育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6809924

飲み会で

0 名前:まなぽん:2018/07/18 02:00
飲み会では普通頼んだ物を、皆んなでシェアして食べますよね。

たまに、自分一人で食べる物を平気で頼む人が居てびっくりします。
割り勘なんだから、空気読めよって思いませんか?
1 名前:まなぽん:2018/07/18 14:53
飲み会では普通頼んだ物を、皆んなでシェアして食べますよね。

たまに、自分一人で食べる物を平気で頼む人が居てびっくりします。
割り勘なんだから、空気読めよって思いませんか?
2 名前:オロチ:2018/07/18 14:57
>>1
最近は一人4000円飲み放題が多いけど
二次会に行くとお酒ばかりで食べない人がいます。
私そんなに飲酒しないので好きな物頼んで食べてます。
ごめんね。
3 名前:うん:2018/07/18 14:59
>>2
>最近は一人4000円飲み放題が多いけど
>二次会に行くとお酒ばかりで食べない人がいます。
>私そんなに飲酒しないので好きな物頼んで食べてます。
>ごめんね。

呑めないほうなので
割り勘の時安くしてもらえることもあります。

呑めない人の中にはご飯を済ませるみたいな人もいますが許される雰囲気です。
4 名前:メニュー:2018/07/18 15:00
>>1
自分一人で食べるものってどういうもの?
「それ、こっちにも回して。」って言えばいいんじゃない?
5 名前:お、おにぎりが:2018/07/18 15:08
>>4
>自分一人で食べるものってどういうもの?
>「それ、こっちにも回して。」って言えばいいんじゃない?

お、おにぎりがすきなんだな。



パスタとかどんぶりとか?そういうのじゃない?
6 名前:いるね:2018/07/18 15:17
>>1
だいたい酒が飲めないか、飲み会に
あまり参加したことない人に多い気がする

そーいえば、昔付き合ってた彼氏は
あまり飲み会とかに行った事にない人で
私の友達連中と一緒に飲み会したときに
いきなり「中華そば」って言い出した事があった

みんなとバイバイしたあと、
ああいう感じだと思わなくて
一人でいきなりラーメン頼んで
恥ずかしかった。ごめんね。と言われた事あったなぁ…


基本シェアで食べるのが基本になってると
いきなり、自分一人用の単品たのまれると
びっくりするけど、
きっとどうしても食べたかったんだろうなぁ…と思う。
7 名前:気にならない:2018/07/18 15:18
>>1
>飲み会では普通頼んだ物を、皆んなでシェアして食べますよね。

私はそうするけど
1人じめする人は好き嫌いが激しいかもしれないし
あれこれすごく頼む人とかもあまり気にならない。
私は人が頼んだ物を摘んでる事が多いわ。

うちは家族で行きたい時に食べたいものを
好きなだけ食べに行くから
外食に飢えてないのよ。
でも、たまにしか外食しない人だとガツガツする気もわかるし。
お金がある無いだけでなく、
介護があってなかなか家を空けられない人もいるだろうしね。
私は相手の立場を重んじる生き方してるからね〜
だから、諭吉には好かれがち。
気がつけば良い効果がグルグル回ってる人生になってるわ。
8 名前:だめなの?:2018/07/18 15:20
>>1
私は頼むよ、欲しかったら一口あげるから言って。
9 名前:金銭的に:2018/07/18 15:25
>>1
その分、他の人が頼んだものを食べないならいいんじゃないの? ラーメンとか食べるとお腹がいっぱいになっちゃう。金銭的に不公平感がなければ、私は気にしない。
10 名前:酒呑まないの?:2018/07/18 15:26
>>8
普通はあまりしないと思う。
やってOKなのってせいぜい飲めない人ぐらいよね。
飲み会の料理って基本シェア
一人で1品食べるなんてデザートと
〆のおにぎり、味噌汁ぐらいのもんんだよ。

貴方の友達たちはそれで慣れてるから
OKだろうけど、他の飲み会とかで
普通にやったら
ええ?!って内心思ってる人いると思うよ。
11 名前::2018/07/18 15:28
>>1
皆で頼んだものも普通に食べて、自分の頼んだものは誰一人あげなかったりしたらちょっと気になるけど、それほど目くじらは立てないかな。

部活ママの飲み会なんてお酒飲まない人半分位いるし、好き嫌い多くてあまり食べられない人、お酒だけやたら飲む人、変な食べ物好きな人、色々だけど全然問題なく楽しく飲んでる。
12 名前:大酒飲み:2018/07/18 15:38
>>1
私は大酒呑みなんで気にしません。
一人で食べてても平気だな。
というかそこまで見てないかも
酒飲む代わりにあまり食べないからなぁ…
人が何食べてるのか、何がオーダーされてるのか
とか気にしてない。
13 名前:そうなの?:2018/07/18 15:42
>>1
思いません。
そこまで細かい事考えて
飲み会してないし、
そこまで細かい事いう人とお酒飲まないから。

割り勘って言っても
適当だからなぁ〜
適当に割り勘して、飲まない子に
おつりあげたり、
人よりよく飲んでるなと思えば
私沢山飲んでるから、5000円でいいよー
残りみんなで割ってー。とか言ってるから
そこまで割り勘である事を気にした事がない。
14 名前:そうだよね:2018/07/18 16:03
>>1
たしかに
メニュー見て食べたい!て思ったもの見つけても
普通は近くにいる人たちに
『これ皆で食べない?』
みたいに聞かないっけ?
15 名前:トントン:2018/07/18 16:13
>>1
上のレスで出てるようなおにぎりやラーメンなんかだと、それだけでお腹いっぱいになっちゃうよね。
そういう人はだいたいお酒をあまり飲まない。
居酒屋のおにぎりなんて2〜300円、ラーメンなら5〜600円ぐらいかな。
チューハイ400円ぐらいなら、2〜3杯飲んだら同じような値段。
トータルすると割り勘ならトントンじゃないのかな。
飲むし食うし、の人なら次からは一緒に行かない。
16 名前:、ハ、、、ハ:2018/07/18 16:14
>>1
、ス、ウ、゙、ヌコル、ォ、ッケヘ、ィ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。」
17 名前:あるある:2018/07/18 16:18
>>1
○○(分けにくいもの)頼んでいい?って言う人はいるね。

そうすると、いいねー。私もそれ。私はこっち・・・みたいなかんじで、皆自分用の一つ頼めて、割り勘にしたときに不公平感が少なくなったりする。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)