育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6810391

「二次元サイコー」

0 名前:♪♪♪♪♪:2017/02/28 14:09
って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?
1 名前:♪♪♪♪♪:2017/03/01 14:57
って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?
2 名前:貴腐ワイン:2017/03/01 15:01
>>1
腐。
3 名前:腐ーむ:2017/03/01 15:13
>>2
> 腐。


11歳で将来腐るのが確定なのかーいw

前向きにアニメーターとか
物作るほうに向かう可能性もあるのでは。
4 名前:う腐腐腐:2017/03/01 15:18
>>3
いやー、10歳ぐらいに何となく人生の方向性がうっすら見えると思うけど?小学校で言う所の5年生だよ。

男が好きな子は男男って言い始めて勉強しなくなるし、本ばっかり読んでる子は理屈っぽい作文書き始めるし。
5 名前:そんなモン:2017/03/01 16:32
>>1
ちと早い中二病じゃないの?
中二病のままか、憑き物が落ちたようになるかはまだ分からない。

>って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?
6 名前:同じく:2017/03/01 16:35
>>1
>って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?

うちの11歳女児も…
7 名前:ツゥサメ:2017/03/01 16:38
>>1
>、テ、ニクタ、テ、チ、网ヲ11コヘスホセュヘ隍マ、ノ、ヲ、ハ、熙゙、ケ、ォ。ゥ

13コヘツゥサメ、簇ア、ク、ヌ、ケ。」ソエヌロ、タ、ア、ノウレ、キ、ス、ヲ、ハ、ホ、ヌ。「、゙、。ホノ、、、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
8 名前:今は昔:2017/03/01 16:46
>>1
今のオタクの子や腐女子って昔と違っておしゃれで可愛い子多いよね。ぱっと見わからない。
10代男子なんてものを見てたら二次元サイコーって言いたくなる気持ちもわかるし、大きくなるにつれ周囲の男子達も成長してくるだろうからまたそちらにも目が向くのではないのかな。

まあ二次元好きじゃなくても結婚しない・出来ない女性なんてたくさんいるから。好きなものがあるって言うだけでも良いと思うよ。
9 名前:強い力:2017/03/01 16:50
>>1
>って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?

何かに導かれるように オタクになった大学生の
息子がいます

小さい時から 集中力というか思い入れの強い子でした
ファーブル
ハリーポッター
物語などの ラノベ
クトゥルー 本ばかり読んで大きくなりましたが

行きついた先が、サイリウムを振って声援をおくるとは
でも幸せそうです

引きこもり気味でしたが、コンサート代のために
せっせとアルバイトしているので いいかなと
好きなものがあるって いいですね
(あきらめ)
10 名前:いんじゃない:2017/03/01 17:06
>>1
私もその要素あったけど今は全然だ。
別に見たっていいんだけど、忙しくて自分の時間取りにくいし、時間取れてもやりたいことが増えて増えて。

まあそんな私だから自分の子供にも、他所のお子さんにも偏見はないよ。
どうせ興味なんて移るもんだしずっと一貫して興味を持ち続けるならそれでもいいと思う。

ただ、どんなことにしても「そればっかり」なのは困るね。
そうならないように、親が温かい目で認め見守りつつ、わからないように気をつけてればいいことだ。
11 名前:今時:2017/03/02 09:32
>>1
>って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?


好きなものがある、楽しめる趣味があるってのは、それでいいのではないかと思う。
40代の私の頃は、マンガ好きはオタク。
クラスの中の一部の暗い地味な子たちのグループ。
って感じで浮いていたけど、今は違うんだよね。

私は興味なく、子供も興味ない。
学校では逆に、話題についていけなくて浮く言ってるよ。
12 名前:クラスの女子:2017/03/02 11:52
>>1
中学のクラス替えでの自己紹介の時に
ワタシは二次元に生きているのであります!
三次元には興味ナッシングなのであります!
といったこがいてみんなドン引きしたらしい。

うちの娘はその子の事
あいつオタク、超ヤバイよ、
と言っているけど嫌っている言い方ではなかった。
変わってるけど面白い子らしく、それはそれで認めてる。

今時珍しい話でもないしね。

娘いわく
アイドルオタクの方がめんどくさい、らしい。
13 名前:漫画ヲタ:2017/03/02 11:55
>>1
漫画オタクが高じて、駿台模試(模試の中ではレベルが高いと言われている)で国語偏差値70を出し、「漫画のおかげだ!」と言い切ってる高校生もいるので安心して♪
14 名前:いいよ:2017/03/02 11:57
>>1
前にテレビでそういう人みたよ。
ナカイの窓、オタクの人の会。

どうだろう?三次元が面倒くさいって言ってた。
まあそれはそれでいいんではないか?


>って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?
15 名前:普通よ:2017/03/02 12:16
>>1
>って言っちゃう11才女児の将来はどうなりますか?


私は中高生の時にアニメサークルに入っていたんだけど、その時のメンバーの半分くらいは結婚して、普通に働いています。中には美術系の仕事についている子もいるけど、たいてい普通の会社員です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)