育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6809738

明日はおでん

0 名前:味付け:2017/10/09 20:20
明日はおでんを作ろうと、今日大根の下拵えとゆで卵をつくりました。さつま揚げと餅巾着とこんにゃくとジャガイモを入れる予定です。
いつもは白だしで煮込んで仕上げるのですが…ふとおでんの味付けって地域により違うって聞いたことあるから、各地域の味付けはどんなか?聞いてみたくなりました。具材・味付け含め、教えて下さい。
1 名前:味付け:2017/10/10 21:05
明日はおでんを作ろうと、今日大根の下拵えとゆで卵をつくりました。さつま揚げと餅巾着とこんにゃくとジャガイモを入れる予定です。
いつもは白だしで煮込んで仕上げるのですが…ふとおでんの味付けって地域により違うって聞いたことあるから、各地域の味付けはどんなか?聞いてみたくなりました。具材・味付け含め、教えて下さい。
2 名前:こんなかんじ:2017/10/10 21:13
>>1
うちはじゃがいもじゃなくて里芋。
絶対はずせないのは牛筋。
よく味がしみるがんもどきも好き。

おでんのつゆは特に決まったのはなくて、普通に出汁昆布を切って入れ、ベースはかつおのだし汁。
醤油、塩、味醂を味を見ながら入れるだけ。
気が向いたら市販の麺つゆも投入。
3 名前:まだ暑い:2017/10/10 21:13
>>1
話は変わるんだけど、そちらは涼しい地域ですか?

関西は暑くてまだおでんの気温になりません。木曜あたりから食べたくなる気温みたいです。


私はおでんの素っていう粉末を使って作るので一番ズボラだと思います。


>明日はおでんを作ろうと、今日大根の下拵えとゆで卵をつくりました。さつま揚げと餅巾着とこんにゃくとジャガイモを入れる予定です。
>いつもは白だしで煮込んで仕上げるのですが…ふとおでんの味付けって地域により違うって聞いたことあるから、各地域の味付けはどんなか?聞いてみたくなりました。具材・味付け含め、教えて下さい。
4 名前:そんなに違うの?:2017/10/10 21:13
>>1
うちはヱスビーのおでんの素です。
おでん屋さんって行ったことが無いので、地域の味ってわかんない。
コンビニのおでんは食べたことあるけど。
5 名前:はい:2017/10/10 21:17
>>3
暑いー。
コンビニおでんの売れ行きなんか考えていたわ。


>話は変わるんだけど、そちらは涼しい地域ですか?
>
>関西は暑くてまだおでんの気温になりません。木曜あたりから食べたくなる気温みたいです。
6 名前:関西人:2017/10/10 21:22
>>1
若い頃はおでんは赤だしを緩めに入れた出汁が好きだった〜
愛知ではないからお店では食べれ無いしね。
おばちゃんになった今は、普通に鰹出汁が最高〜
そこにコチュジャンを入れた漬けだれを別に作って
厚揚げとか卵とかをそのタレで食べたら、他の具と味が変わって
美味しさが増すのよね〜
7 名前:たっぷり:2017/10/10 22:00
>>1
>明日はおでんを作ろうと、今日大根の下拵えとゆで卵をつくりました。さつま揚げと餅巾着とこんにゃくとジャガイモを入れる予定です。
>いつもは白だしで煮込んで仕上げるのですが…ふとおでんの味付けって地域により違うって聞いたことあるから、各地域の味付けはどんなか?聞いてみたくなりました。具材・味付け含め、教えて下さい。

おでんの素に調味料足したりしてる。
下ゆでした大根たっぷり入れるから味が薄くなるので。
他に昆布と生のイカ、ごぼう、ウインナー、卵、コンニャク
練り物沢山。
8 名前:しぞーか:2017/10/10 22:02
>明日はおでんを作ろうと、今日大根の下拵えとゆで卵をつくりました。さつま揚げと餅巾着とこんにゃくとジャガイモを入れる予定です。
>いつもは白だしで煮込んで仕上げるのですが…ふとおでんの味付けって地域により違うって聞いたことあるから、各地域の味付けはどんなか?聞いてみたくなりました。具材・味付け含め、教えて下さい。

私の地元は静岡で、しぞーかおでんと呼ばれ特徴あるおでんが有名な地域です。汁は真っ黒(醤油味)・黒はんぺんを入れて、上からかつをぶしの粉かけて味噌をつけて食べるのが特徴です。

大学で関西地方に行き、慣れ親しんだおでんと違いびっくりしました。
9 名前:ほい:2017/10/10 22:06
>>1
大根、結び白滝、半熟卵、練り物、餅巾着…
個人的に外せないのは魚河岸揚げ。

味付けは白だし。
それだけだと物足りないので骨つき表面を焼いた鶏肉を入れます。
ない時は少し味覇(今は白い缶のやつ)入れるとコクが出てジャンク感が出るので子供に受けがいいです。

ここ数日暑いからおでん気分じゃなかったけど食べたくなっちゃった。
10 名前:値段:2017/10/10 22:15
>>1
おでんって手軽だけど、材料を揃えるのにかなり高額になる。

大根、卵、昆布、こんにゃく、餅巾、練り物いろいろ…。
鶏手羽、タコ…。
東京なのでちくわぶも。これは地方の人には不人気みたいね。
その昔、お多幸で人気だったトマトも定番になったね。
11 名前:本つゆ:2017/10/10 22:17
>>1
本つゆっていうめんつゆかヒガシマルうどんスープで作っちゃう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)