだったな。
夫はその11日さえうっかり使い忘れる。
慶弔はその11とは別でカウントされたけど
これも上司の采配次第だった。規定の11で賄って、て言われるとなんだか損した気分だった。
お盆休みと年末年始に会社ごと休む企業じゃなければ
そんなもんじゃないかな。
-
5 名前:普通と思う:2017/04/06 20:56
-
>>1
私の職場は、土日休みで、祝日は基本休みだけど、
年に2〜3回くらい出勤になる時がある。
GWはカレンダーどおりで、夏季と冬季休暇は
土日プラス4〜5日休みになって
これで年間休日がちょうど120日くらい。
-
6 名前:普通じゃない?:2017/04/06 21:20
-
>>1
私は土日と祝日、お盆が2.3日と年末に5日。
120日も無いんではないかと思う。
有休はあるけど、使いにくい・・・
つぶれそうな会社なのでね。。。
-
7 名前:月10:2017/04/06 21:56
-
>>1
私のパート、月10日か11日休みだから
120日くらいかも。2月は18日とか19日となる。
だだ、サービス業で盆正月GWとかも
特別な休みがなくてその数字。
だから、盆正月とかの連休をとるのなら
月9日の休みくらいじゃないかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>