NO.6810906
なんで旦那って疲れるんだろう・・・
-
0 名前:更年期:2017/09/09 23:13
-
たいした財産も資産もなく 好きで結婚した相手だけど結婚20年たっても相変わらずです・・・
結婚当初から文句ばかり
きちんと口で言うならまだわかりやすい
文句を態度で示してくるのでほんと気を遣う
自宅も綺麗 とりあえず 旦那の収入よくないので
旦那が望むお弁当ってやつを作ってます
旦那の洋服も割と親父のわりにはオシャレ選択
最近じゃ 一緒にジム通い
全部 私がすべて選んでます
以前 喧嘩した時はもうほんとに面倒だったので放置してたんですよ
電話も無視 メールも無視
だって出てったの旦那なんで・・・
多分要約すると なぜおれが可哀そうなのにお前は
連絡もせず俺を無視するんだってことなんでしょうが
もうこんな面倒な奴の通訳とかこれ以上する必要性があるんでしょうか…
私は 仮面夫婦とかああ結う家庭って子どもに悪影響なのかなと思って頑張って仲良くできるように自分なりに努力してきましたが なんか今になって本当に面倒になってきました
現在専業だけど 結局は相手も都合よく私の労働力や精神力を当てにしてますよね?
愚痴ってますね
なんか疲れました
きちんと旦那を操縦で来ている方のお言葉もらえたら嬉しいです
-
1 名前:更年期:2017/09/10 23:22
-
たいした財産も資産もなく 好きで結婚した相手だけど結婚20年たっても相変わらずです・・・
結婚当初から文句ばかり
きちんと口で言うならまだわかりやすい
文句を態度で示してくるのでほんと気を遣う
自宅も綺麗 とりあえず 旦那の収入よくないので
旦那が望むお弁当ってやつを作ってます
旦那の洋服も割と親父のわりにはオシャレ選択
最近じゃ 一緒にジム通い
全部 私がすべて選んでます
以前 喧嘩した時はもうほんとに面倒だったので放置してたんですよ
電話も無視 メールも無視
だって出てったの旦那なんで・・・
多分要約すると なぜおれが可哀そうなのにお前は
連絡もせず俺を無視するんだってことなんでしょうが
もうこんな面倒な奴の通訳とかこれ以上する必要性があるんでしょうか…
私は 仮面夫婦とかああ結う家庭って子どもに悪影響なのかなと思って頑張って仲良くできるように自分なりに努力してきましたが なんか今になって本当に面倒になってきました
現在専業だけど 結局は相手も都合よく私の労働力や精神力を当てにしてますよね?
愚痴ってますね
なんか疲れました
きちんと旦那を操縦で来ている方のお言葉もらえたら嬉しいです
-
2 名前:働いてみる:2017/09/11 08:21
-
>>1
家のことに影響でない程度に働きに出たら?収入少ないなら少しでも足しにはなるし、気分転換にもなる。イライラの対象が他に分散されれば旦那さんへの不満なんか屁でもなくなるかも。
私も息がつまるから短時間パートはじめたクチ。
何もできなかった旦那だから、はじめは留守中のお昼ごはんも作っていかないとで大変だったけど、最近は自分でなんとかするようになったし、無関心だった子供達の世話もするようになった。
平日に夫婦で休みがかち合えばデート気分で出掛けたりして関係は良くなったし、昔ほどムカつかなくなったんです。
仕事はじめた当初は、金ためて離婚準備のつもりぐらい嫌いだったんですけどね。
-
3 名前:いっその事:2017/09/11 11:09
-
>>1
お子さんある程度の年齢だったらいっその事もうフルタイムでがっつり働く!!
その方が旦那って文句言えないよ。
私は子供が大学生になったから扶養抜けてフルでガッツリ。
家はほったらかしだけど旦那は以前より私に気を遣う。
老後の資金作りでも離婚資金作りでもいいから外で働く方がイライラの矛先がよそに向かうよ。
-
4 名前:うちも20年:2017/09/11 11:17
-
>>1
他の人も書いてるけど、他のことに目を向けるのがいいよ。
私は今は、体調が悪く働けない。
外で働けるならそれもいいし、何か趣味を持つと
相手の気に入らないところも目に使なくなる。
まあね、20年も一緒にいたら
相手の本質も見えてくるし、こんなに合わない人だったのかと思うこともあるけど、私の場合もう体調が悪いし、子供もまだ学生だし、離婚とかそういう話じゃないのね。
でも、普段気遣ってくれることにしても何にしても
求めてることと、ちょっとずれてることが多い。
それに合わせるのが大変。
-
5 名前:尊重:2017/09/11 11:18
-
>>1
夫を操縦しようとなんて思わない。
お互い居心地良くできればと思っている。
私はあまり気配りが細やかにできるタイプではない。
だからなるべく干渉しないようにしている。
夫からの干渉もなるべくやんわり断る。
昼食や夕飯は意見をきいて作るぐらいはする。
一緒に出掛けるのは子どもの学校の行事と、たまに夫が誘ってきたとき映画やホームセンターぐらい。
主さんから見たら仮面夫婦のようなのかもしれないね。
でも夫婦仲はかなりよいと思う。
-
6 名前:うちも〜:2017/09/11 11:35
-
>>5
尊重さんと同じです。
大人同士なんだから、自分のことは自分でやってもらうスタイルでずっと来ています。
付き合い期間10年、結婚して16年、人生の半分以上一緒にすごしてきているけど、しゃべれば楽しいし全然飽きない。
ぬしさんは旦那さんのことをいろいろ考えてあげていてすごいと思う。立派だよ。私にはできない。
一緒に出かけることなんて皆無です。
お互い好きなことが違うので。
でも、毎日家族で楽しくばかばかしい話をしては子ども(中3・小5)に「くだらん!」と怒られています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>