NO.6811167
カルテット 見てる方いますか?
-
0 名前:まきまき:2017/01/31 07:49
-
昨日の回、良かった。
このドラマ、視聴率は落ちてきてしまってるみたいだけど、ワタシ的には回を追うごとにおもしろくなってきてるんだけどなぁ・・
すずめちゃんが結局病院には行かずお父さんに会わないままだったのも、意外だったけどなんか良かった。
普通のドラマだったら最後にお父さんに会って「ひどい父親だったけど、父親なりに娘を愛していたんだ」っていうことを理解して許す・・みたいな流れだと思うんだけど(おそらくそうなるんだろうな〜と思いながら見てたんだけど)、松たか子の「病院、行かなくていいよ。軽井沢に帰ろう!」の言葉に泣けた。
肉親だけど許せないことがあってもいいし、他人同士だけど家族のような帰る場所になることもできる。
そういうのって、いいなって思った。
すすめちゃんと別府さんの噛み合わない感じも笑えた。
-
1 名前:まきまき:2017/02/01 14:12
-
昨日の回、良かった。
このドラマ、視聴率は落ちてきてしまってるみたいだけど、ワタシ的には回を追うごとにおもしろくなってきてるんだけどなぁ・・
すずめちゃんが結局病院には行かずお父さんに会わないままだったのも、意外だったけどなんか良かった。
普通のドラマだったら最後にお父さんに会って「ひどい父親だったけど、父親なりに娘を愛していたんだ」っていうことを理解して許す・・みたいな流れだと思うんだけど(おそらくそうなるんだろうな〜と思いながら見てたんだけど)、松たか子の「病院、行かなくていいよ。軽井沢に帰ろう!」の言葉に泣けた。
肉親だけど許せないことがあってもいいし、他人同士だけど家族のような帰る場所になることもできる。
そういうのって、いいなって思った。
すすめちゃんと別府さんの噛み合わない感じも笑えた。
-
2 名前:泣いちゃった:2017/02/01 14:18
-
>>1
色々と絶妙ですよね
主題歌も素敵
俳優さんも良い
今回のは見てて泣きました
-
3 名前:みてるよー:2017/02/01 14:20
-
>>1
すごく好きなドラマです。
来週は高橋さんの秘密が分かるのかな?
横だけど、すずめちゃんの親戚の子に見覚えあるんだけど「まえだまえだ」の子?
-
4 名前:そうそう:2017/02/01 14:23
-
>>3
>すごく好きなドラマです。
>来週は高橋さんの秘密が分かるのかな?
>
>横だけど、すずめちゃんの親戚の子に見覚えあるんだけど「まえだまえだ」の子?
うちの子がまえだまえだだって言ったよ。
あの子は結構ちょこちょこドラマでてるよね。
もう片方は太っちゃって、憎まれ役的なのでたまに見るけど、あの子ほど露出は無さそう?
主さんへ!
このドラマ面白いと思います。
視聴率悪いんですか?面白いと思う好みのツボが違うと
駄目なのかな?と言う感じだとは思っていました。
よこしまの服、かぶるかぶるって笑っちゃいました。
お父さんかわいそうだけど、そんなひどいことしておいて、最後は会いたいなんてそんな都合のいい話ないよと思いました。
-
5 名前:カルパッチョ:2017/02/01 14:34
-
>>1
良かったよね。
まきさん、夫婦の悩み
すずめちゃん、家族の悩み
別府さん、恋?
高橋さん、なんだろ?お金?
それぞれがそれぞれに悩み抱えてて
絶妙に絡み合って行く。
よくあるパターンなんだけどなぜだか見いっちゃうよね。
来週が高橋さんで
その後伏線回収してくのかな?
まきさんの旦那さんはどうなんだろう
すずめちゃんのロッカーの遺骨は誰のかな
ノクターンのバイトもなんか闇ありそうだし
色々想像しちゃって楽しい。
安藤サクラはもう出てこないのかしら。
-
6 名前:あれは:2017/02/01 14:59
-
>>5
> すずめちゃんのロッカーの遺骨は誰のかな
>
お母さんのだよね。
で、ラストにキーが古いのと新しいのの二つになってて「あ〜、お父さんのが増えたんだな」って。
-
7 名前:カルパッチョ:2017/02/01 15:17
-
>>6
>> すずめちゃんのロッカーの遺骨は誰のかな
>>
>
>お母さんのだよね。
>
>で、ラストにキーが古いのと新しいのの二つになってて「あ〜、お父さんのが増えたんだな」って。
おお!
そうだったのか!
お母さんは、まあそうかなーと思ったけど
お父さんは思いつかなかった。
ぼやーっと見てたわー
-
8 名前:あの曲は?:2017/02/01 15:39
-
>>1
すずめちゃん、ステージで引き直したあの曲はなんて曲?
最初ひきだしたのが間違えたって事じゃないよね?
葬送的な曲なのかな?
-
9 名前:うろ覚え:2017/02/01 15:58
-
>>8
>すずめちゃん、ステージで引き直したあの曲はなんて曲?
>最初ひきだしたのが間違えたって事じゃないよね?
>
>葬送的な曲なのかな?
無伴奏チェロがどうのって書いてあったような気がする。
わかんないけど
葬送曲的なのかな。
なんか弾きなおした感じがよかった。
このドラマちゃんと見れたのは初めて。
スズメちゃんとケーキ食べた女が怖い。
-
10 名前:泣いた:2017/02/01 16:16
-
>>1
お蕎麦やさんで満島ひかりが語ってる時、ついつい泣いちゃったよ。
うちも毒親でね。
去年死んだの。
なんか色々と思い出しちゃってね。
高橋一生、いいね。
ウルトラソウル!
-
11 名前:お初:2017/02/01 17:52
-
>>1
今までまったく見てなくて、
昨日たまたまテレビつけっぱなしにしてたらこのドラマが。
何気なく見てて、
そのままハマって終わりまで見ました。
私も父と確執あって、父は随分前に他界してるので、
すずめちゃんの気持ちの揺れに共感も。
泣きながらご飯食べたことある人は生きていけますにも、
なんだかじんわりした。
全体の流れが、ゆるい雰囲気に見えるドラマだけど、
でもその絶妙なマの取り方のセリフや感じが、
どこかリアリティっぽさもあって意外としっくり来ました。
弦が切れた時のさり気ない「6800え〜ん」のツッコミに、
軽くふふっとなった。
次回も見てみたくなりました。
-
12 名前:是非:2017/02/01 19:08
-
>>11
面白かったと感じたなら是非、1話と2話も
どっかで探して見てください。
唐揚げにレモン談義とか、バディーソープとか、
谷間さんとかくすりとわらえるセリフ満載です
-
13 名前:曲名だけ:2017/02/01 19:22
-
>>8
>すずめちゃん、ステージで引き直したあの曲はなんて曲?
>最初ひきだしたのが間違えたって事じゃないよね?
>
>葬送的な曲なのかな?
最初のがバッハの無伴奏チェロ組曲で、弾き直したのがカサドの無伴奏チェロ組曲。
なんで弾き直したのかはわからない。
-
14 名前:民王:2017/02/01 22:04
-
>>1
私は番宣や予告しかみてないのだけど、高橋一生って顔がやせた?
スーツ姿じゃないからかもしれないけど、民王の時よりおじさんになった気がします。
>昨日の回、良かった。
>
>このドラマ、視聴率は落ちてきてしまってるみたいだけど、ワタシ的には回を追うごとにおもしろくなってきてるんだけどなぁ・・
>
>すずめちゃんが結局病院には行かずお父さんに会わないままだったのも、意外だったけどなんか良かった。
>
>普通のドラマだったら最後にお父さんに会って「ひどい父親だったけど、父親なりに娘を愛していたんだ」っていうことを理解して許す・・みたいな流れだと思うんだけど(おそらくそうなるんだろうな〜と思いながら見てたんだけど)、松たか子の「病院、行かなくていいよ。軽井沢に帰ろう!」の言葉に泣けた。
>
>肉親だけど許せないことがあってもいいし、他人同士だけど家族のような帰る場所になることもできる。
>そういうのって、いいなって思った。
>
>すすめちゃんと別府さんの噛み合わない感じも笑えた。
-
15 名前:出遅れ:2017/02/01 23:49
-
>>1
録画観ました。
細部までよく凝ってる脚本・演出ですよね。
まきまきとのボーダーに始まりまさかの高橋さんとの被りで更にまた何気のボーダーときた。
もぉ〜
私もまきまきのガシっと手を握りしめての軽井沢に帰ろうには泣けた。
家族でもないのに洗濯物みんなまとめて洗っちゃう仲なんだよな〜
居場所だね。
視聴率下がってるんですか?!
人気は反比例していそうですね。
私もどんどんハマっていく一方です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>