NO.6810004
高1娘の大学志望の事で相談です。
-
0 名前:母:2017/10/17 02:05
-
ウチの娘は高1です。
偏差値58ほどの普通の公立に通っています。
娘の志は、私立大学の薬学部に行く事です。
すごい大学資金が要るんですけれど娘は就学金で行くと言っていますが娘1人に背負わせるのは可哀想かなとも思います。
しかし、ウチは今の所、食べるのでカツカツなのです。
どのようにして娘の夢を叶えてあげることができるのか、どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
-
101 名前:風俗嬢:2017/10/23 08:00
-
>>99
>何をもって半数なのか知りませんが、
>大半の人が借りているんでしょ。
>それくらいの額。
一般的な学生支援機構の奨学金は上限が月5万だよ。それに半数が奨学金を借りるといっても、念のため借りておいといて、もし必要になったら使うという子も多いんだよ。うちが借りているのもこれで、4年間で240万。卒業時には多分少し余るし、無利子で借りている。
でも主子ちゃんに必要なのは学費だけで1200万で、主さんにも何百万かの貯金はあるだろうし、本人バイトもするだろうけど、それでもかなりの額を借りることになるんじゃないかな。
テレビ番組で見る、奨学金返済のために貧困に陥る子は、だいたい700万、800万と借りている。中には東大卒の子もいたよ。それだけ大きな借金なんだね。
結婚前に奨学金を片付けることを考えれば、私は奨学金は300万が限度だと思うよ。奨学金の返済のために風俗に身を落とすなんて、絶対にしてほしくない。
-
102 名前:えっ?:2017/10/23 08:13
-
>>101
>>何をもって半数なのか知りませんが、
>>大半の人が借りているんでしょ。
>>それくらいの額。
>
>
>一般的な学生支援機構の奨学金は上限が月5万だよ。
学生支援機構の奨学金は 有利子は
10万だと思うよ。
それに半数が奨学金を借りるといっても、念のため借りておいといて、もし必要になったら使うという子も多いんだよ。うちが借りているのもこれで、4年間で240万。卒業時には多分少し余るし、無利子で借りている。
無利子は5万4千円だと思うけど。
-
103 名前:母:2017/10/23 08:24
-
>>1
いろいろと、アドバイス拝見しました。ネットでも調べてはいましたが、やはりネットリアルな声も聞けて勉強なりました。
娘も私が思うよりも考えていたようです。
娘の友達のお姉さんに志望の大学の要覧や案内も頼んでいたようで娘も親だけに頼らず調べているようで安心しました。
費用のことは此処で 詳しく聞けて娘と話し合うことができました。
薬学部卒業して需要があるかないかは分かりませんが。
志望の大学での学部を見直す事を娘は考え出しています。
看護科です。
でもそれなら私立ではなくても良いのではないかとも話し合っています。
此処で自分で調べろと言うレスもありましたが、十分此処の声で調べる?事も出来ています。
まだ高1という事もあり、余裕で進路を考えられるので良いかと思います。
>ウチの娘は高1です。
>偏差値58ほどの普通の公立に通っています。
>娘の志は、私立大学の薬学部に行く事です。
>すごい大学資金が要るんですけれど娘は就学金で行くと言っていますが娘1人に背負わせるのは可哀想かなとも思います。
>しかし、ウチは今の所、食べるのでカツカツなのです。
>どのようにして娘の夢を叶えてあげることができるのか、どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
-
104 名前:応援:2017/10/23 08:48
-
>>103
それでいいと思います。
何か一言がヒントになっていい考えが浮かんだり
間違いや甘さに気づいたり。
自分も調べる、
親も把握する、
意見を拾い出す、
そういう中で最善の進路を選んだらいいのです。
58の学校から看護大は妥当だと感じます。
公立で適当なところがありそうなので
公立、私立、専門までの併願ができそうですね。
頑張って下さい。