育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6810927

銀行、預入と振り込みは違うのよね?

0 名前:あれ・・・。:2017/11/27 00:55
すごく馬鹿な質問なんですが・・。

銀行の自分の口座に現金を入れるのは「預入」と言うんですよね?

振り込みと言うと、他の人の口座に入れるとかそういう事なのか?とずっと思っていたんですが、自分の口座に預け入れも振込みになるの?

千葉銀というローカル銀行の手数料調べてるんだけど、「引きだし、カード振り込み」という言葉はあっても預入の場合の手数料が掲載されてないんですよね。

預け入れは通帳で出来るはず。1万円です。

そこのATM以外のコンビニとかの場合は預入という言葉はあります。

それとも預け入れは、いつでも無料?

こどもに頼もうと思ったけど、帰りが遅い場合、手数料取られるのは嫌だなと思ってるんです。

銀行にいくら預けたら100円の利子がつくんだ!という考えのケチな人間です。
だったら、チャリンコ漕いで自分で手数料がかからない時間に駅前行きます。

馬鹿じゃないのと呆れずに、教えていただけると嬉しいです。
1 名前:あれ・・・。:2017/11/27 20:27
すごく馬鹿な質問なんですが・・。

銀行の自分の口座に現金を入れるのは「預入」と言うんですよね?

振り込みと言うと、他の人の口座に入れるとかそういう事なのか?とずっと思っていたんですが、自分の口座に預け入れも振込みになるの?

千葉銀というローカル銀行の手数料調べてるんだけど、「引きだし、カード振り込み」という言葉はあっても預入の場合の手数料が掲載されてないんですよね。

預け入れは通帳で出来るはず。1万円です。

そこのATM以外のコンビニとかの場合は預入という言葉はあります。

それとも預け入れは、いつでも無料?

こどもに頼もうと思ったけど、帰りが遅い場合、手数料取られるのは嫌だなと思ってるんです。

銀行にいくら預けたら100円の利子がつくんだ!という考えのケチな人間です。
だったら、チャリンコ漕いで自分で手数料がかからない時間に駅前行きます。

馬鹿じゃないのと呆れずに、教えていただけると嬉しいです。
2 名前:えっと:2017/11/27 20:45
>>1
銀行は利息を支払うぐらい預金を求めています。
だからATМが空いている限りいつでも手数料なしで預け入れができます。

振り込みは直接その銀行にはメリットがないので手数料を取ります。

こんな説明でわかりますか?
3 名前:キャッシュカード:2017/11/27 20:50
>>1
コンビニでの預入れは銀行によっていろいろ違うから。
コンビニ預入れは平日無料で土日は有料や、24時間無料とか様々です。

コンビニだとキャッシュカードでしか預入れ出来ないよね?キャッシュカードが無ければ振込になる。
4 名前:キャッシュカード:2017/11/27 20:59
>>3
あっ、ごめん。
コンビニATMだとキャッシュカードなしで振込はできないね。
預入れだけだね。

銀行ATMでキャッシュカードや通帳があれば預入れで、なかったら自分の口座に入金したければ振込になる。

ただし、通帳を作った支店で窓口に行けば、通帳がなくても無料で預入れができる。
でも手数料の取り方って、銀行によって様々なんだよね。
確実なのは銀行に確認した方がいいよ。
5 名前:ホームページ:2017/11/27 22:05
>>1
千葉銀行のサイトに、
コンビニATMの利用時の手数料が出ています。

「預入れ・引出し(借入れ)・カード振込み」
と書いてあります。

ちなみに有料です。
6 名前:ホームページ:2017/11/27 22:08
>>5
ごめんなさい。
スレ文をちゃんと読んでいませんでした。

千葉銀行のATMを利用する場合ですよね。
預け入れは手数料無料だと思います。
7 名前:え?:2017/11/28 02:32
>>2
>銀行は利息を支払うぐらい預金を求めています。
>だからATМが空いている限りいつでも手数料なしで預け入れができます。


ATMが開いてても(すいててもじゃないよね?)
引き出し、振込み(口座からの)はできても、
預け入れができない時間帯(夜)があるんだけど…?
(手数料がかかるとかじゃなく、入金ができない)

素人考えだと、夜間はATMのお金を補充できないから、
預け入れOK、引き出しNGならわかるんだけど
逆なんだ〜と、とっても意外だったので印象に残ってる。
8 名前:ちぐはぐ:2017/11/28 11:32
>>1
>銀行の自分の口座に現金を入れるのは「預入」と言うんですよね?

そうですよ〜
でも、それを証明する物である通帳とかカードを持ってなければ
振り込みするしかない。


>千葉銀というローカル銀行の手数料調べてるんだけど、「引きだし、カード振り込み」という言葉はあっても預入の場合の手数料が掲載されてないんですよね。

それは無料が当たり前だからでは?


>そこのATM以外のコンビニとかの場合は預入という言葉はあります。

コンビニとかのATMも色々あって、そこと提携してるかどうかで
手数料が発生したりしなかったりするからだと思う。


>それとも預け入れは、いつでも無料?

その銀行のATMなら無料だけど
昔は、預け入れできる時間が限られてたよ。
最近はどうなのかな?
多分、深夜料金みたいな手数料が発生するからだと思う。
その手数料が別に発生する場合は取り扱いが無かった。

>こどもに頼もうと思ったけど、帰りが遅い場合、手数料取られるのは嫌だなと思ってるんです。

銀行に電話して聞いたら答えてくれるけど…
ここに書き込んで答えを求めるより、正確だし
時間もかからないよね?

>ケチな人間です。

じゃぁ時間も大切にしたら?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)