NO.6809349
ドラマ、カルテットの疑問
-
0 名前:ネタバレです:2017/03/21 18:22
-
カルテット、ついに最終回でしたね。
二つほど謎があるんです。
あの大ホールのコンサートの際、一曲目が終わった途端にお客さんが帰りだしたのは、スキャンダラスがらみの面白い展開を期待したのに、普通に演奏してるからですか?
缶放り投げられた時に怒り出すとかそういうの期待したとかなのかな?
それとも解る人から聞いたら、あの手紙が言ってた様に下手だから?
私には上手に聞こえたんですけどね。
私もオーケストラとか吹奏楽を聞くのは好きなので、
クラッシックあり、ドラクエありの実際ああいうのあったら、楽しいなと思います。
あと、最初のカラオケボックスは、松さんを誘う為に三人が示し合わせたって事なんでしたっけ?
それもいまいち解らなかったんです。
-
1 名前:ネタバレです:2017/03/22 14:56
-
カルテット、ついに最終回でしたね。
二つほど謎があるんです。
あの大ホールのコンサートの際、一曲目が終わった途端にお客さんが帰りだしたのは、スキャンダラスがらみの面白い展開を期待したのに、普通に演奏してるからですか?
缶放り投げられた時に怒り出すとかそういうの期待したとかなのかな?
それとも解る人から聞いたら、あの手紙が言ってた様に下手だから?
私には上手に聞こえたんですけどね。
私もオーケストラとか吹奏楽を聞くのは好きなので、
クラッシックあり、ドラクエありの実際ああいうのあったら、楽しいなと思います。
あと、最初のカラオケボックスは、松さんを誘う為に三人が示し合わせたって事なんでしたっけ?
それもいまいち解らなかったんです。
-
2 名前:どーなつ:2017/03/22 16:11
-
>>1
カラオケのシーンだけわかるよ
三人ともまきさんの後をつけていたの
別府さん…以前からまきさんが好きだったので
すずめちゃん…まきさんの義母から「まきさんの友達になってスパイをしてくれ」と頼まれたので
家森さん…まきさんの夫がベランダからおちた件でゆすろうとしたので
確かこんな感じだったと思う
コンサートの客がドンドン帰ったのは、元々音楽には興味ない客で別段おもしろそうなこともおこらなさそうだったからかな?と思ったんだけど
どうなんだろうね、他の人の意見も聞いてみたい
-
3 名前:そうそう:2017/03/22 16:29
-
>>1
私もねー
なんで帰っちゃうのかイマイチわからなかったんだよね。
雑誌もばさばさ棄ててたよね。
あれなんでだろう?
その前でコンサートやろう、ってなった時に
見せ物になっちゃうけど、
でももしかしたら誰かに届くかもしれない、って言ってたから
残った人達は届いた人達なのかな?
あと、元々のファン?
あのピンクの男の人って誰だっけ?
女の人も誰だーー?
きっとどこかに出てるんだよね。
色々分からなくなって見返してるんだけど
カラオケの件がまだ。
で、見直して気づいた。
コロッケデートって、旦那との回想シーンで二人で食べてたの。
細かいよーー
これ最初から見たらまだまだ発見がありそう。
-
4 名前:過去の人:2017/03/22 16:39
-
>>3
>雑誌もばさばさ棄ててたよね。
>あれなんでだろう?
人の噂も75日で、もうそのスキャンダルは終了、はい次!
と言うニュアンスなのかな?と思ったんだけど、違うかな?
-
5 名前:ね:2017/03/22 16:49
-
>>3
> 私もねー
> なんで帰っちゃうのかイマイチわからなかったんだよね。
> 雑誌もばさばさ棄ててたよね。
> あれなんでだろう?
>
素直に音楽を楽しもうなんて気持ちなんてこれっぽっちもなくて、マスコミ沢山来てるかな〜とか、マキさんが何言うかな〜とか、変な奴が乱入して面白い事起こるんじゃないかな〜とか、単純に物見高さから来ただけの人なんだと思う。
でも本当だったらあそこまであからさまに帰る人なんていないだろうなって思う^^;演奏中に席立つって、どれだけつまらないと思ってても結構ためらうよね。
中学生の子達は可愛かったし、手拍子してた人達もいたから誰かには届いたんだろうね。
でもマキさんの元旦那と姑が来てなかったのは意外だったなー。そこまでやるとわざとらしいからノクターンのご夫妻までで終わらせたのかな。
-
6 名前:コロッケに弁護士だし:2017/03/22 17:01
-
>>3
>で、見直して気づいた。
>コロッケデートって、旦那との回想シーンで二人で食べてたの。
>細かいよーー
>これ最初から見たらまだまだ発見がありそう。
そうだったっけ?!
それってじゃあまきさんは、
既に別の道を歩み始めようとしていたってことかな?!
うわー、気になる〜!
私1話と2話を見逃しているんです。
もう一度見てみたい〜。
-
7 名前:ついでに便乗:2017/03/22 17:13
-
>>1
私もみなさんと同じで
音楽に興味一切ないけど
おもしろいことがおきるかな?ってだけで
見に来た人たちだと思ってる。
たとえば、お騒がせ佐村河内が復活コンサートやります!
ってなったら、音楽興味ないけど
生佐村河内見たさに冷やかし客が沢山くるでしょ。
でも、佐村河内はひたすら指揮してるだけで
空き缶なげても反応なし。
稀代の詐欺師だから面白い事がおきるかとおもって
きたのに、なにも話さないし、こりゃつまらん。
と帰る客、週刊誌を捨てる客。
そんな感じなのかな…と。。。
話題の犯罪者ってどんなに極悪人かと思って
きたら、なんだ普通の人じゃん。つまらない…
みたいなことを現したのかな?と思った。
カラオケボックスに関してはもう答えが出てるので
回答しません。
そしてついでに私の疑問も誰か答えてー。
コンサート前に、すずめちゃんにまきさんが
こぼれた。
と言ったんですが、意味が解りませんでした。
なにがこぼれたの?
あと最後セールって赤文字で書いてあった
という事は買い手がつかないから、格安で
売りに出してます。って事ですか?
それってドーナツフォールもセールって意味です?
-
8 名前:よくわからん:2017/03/22 17:21
-
>>3
ピンクの人は最初の頃、家森を追いかけてた2人組?
-
9 名前:ついでに便乗:2017/03/22 17:21
-
>>7
ごめん。下にもカルテットスレがありました。
インしたばかりなので下のスレ気が付きませんでした。こぼれる。について色々書いてありました
すみませんー
-
10 名前:リスいたね:2017/03/22 17:37
-
>>7
>あと最後セールって赤文字で書いてあった
>という事は買い手がつかないから、格安で
>売りに出してます。って事ですか?
>それってドーナツフォールもセールって意味です?
とうとう別荘が売りに出されることになり、
4人は別荘から立退くことになったのだと私は思っていました。
で、次は熱海なんだねと。
-
11 名前:違うと思う:2017/03/22 17:41
-
>>10
>で、次は熱海なんだねと。
熱海は花火大会の時の演奏の仕事で行ったんだよ。
間に合わないかもしれません、って言ってたし。
熱海は冬でも花火大会あるし。
-
12 名前:そうそう:2017/03/22 17:43
-
>>8
>ピンクの人は最初の頃、家森を追いかけてた2人組?
今一話見てるんだけど。
その人だった!
しかもアポロ持ってるの(笑)
「見つけちゃったー(ニヤリ)」withアポロチョコ
-
13 名前:英語です:2017/03/22 17:43
-
>あと最後セールって赤文字で書いてあった
>という事は買い手がつかないから、格安で
>売りに出してます。って事ですか?
>それってドーナツフォールもセールって意味です?
あれは英語で、売家とか売地のこと。
特別に安くして売ってるって意味じゃない。
-
14 名前:こぼれた:2017/03/22 17:45
-
>>1
こぼれた について、
先週放送分で、
まきさんが他の3人の前で「みんなに嘘ついて、裏切って、、、本当の私は、、、」って話してる途中で、
すずめちゃんが、
「もうなにも言わなくていい、まきさんが私たちのこと好きって知ってる、それは嘘のはずないよ、だってこぼれてたもん。人を好きになるって、勝手にこぼれるものでしょ?こぼれたものが嘘のわけないよ」
という発言にかかってると思われます。
となると、どういう意味なのか、が私も難しい。
単純に、死と乙女というタイトルの曲が好きだから、特に意味なく、何気なく選んでしまった。
その行為から、その曲が好きだっていう気持ちが こぼれたのかな っていうこと? かな??
で、なんでそれが内緒なのか??
むずかしい!奥が深い!!
>カルテット、ついに最終回でしたね。
>
>二つほど謎があるんです。
>
>あの大ホールのコンサートの際、一曲目が終わった途端にお客さんが帰りだしたのは、スキャンダラスがらみの面白い展開を期待したのに、普通に演奏してるからですか?
>缶放り投げられた時に怒り出すとかそういうの期待したとかなのかな?
>
>それとも解る人から聞いたら、あの手紙が言ってた様に下手だから?
>
>私には上手に聞こえたんですけどね。
>私もオーケストラとか吹奏楽を聞くのは好きなので、
>クラッシックあり、ドラクエありの実際ああいうのあったら、楽しいなと思います。
>
>あと、最初のカラオケボックスは、松さんを誘う為に三人が示し合わせたって事なんでしたっけ?
>それもいまいち解らなかったんです。
-
15 名前:よこです:2017/03/22 17:46
-
>>1
完全に横になるけど、エキストラで途中で帰る役をした人が「本当は帰りたくないな〜」と内心後ろ髪引かれる思いで退席したって残念がってた。
できれば残って楽しそうに手拍子する役をしたかったって。
-
16 名前:for sale:2017/03/22 17:53
-
>>11
ドーナッツホール初遠征です!って言ってたよね。
だから熱海は演奏しに行っただけだと思う。
別荘は「for sale 」って看板が立ってたから売りに出してはいるんだろうね。
だけどドラマ途中で別荘も買い手がつかなくなったって言ってたから、結局買い手がつかないままそのまま4人で住み続けることになってるんだと思ったんだけど違うかな。
-
17 名前:だろうねー:2017/03/22 18:02
-
>>15
ていうかさ!
お知り合い?
ああいうドラマの演奏シーンてどうやって撮ってるんだろう?
あの四人が演奏してるんじゃないんだよね?
キーキーしずかちゃんのバイオリンみたいなのかな。
それともガチで弾いてる?
それとも無音?
音楽流してそれっぽく弾いてる振りなのかなぁ。
-
18 名前:ネクストステージ:2017/03/22 18:07
-
>>16
「好きなことを趣味にするのか夢にするのかって去年も話してたじゃないですか。
趣味に出来たら幸せだけど、夢にしたら泥沼で、今ちょうどそのときが来たんだと思います、夢が終わるタイミング。音楽を趣味にするタイミングが向こうから来たんです」
って家森さんが言ってた。
夢が終わった、ということでは。
それを、 あの別荘を売りに出す=別荘を出る ということで象徴的に表したんじゃないかな。
-
19 名前:まだ途中なんだけど:2017/03/22 21:01
-
>>1
まだ見返し途中なんだけど。
あのコンサートホール会場の女性、最初の頃に出てた別府くんの同僚の
あの女の人ってことはある?
九条さん。
本当は嫌だったんだけど
ちょっとだけネットの考察見ちゃった。
ここだけで話したかったんだよね。
変な連帯感(笑)
みんな椎名林檎かなんとかって言う女優さんだ、って言ってたから
あえて逆攻めてみます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>