育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6810989

断捨離

0 名前:できない:2018/02/19 06:03
断捨離中です、でも捨てられない。
3から五年、着ていない服。
捨てようとゴミ袋に入れたけど、これ部屋着になるな、このスポーティなジャンパーはアウトドア時に着られる、と戻してしまったし。
子供の小学校の頃の力作の工作、また戻してしまったし。
この紙袋の山、一人暮らしの息子が帰省した時に、洋服やら何かもたせて返してやれるな、だから捨てられない。
ママ友宅、すっきりしてたなー。
捨てて後悔するってことありましたか?
1 名前:できない:2018/02/20 12:53
断捨離中です、でも捨てられない。
3から五年、着ていない服。
捨てようとゴミ袋に入れたけど、これ部屋着になるな、このスポーティなジャンパーはアウトドア時に着られる、と戻してしまったし。
子供の小学校の頃の力作の工作、また戻してしまったし。
この紙袋の山、一人暮らしの息子が帰省した時に、洋服やら何かもたせて返してやれるな、だから捨てられない。
ママ友宅、すっきりしてたなー。
捨てて後悔するってことありましたか?
2 名前:そうねえ:2018/02/20 13:02
>>1
作品は写真に撮って捨てる
洋服は数百円だと思っても売る。

じゃなければ物は減らないよ。

という私も絵本をどうにかしなければならないと思いつつ
思い入れがいろいろあって進まない。
服や作品は↑のようにするからどんどん捨てられる。
3 名前:捨てちゃえ:2018/02/20 13:03
>>1
紙袋、2〜3枚で十分。
またすぐ貯まる。

子供の工作、写真に撮っておけばいい。

部屋着は何枚もいらない。

アウトドアのジャンパー、1〜2枚あればいい。

すっきり捨ててしまえば、あったのも忘れるよ。
4 名前:いいな:2018/02/20 13:09
>>2
1枚数百円で売れる服って、かなり良いもの?

私のは段ボール1箱300円とかだった。
5 名前:そうねえ:2018/02/20 13:10
>>2
まとめてだよ。まとめて数百円よ
袋に沢山持って行ってと言う事です。

私はオクはやらないから。
6 名前:スッキリし過ぎ:2018/02/20 13:35
>>1
引っ越しの時に大して着てない服をバンバン捨てた。
年齢的に似合わなくなってたし。
娘が小学校3年生だったから、数年後着られるとは想像付かなくて。
四年後、体格がほぼ決まってきたときに後悔しました。
ブラウスとかセーターとかスカートとか流行りが巡ってきて、今着られそうなものか沢山あった。
ブルゾンとかも。
捨ててスッキリしたけど、衣替えの時にとりあえず着られる服って探したら、見事に何もなくて焦ってわ。
7 名前:実際は?:2018/02/20 18:32
>>1
>断捨離中です、でも捨てられない。
>3から五年、着ていない服。
>捨てようとゴミ袋に入れたけど、これ部屋着になるな、このスポーティなジャンパーはアウトドア時に着られる、と戻してしまったし。
そういう事を考えてしまったグッズ箱を設け、半年後実際そうやって活用してるかどうか?をチェックしたら。
してたら、捨てず、してなかったら捨てる。
8 名前:ナシ:2018/02/20 18:48
>>1
引っ越し仮住まいを機に捨てまくった。
着ていない服は全て処分。
「いつか着る」は絶対に着ない。
捨てて後悔したことナシ。
あまりにも身軽になって、物が少ないことが快適で、買い物も減った。
子供達も同じ。
秋に家が出来て、又引っ越しなので
更に減らしたいと思ってる。
9 名前:だからゴミ:2018/02/20 20:39
>>1
本は処分して買い戻したことはある。

でも服は処分しても、全く同じ色・デザイン・サイズのものをまた買おうとはならないでしょう?
10 名前:孫へ:2018/02/21 10:55
>>1
ちょっと前に、捨てられない婆さんが自分が若い頃に来ていた服を孫に譲って、それを着てくれてると喜んでる新聞投稿を読んだ。

うちの子大学生で、まだ孫なんて影も形も無いが、そんな婆さんにだけはなりたくないと思う投稿だったよ。

お孫さん、優しい子なんだろうね。
11 名前:リフォーム:2018/02/21 11:55
>>10
私、母の若い頃の服を殆どリフォームして着倒したよ。
昔の服って仕立てが多くて品も良いの。
それに回り回って、なぜかそんなに型は古く無い。
捨てられ無い母も喜んでた。


>ちょっと前に、捨てられない婆さんが自分が若い頃に来ていた服を孫に譲って、それを着てくれてると喜んでる新聞投稿を読んだ。
>
>うちの子大学生で、まだ孫なんて影も形も無いが、そんな婆さんにだけはなりたくないと思う投稿だったよ。
>
>お孫さん、優しい子なんだろうね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)