NO.6810576
スネ吉
-
0 名前:なるべく安い牛肉でビーフシチュー:2016/06/06 12:54
-
ビーフシチューの牛肉を、お店みたいにとろけるようにするにはどうすればいいんでしょう?
圧力鍋がないとダメですか?
-
1 名前:なるべく安い牛肉でビーフシチュー:2016/06/07 13:05
-
ビーフシチューの牛肉を、お店みたいにとろけるようにするにはどうすればいいんでしょう?
圧力鍋がないとダメですか?
-
2 名前:主:2016/06/07 13:06
-
>>1
くーーっ!名前とタイトル間違えました。
-
3 名前:あはは:2016/06/07 13:37
-
>>1
笑ったー
お肉を一晩、ヨーグルトとか果物とか玉ねぎとかに漬け込むと良さそう。
調べてみてー
-
4 名前:主:2016/06/07 13:50
-
>>3
> 笑ったー
>
> お肉を一晩、ヨーグルトとか果物とか玉ねぎとかに漬け込むと良さそう。
>
> 調べてみてー
>
ありがとござります。
あ、果物とかの酵素が肉を柔らかくしてくれるんでしたっけ? その手がありましたね。
そうすると、今夜は無理ですね。今から漬け込んでも4時間くらいか。。。
-
5 名前:ぷるぷる:2016/06/07 14:02
-
>>1
ごめん、今でも笑いが止まらない。
おいしいシチュー作ってね。
-
6 名前:あはは:2016/06/07 14:08
-
>>1
今晩の予定だったんだ、
ひたすらコトコト煮る、かなぁ、、、
出来れば3時間くらい。
厚手のホウロウ鍋か土鍋があれば、沸騰したら15分煮て火を止め、人肌まで冷ましまた沸騰させ15分煮てを3回位繰り返せばガスの節約になるし柔らかくなります。また、煮るときの水を炭酸水にするとより早く柔らかくなります。
て書いてる人がいたよ。
今晩作って、明日も食べたら一段と美味しくなってそう☆
-
7 名前:とろとろ:2016/06/07 14:08
-
>>1
圧力でもいいんだけれど、シャトルシェフみたいな保温鍋もいいと思う。
なければ普通の鍋で煮てから熱々を毛布や発泡スチロール、アルミホイル等で上手に保温し、数時間放置すればいいんじゃないかな?
言うのは簡単。でも難しそうだけど。
-
8 名前:あはは:2016/06/07 14:10
-
>>6
短時間でも漬け込むとちがうんじゃないかな?!
頑張ってー
-
9 名前:・ケ・ヘノラ:2016/06/07 17:16
-
>>1
、タ、皃タ。「サ荀篝ミ、、、ャサ゚、゙、鬢ハ、、、茖」
シ遉オ、😐「・チ・罕?👄ク、キ、ソ、ォ、ハ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>