育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6810199

いじめ

0 名前:・・・:2017/01/28 08:25
お子さんでいじめられた経験がある方って
いますか?

どう心の整理をしていいのか分かりません。
子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
苦しいです。
1 名前:・・・:2017/01/28 23:00
お子さんでいじめられた経験がある方って
いますか?

どう心の整理をしていいのか分かりません。
子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
苦しいです。
2 名前:様子見:2017/01/28 23:22
>>1
自分も虐められた経験ありなので、我が子はそれに比べればましでした。時間が解決するのは知っていましたから、そんなに怖くはなかったです。でも、腸が煮えくり返ることもありました。

我が子がどの程度傷ついているのか、傷口に触らないように気をつけながら、そーっとそーっと観察していました。ヤバいと思ったら、すぐに手を打たないといけません。かといって、しつこく聞くと子どもが傷つきます。子どもが話してくれるのを待ちました。

子どもがぼそっとSOSを口にしたので、すぐに相手の親に話しに行きました。小さかったし、首謀者がハッキリしていたので、虐めはすぐにやみましたが、そこから新しい友達ができるのに1、2年かかりました。

子どもは案外立ち直りが早かったですが、私の心の傷はそれなりに深くて、平気になるのに何年かかったかな。多分、相手の親も同じでしょうね。今では笑顔で話ができますが、相手には心の底でまだ恨まれているかもしれません。それは仕方のないことです。
3 名前:お子さんは・・・:2017/01/29 00:10
>>1
>お子さんでいじめられた経験がある方って
>いますか?
>
>どう心の整理をしていいのか分かりません。
>子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
>苦しいです。


お子さん、何年生ですか?
4 名前:守る:2017/01/29 00:36
>>1
もう解決しましたか?

うちはイジメと言えないかもしれないけど、色々やられることが何回かあった。
子供の気持ちを考えるというよりも、子供をどう守るかを考えてました。
子供には親が味方であることと親があなたを絶対に守るからと伝えていました。
家が子供にとって安心できる場であって、楽しい場であるようにしてたよ。

親も辛いだろうけど、子供を救えるも親だと思います。
親子で楽しい時間を過ごして下さいね。
5 名前:上手く反撃:2017/01/29 01:49
>>1
小4から3年間いじめられました。
うちの基本は、自分の身は自分で守るです。

最初にしたことは、虐めっ子の特定。
参観を利用し観察して特定し、虐めの度合いをはかりました。

男子からのいじめでは殴る蹴るもあったので、家では護身術を教え反撃のコツを指導。
女子からのいじめでは、職員室に逃げることを教えましたし、時にギャフンと言わせるようにこと細かく教えました。

あちらのいじめは行き当たりばったり。
対するこちらの反撃は、正当防衛的で冷静で用意周到。
当然こちらが有利。

相手をこてんぱんにして相当泣かしても、品行方正で先生からの信頼も厚く、正当防衛でお咎めなしだから、結構面白がっていました。
私も。
ざまーみろですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)