育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6810019

20〜40代女性のかな自殺増加

0 名前:専業:2017/09/11 15:59
1億総活躍とかの意味不な取組みのせいじゃんね。
51 名前:???:2017/09/13 12:03
>>48
なるほど、
もしかしたら奨学金借りて(これは専門学校もそう)就職がうまくいかず
経済的困窮とか、
都会に出たもののやっぱり職がなく、とか
そういう人は増えているかも。

昔はそういう人は家事手伝いしてたらそのうち
世話焼きのおばさんが、あれこれ縁談持ってきてくれて
なんとかかんとか縁組してそれなりに暮らしていったんだろうな。
52 名前:あったね:2017/09/13 12:07
>>51
奨学金返せず、身売りして学費払ってる女が増加って記事読んだことあるわ。
53 名前:凶悪事件 加害者:2017/09/13 12:10
>>48
凶悪サツジンの犯人が女性って事件をよく聞くようになったなとは思う。

そういうのは男の人が多いイメージだったけど、女性の社会進出が女性も凶悪犯にするのかなって。

社会に出るって大変なんだなと思ってた。


> 絶対怒らないって約束して。
>
> 自殺増加じゃなくて、20〜40代女性自殺をはかって病院に運ばれて来る人数増加かも。
>
> だから自殺未遂者増加が正しかったかも。てへっ。
>
> でも、灯油被って火付けた人もいし、首つった人やオーバードーズ(薬大量摂取)などなど。
>
> 理由は、経済的苦痛、孤独感、将来悲観だった。(そもそもこのスレソース、クローズアップ現代だったと思う)
>
> やっぱり女性は安定、安心が欲しいんだよ。
>
54 名前::2017/09/13 12:13
>>1
女性も働け働け、自立自立、言われて疲れちゃったんじゃない。

世の中がそんな風潮だから誰にもSOSが出せなくて、どうしようもなくて自殺。
55 名前:でも、:2017/09/13 12:19
>>54
>女性も働け働け、自立自立、言われて疲れちゃったんじゃない。
>
>世の中がそんな風潮だから誰にもSOSが出せなくて、どうしようもなくて自殺。

男性の方が自殺者かなり多いのよ。
56 名前:例えば?:2017/09/13 12:22
>>53
女性の社会進出の弊害?的な凶悪事件って?
57 名前:年齢は:2017/09/13 13:44
>>37
>うつの罹患率の男女比は、女性のほうが1.6倍ほど多いが、自殺率では男性7割、女性が3割と圧倒的に男性の方が多い。
>
>2003年で見ると男性24963人に対して、女性は9464人。
>2015年で見ると男性16681人に対して、女性は7344人。
>2016年で見ると男性15017人に対して、女性は6747人。
>以上厚生省が出しているデータより。
>
>圧倒的に自殺者は男性の方が多いのが分かるし、女性全体の自殺率は下がっている。
>
>主さんの言ってる20代から40代の女性の自殺率増加ってどこから出ているデータだろうか。
>
>
>因みに女性の中での自殺率は40代が一番多く家庭問題や鬱による理由が一番多いと出てました。

年齢が加味された元のソースを教わればいいんよね。
58 名前:受け子:2017/09/13 14:42
>>53
>凶悪サツジンの犯人が女性って事件をよく聞くようになったなとは思う。
>
>そういうのは男の人が多いイメージだったけど、女性の社会進出が女性も凶悪犯にするのかなって。
>
>社会に出るって大変なんだなと思ってた。


受け子も。
お金がないと
女は犯罪に手を染めてしまうんだね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)