育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6810659

こんな所に日本人

0 名前:テレビ:2016/08/30 05:02
いつも見ながら思うんですけど、あんなに優秀なのに、あんなに恵まれてるのに、都会ならいくらでも仕事があるだろうに・・・とか思ってしまう。
志はすばらしい。
もし自分の子だったら・・と思うとね。
1 名前:テレビ:2016/08/31 09:47
いつも見ながら思うんですけど、あんなに優秀なのに、あんなに恵まれてるのに、都会ならいくらでも仕事があるだろうに・・・とか思ってしまう。
志はすばらしい。
もし自分の子だったら・・と思うとね。
2 名前:NY:2016/08/31 09:58
>>1
NY在住の人とこの番組について話したけど
これっていかにも日本人マンせーって感じで
海外から見ると恥ずかしい番組だってさ。
同様に日本に来た外国人に同行する番組
あれもだって。
私はすきなんだけどね〜笑
3 名前:在米朝鮮人?:2016/08/31 10:02
>>2
> NY在住の人とこの番組について話したけど
> これっていかにも日本人マンせーって感じで
> 海外から見ると恥ずかしい番組だってさ。
4 名前:NY:2016/08/31 10:03
>>3
ううん
日本人
マンせーって書き方が良くなかったね。
5 名前:NY:2016/08/31 10:05
>>4
>ううん
>日本人
>マンせーって書き方が良くなかったね。


就労ビザで働いてて日本にたまに帰ってくるよ。
国籍は日本人でこっちでも仕事してるから
納税もしててその手続きらしいね。
6 名前:それは:2016/08/31 10:06
>>2
そのNY在住の人は何人で、どうしてNYに住んでいるの?
マンせーとは、なんだっけ万歳で合ってます?
なんで海外にまでいて、日本の恥ずかしい番組見ているんだろうね‥。
7 名前::2016/08/31 10:08
>>4
>ううん
>日本人
>マンせーって書き方が良くなかったね。


不思議。。。
無意識に何の脈略もなくマンセーなんて言葉が出るものなの?

それと、なんでニューヨークに住んでる人はおかしいと思うの?
8  名前:この投稿は削除されました
9 名前:今は:2016/08/31 10:12
>>2
ちょっと前に韓国押しが国家戦略としてあったけど、あれを受けて今は日本押し戦略をとってるんだよね。

だからあの手の番組が目白押し。

外から見ると滑稽だけど、日本の中にいるネトウヨやプチ右翼は実情も知らずにご満悦。
10 名前:なにそれ:2016/08/31 10:19
>>8
言いがかり付けておいて、内容は「知らないよ」?
挙句に、この話題にはもう触れないで??
マンせーなんて嫌な言葉はいて

何様?これが本当の荒らしだ、愚かな人!
11 名前:NY:2016/08/31 10:20
>>10
めんどくせー
さいならーーーーーー
12 名前:そっか:2016/08/31 10:30
>>1
とりあえず何かして自分の足立ってで生きてるなら別にいいと思うけどな。

しあわせの形はそれぞれだもの。
13 名前:いい:2016/08/31 10:31
>>1
私は良いと思う。
自分の息子たちが、高い志をもって海外に出ていくのならば応援したい。
14 名前:半日本人:2016/08/31 11:09
>>10
>言いがかり付けておいて、内容は「知らないよ」?
>挙句に、この話題にはもう触れないで??
>マンせーなんて嫌な言葉はいて
>
>何様?これが本当の荒らしだ、愚かな人!


いいじゃん。

つい日常吐いてる言葉が出ちゃっただけでしょ。

おきまりの言葉「でも実は日本人です」

もう慣れちゃったわ。腹立つだけ無駄。
15 名前:勝手でいい:2016/08/31 11:14
>>2
>NY在住の人とこの番組について話したけど
>これっていかにも日本人マンせーって感じで
>海外から見ると恥ずかしい番組だってさ。
>同様に日本に来た外国人に同行する番組
>あれもだって。
>私はすきなんだけどね〜笑


でも日本の番組だからいいんじゃないの?

海外のためにつくるわけじゃないし。

アメリカの番組だって、アメリカNO.1!!世界を救うヒーローはアメリカだ!みたいなのばかりだし。

いちいち海外の話を持ってくるようなことでもないよ。
16 名前:ほーんと:2016/08/31 11:24
>>15
そうだそうだー
17 名前:へ?:2016/08/31 11:30
>>10
>言いがかり付けておいて、内容は「知らないよ」?
>挙句に、この話題にはもう触れないで??
>マンせーなんて嫌な言葉はいて
>
>何様?これが本当の荒らしだ、愚かな人!

日本人だけどマンセーを使おうと何とも思わないよ、私は。
小さなことに拘りすぎな日本人もいるんだねぇ〜
18 名前:うん:2016/08/31 13:08
>>15
むしろ今までが卑屈すぎて何だかな・・・って感じだったもの。ちょっとくらい自慢したって他所の国と比べてもまだ控えめな方なんじゃない?
19 名前:若い頃:2016/08/31 13:30
>>1
50代だけど
昔は、とにかく日本人はお金に汚く、エコノミックアニマルと言われ、顔は猿みたいでブサイクで、海外に行ってもマナーも知らなくて恥ずかしい。
アメリカのモノマネばかりしていて、自分で考える力がなく、すぐ人の真似をして、和風のものはなんでも欧米の文化に比べると遅れていてださい。
日本人の文化は欧米とは違いすぎるので、欧米人に馬鹿にされることはあっても理解されることはない。
国旗や国歌は、軍国主義を思い出すので良くない。
戦争中の日本人の兵隊は、よく知らないがとても残酷で極悪非道な鬼のような人たちで、日本は原爆を落とされても当然の報いがあり、原爆のおかげで戦争が終わって、日本人は2度とこのような目に遭わないために、ずっと反省して、自分たちの国を誇らしく思うなんてとんでもない

なんて思わされてきて変だなと思ってきたし。

むかーし、家にあった五木寛之のエッセイで、チェコだったか…どこかヨーロッパの小国から来た若者に五木寛之が「日本は自分の国だから愛着はあるが、愛国心はない」と言って驚かれると言うくだりがあって、当時としては普通の考え方だったけど、ひょっとして何か変なのか?と子供心に最初に疑問に思った。

あの時代からすると、すごく自然な感じになってきたと思う……

どこの国でも、愛国心はあるし、自分の国を誇らしく思うよね。
日本人がそう思えなかったのは、戦争に負けたからだと思う。
いまは、国際情勢も変わったし、日本文化も外国人に理解してもらえることがわかって、嬉しいことだ。
20 名前:、「。「:2016/08/31 13:30
>>19
ネヨチネ、ヒ、ト、、、ニ、ク、网ハ、ッ、ニ。「ニ?ワ、リ、鬢キ、ッサラ、ヲ、ウ、ネ、ヒ、ト、、、ニ、ヌ、キ、ソ。」
21 名前:その番組じゃないんじゃない?:2016/08/31 18:14
>>2
>NY在住の人とこの番組について話したけど
>これっていかにも日本人マンせーって感じで
>海外から見ると恥ずかしい番組だってさ。
>同様に日本に来た外国人に同行する番組
>あれもだって。
>私はすきなんだけどね〜笑



この番組じゃないんじゃない?
所さんが司会やってる番組で外国人を日本に連れてきて何かみせて自国と比べさせて日本スゲーって言わせる番組あるよね?
あれはちょっとやりすぎ感あるけど
こんなところに日本人ってどこも恥ずかしいところなんてないように思うんだけど。
わたしにはわからんな。
22 名前:謙虚:2016/08/31 18:30
>>18
外から見た日本という視点。
でもどこから見るかにも左右されるだろう。
それはそれで面白い視点ではある。

でも、へき地の日本人を取材する番組も、YOUは何しにも日本人らしい視点からの番組じゃないですか?
謙虚なんだよね。
日本人らしい番組だと思うよ。
それが外から見ると変だなって思う視点も解るな。


>むしろ今までが卑屈すぎて何だかな・・・って感じだったもの。ちょっとくらい自慢したって他所の国と比べてもまだ控えめな方なんじゃない?
23 名前:元バックパッカー:2016/08/31 18:52
>>1
>いつも見ながら思うんですけど、あんなに優秀なのに、あんなに恵まれてるのに、都会ならいくらでも仕事があるだろうに・・・とか思ってしまう。
>志はすばらしい。
>もし自分の子だったら・・と思うとね。

本人がどうしてもそれをしたくて、海外で生き生きと生活しているのなら
それに越したことはないと思います

一度ホームステイに出した事があるのだけど
海外はもういいや、と言ってるのを聞いてがっかりする・・・
24 名前:正義:2016/08/31 19:21
>>1
>もし自分の子だったら・・と思うとね。

その番組は観たことがないのだけど、
貧しい国に移り住んで、そこで貢献するような日本の人たちのことかな?

私の知り合いもお子さんのことで悩んでいる人がいました。
いずれも海外(先進国)に住む人ですが…

息子さんが遠方の医大を出て、さぁこれからやっと一緒に住めると思ったら
さっさと海外医療ボラ団体に入団して、どこかへ行ってしまったという。
母子家庭の一人息子さんだった故に、お母さんがっかり。

また、高校生の娘さんを持つ知り合いは、
学校カリキュラムにある体験学習で、発展途上国へ行くコースに娘さんが行きたがっていると嘆いていました。
外交官を目指す娘さんですが、その性格からして、現状を目の当たりにしたら絶対に変な正義感を燃やしてしまうだろうと。
ご夫婦揃って懸命に説得し、違うコースにさせたようです。
外交官になる夢にしても、なんとか方向性が変わるように仕向けているらしい。(笑)

うちの子どもたちは優秀ではないし、臆病だし正義感も強くないし、
第一に日本ラブなので、そんな可能性は全くないと思うけど、
実際に行くと言われたら、やっぱり反対しちゃいますね。
25 名前:うちの子:2016/08/31 20:14
>>1
大学に入ってから、過疎地の町おこしや
ボランティアに目覚めた息子。
NPOを設立して、この夏休みも
山間地の集落に行ってる。
卒業後はNGOとか言い出すかも。
それならそれで送り出そうと思えるようになってきた。
26 名前:そうだよね:2016/08/31 20:37
>>21
>この番組じゃないんじゃない?
>所さんが司会やってる番組で外国人を日本に連れてきて何かみせて自国と比べさせて日本スゲーって言わせる番組あるよね?
>あれはちょっとやりすぎ感あるけど
>こんなところに日本人ってどこも恥ずかしいところなんてないように思うんだけど。
>わたしにはわからんな。

そうだよね。
こんなところに日本人は、変わったところに住んでる人の紹介とかがメインで、だから日本人は素晴らしいみたいな作りではないもの。

それに、所さんの番組でも、実際日本の技術的に優れた部分を見せてすごいって言われてるんだよね。
嘘や誇張で言わせてるんじゃないし、他の国にもあるものをさも日本だけかのように言ってるわけでもないから、そっちも別に気持ち悪いとは思わない。
27 名前:そうねぇ:2016/08/31 23:36
>>1
でも都会で仕事をする事に魅力を感じないんだもの。
仕方ないよね。

東洋人の女の子が珍しい治安の悪いところだと、レイプとかマジで心配だけど。

うちは世界に出るどころか半引きこもりの娘がいるから、一人で日本から出て行くバイタリティが羨ましいわ。
28 名前:へー:2016/09/01 10:30
>>27
そんな娘さんだと、寄生虫になっちゃうね。


>でも都会で仕事をする事に魅力を感じないんだもの。
>仕方ないよね。
>
>東洋人の女の子が珍しい治安の悪いところだと、レイプとかマジで心配だけど。
>
>うちは世界に出るどころか半引きこもりの娘がいるから、一人で日本から出て行くバイタリティが羨ましいわ。
29 名前:何の意味が?:2016/09/01 11:15
>>28
>そんな娘さんだと、寄生虫になっちゃうね。


↓この長ーい余白は何ですか?>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>>でも都会で仕事をする事に魅力を感じないんだもの。
>>仕方ないよね。
>>
>>東洋人の女の子が珍しい治安の悪いところだと、レイプとかマジで心配だけど。
>>
>>うちは世界に出るどころか半引きこもりの娘がいるから、一人で日本から出て行くバイタリティが羨ましいわ。
30 名前::2016/09/01 13:06
>>1
日本人なのに「日本はおかしい。私は日本より外国向き」と言う人、昔から嫌いです。
日本人の男性と合わないのよ、だから外国人とだけ付き合うのよ。
→日本人の男が相手にしてくれないだけ。

自己主張ハッキリしている私、に酔っているけど、単に変わっていて人と合わせられない。
協調性がなく、日本は〜と言えば済むと思ってる。

でも、私がひとりだけ認めた人がいます。
メキシコが大好きで、バイトしてお金が貯まるとメキシコに長期滞在してまた戻ってくる。
ある日、メキシコ(の奥地)で暮らすことになったからと連絡をくれて、それっきり。
件のテレビ番組ではないけど、別の番組に偶然出ていて驚きました。
すっかり現地の人と馴染んでいた。
夢を叶えたんだなあと思いました。

日本が嫌いなら日本を出ればいいのに、基地の周囲をうろついてアメリカ軍人と付き合う女と、ちゃんと海外に出て地に足をつけている日本人。
後者のほうが素敵です。

子ども時代父の転勤で外国に暮らしましたが、日本が一番住みやすいと思うし、日本人でよかったと思っています。
31 名前:なんで?:2016/09/01 13:54
>>28
>そんな娘さんだと、寄生虫になっちゃうね。
>
なんでそんなこというの?
あなたもこんな時間にネットしてるじゃないの。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)