育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6811334

新しい詐欺の手口?

0 名前:気持ち悪い〜:2017/12/18 12:54
親の携帯に「お宅の子供に骨折した足を蹴られてさらにけがの状態がひどくなった。どうしてくれるんだ」というメールが届きました。
数分後に今度は「骨折した子供の父親だが、どうやって責任とってくれるんだ」とメールがきたそうです。

子供の名前は「てらもと ようた」っていうらしい。

ちょうどうちの子がクラスの友達にけがさせてしまったと親に話してたので「うちの子のことかい?」と聞いてきた。(全然違う)

新しいタイプの詐欺なのかな?って思って、みなさんにお知らせ〜
1 名前:気持ち悪い〜:2017/12/19 15:33
親の携帯に「お宅の子供に骨折した足を蹴られてさらにけがの状態がひどくなった。どうしてくれるんだ」というメールが届きました。
数分後に今度は「骨折した子供の父親だが、どうやって責任とってくれるんだ」とメールがきたそうです。

子供の名前は「てらもと ようた」っていうらしい。

ちょうどうちの子がクラスの友達にけがさせてしまったと親に話してたので「うちの子のことかい?」と聞いてきた。(全然違う)

新しいタイプの詐欺なのかな?って思って、みなさんにお知らせ〜
2 名前:えっと:2017/12/19 15:37
>>1
親とは主さんの親?
3 名前:でしょ:2017/12/19 15:41
>>2
読めばわかるよね
4 名前:っつーか:2017/12/19 16:14
>>3
>読めばわかるよね


めんどくさい。
一瞬、親?主のこと?って思ったら、あー主の親のことか。
子供?
あー被害者は子供か。
みたいに読み解かなくちゃいけない文章はめんどくさいよ。
それこそ子供の文章かって思う。
5 名前:そうだよね:2017/12/19 16:20
>>3
>読めばわかるよね

そう思う。
みんな読解力ない?
6 名前:別人:2017/12/19 16:21
>>4
読み解くほどか?

主さん、お知らせありがとう。
内容はわかりますよ。
7 名前:これは:2017/12/19 16:22
>>5
>>読めばわかるよね
>
>そう思う。
>みんな読解力ない?


主だね。
さっきから自分でフォローしてる。
8 名前:詐欺でしょう:2017/12/19 16:37
>>1
あなたの親の携帯ですよね。

詐欺か間違いでしょう。

子どものいない友人のところに、そういう電話が来たことがあるそうです。
かけたほうは興奮していて、間違い電話だということに気が付かない。
お宅の息子さんに怪我をさせられた、そもそも前から思っていたが息子さんは乱暴だとまくしたてた。
もしもし?落ち着いて下さい、うちに子どもはおりませんと繰り返して、やっと分かってくれた。
でもあとから考えたら新手の詐欺かもしれないって言っていました。
かたっぱしからかけていれば「お友達に怪我をさせる乱暴な息子」のいる家に当たるかもしれない。
9 名前:同類:2017/12/19 17:06
>>5
>>読めばわかるよね
>
>そう思う。
>みんな読解力ない?

さすが、バカのことはバカしか理解できないんだね。
10 名前:悪いが私もわからん:2017/12/19 17:19
>>3
最初にいきなり「親」ってでてきて
子供から見ての親(自分)のことかと思ったから
わけわかんなかった。

祖父母のことかとわかってからはすんなり読めたけど。
11 名前:残念すぎ:2017/12/19 17:22
>>1
ありがたい情報なんだろうけど、スレ文がいまいち理解できない。

主さん、自分で読み返してみて。
12 名前:私も:2017/12/19 17:32
>>10
>最初にいきなり「親」ってでてきて
>子供から見ての親(自分)のことかと思ったから
>わけわかんなかった。


「私の親」かと思ったけど、小学生の親目当ての詐欺ってことなら、子どもがいる親宛にこんなメールが来ますよってことか?

と考えたよ

だって祖父母世代がそんなメールきても慌てもしないよね
13 名前:そうか?:2017/12/19 17:37
>>1
いやいや、これくらいすんなり読めないと・・・・・。
時々びっくりするほど読解力無い人いるけど、本とか読みなさいよ。

一行目で、親がどこに当てはまるのかわからなかったとしても、最後まで読めば全然理解できる範疇の文章です。

50代で本離れって・・・・・情けない・・・・・。
14 名前:レスしてる:2017/12/19 17:43
>>13
みんな大体の意味はわかってるんだよ。

でも「その文章、おかしいよ」って指摘を兼ねての「意味わからん」なのよ。

逆に、こんな文章をすんなり理解できるという人こそ、普段から上質な文章に触れてないんじゃないの?

トンチンカンな文章に慣れてるってことでしょう?
15 名前:あのー:2017/12/19 17:58
>>13
自分の価値観押し付けないで。
しかも50代って勝手に決めつけて。
16 名前::2017/12/19 18:00
>>15
> 自分の価値観押し付けないで。
> しかも50代って勝手に決めつけて。
>


他スレでここはその年代が多いって書いてあったよ。
実際年齢スレでもそれくらいが多くて
結構年配が多いんだ−って驚いた記憶があるわ。
17 名前:びみょー:2017/12/19 18:02
>>1
てらもとようたかぁ。いそうでいない名前ね。詐欺ならいいけど本当の話でかけ間違いだったら困っちゃうね。
どっちにしてもはた迷惑な電話だね。
18 名前:30代:2017/12/19 18:06
>>13
>いやいや、これくらいすんなり読めないと・・・・・。
>時々びっくりするほど読解力無い人いるけど、本とか読みなさいよ。
>
>一行目で、親がどこに当てはまるのかわからなかったとしても、最後まで読めば全然理解できる範疇の文章です。
>
>50代で本離れって・・・・・情けない・・・・・。

いやいや、あまりにも下手過ぎでしょ。
こういう所に書き込む際は、誰が読んでも分かるようにしないとね。
19 名前:結局:2017/12/19 18:16
>>1
主さんの親(爺ちゃん婆ちゃん)の所に
「お宅の子に怪我をさせられた」という
メールが来た。
お宅の子というのは、孫を指しているのかもと、じじばばが心配してくれた。
そんな事実はないから、詐欺かもよと
注意喚起ってことね?

ありがとう。気をつけるように言っておくわ。
20 名前:いいえ:2017/12/19 18:33
>>18
>ちょうどうちの子がクラスの友達にけがさせてしまったと親に話してた
>ので「うちの子のことかい?」と聞いてきた。(全然違う)


確かにわかりやすくはないけど上記の文で理解できますよね。
それでいいじゃん。
いちいちわかりにくいって絡む程の事かな?
21 名前:主語なし:2017/12/19 18:49
>>20
>>ちょうどうちの子がクラスの友達にけがさせてしまったと親に話してた
>>ので「うちの子のことかい?」と聞いてきた。(全然違う)
>
>
>確かにわかりやすくはないけど上記の文で理解できますよね。
>それでいいじゃん。
>いちいちわかりにくいって絡む程の事かな?



いや、私はむしろ↑の部分でわからなくなったよ。「うちの子のことかい?」ってだれの子?と思った。そりゃ考えればわかるよ。それにしても、もうちょっと主語を入れてくれないと。
22 名前:えー?:2017/12/19 18:57
>>1
>親の携帯に「お宅の子供に骨折した足を蹴られてさらにけがの状態がひどくなった。どうしてくれるんだ」というメールが届きました。
>数分後に今度は「骨折した子供の父親だが、どうやって責任とってくれるんだ」とメールがきたそうです。
>
>子供の名前は「てらもと ようた」っていうらしい。
>
>ちょうどうちの子がクラスの友達にけがさせてしまったと親に話してたので「うちの子のことかい?」と聞いてきた。(全然違う)
>
>新しいタイプの詐欺なのかな?って思って、みなさんにお知らせ〜



私は普通に内容分かったけどな。
わからない人もいるんだね。
23 名前:違う:2017/12/19 18:58
>>22
>>親の携帯に「お宅の子供に骨折した足を蹴られてさらにけがの状態がひどくなった。どうしてくれるんだ」というメールが届きました。
>>数分後に今度は「骨折した子供の父親だが、どうやって責任とってくれるんだ」とメールがきたそうです。
>>
>>子供の名前は「てらもと ようた」っていうらしい。
>>
>>ちょうどうちの子がクラスの友達にけがさせてしまったと親に話してたので「うちの子のことかい?」と聞いてきた。(全然違う)
>>
>>新しいタイプの詐欺なのかな?って思って、みなさんにお知らせ〜
>
>
>
>私は普通に内容分かったけどな。
>わからない人もいるんだね。

分かるけどわかりにくい文章ってことだよ。
24 名前:んー:2017/12/19 19:14
>>23
でもわかるんならそれで答えたら済む話。
更年期の人大杉でしょ 笑
25 名前:残念:2017/12/19 19:20
>>24
>でもわかるんならそれで答えたら済む話。
>更年期の人大杉でしょ 笑

大丈夫、わかいから。
26 名前:へ?:2017/12/19 19:35
>>25
子供生んでる時点で若いとか自分で言わない方がいいよ・・・。
あ、10代ママなら確かに若いね!
まさか20代30代とか言わないでよ・・・もうオバさん・・・
27 名前:その通り:2017/12/19 19:37
>>14
>みんな大体の意味はわかってるんだよ。
>
>でも「その文章、おかしいよ」って指摘を兼ねての「意味わからん」なのよ。
>
>逆に、こんな文章をすんなり理解できるという人こそ、普段から上質な文章に触れてないんじゃないの?
>
>トンチンカンな文章に慣れてるってことでしょう?


こんな文章に疑問も持たない人こそ、ふだん何を読んでいるんだろうと思うよ。

つまんない推理小説やすかすかの文章しか読んでないんじゃないかと思う。
28 名前:さかのぼる:2017/12/19 19:41
>>10
>最初にいきなり「親」ってでてきて
>子供から見ての親(自分)のことかと思ったから
>わけわかんなかった。
>
>祖父母のことかとわかってからはすんなり読めたけど。
29 名前::2017/12/19 19:45
>>27
つまらん小説とも言えないものしか読んでないから
本読んでても読解力が養われてないんだよ。
土台がある人は崩したものも理解できるが
土台がない人は応用されるととたんに弱くなる。
勉強でも人生でも一緒。
30 名前:その通り:2017/12/19 20:27
>>29
>つまらん小説とも言えないものしか読んでないから
>本読んでても読解力が養われてないんだよ。
>土台がある人は崩したものも理解できるが
>土台がない人は応用されるととたんに弱くなる。
>勉強でも人生でも一緒。


あなた、上の方のレス読めてないね。

>みんな大体の意味はわかってるんだよ。
>
>でも「その文章、おかしいよ」って指摘を兼ねての「意味わからん」なの
よ。

読解力が無いのではなくて、本を読みなれているからこそ、この文章がおかしいって思うんだよ。崩したとかじゃないでしょ、このスレは。
おかしく思わないって、普段どんな文章を読んで
自らも書くのか、本当に疑問だわ。
31 名前:やめやめ:2017/12/19 20:32
>>30
内容がわかればどっちでもいいじゃん。
所詮素人が書く文章だよ。
32 名前:あの…:2017/12/19 21:04
>>22
>私は普通に内容分かったけどな。
>わからない人もいるんだね。

だって、祖父の携帯にお宅の子供にって事は
その子供っておじさんおばさん年齢だよね?
だから、骨折した子供もおじさんおばさんだよね?
その親からのメールって事は
その親はジジババ年齢って事になるよね?

主さんのうちの子の事って言葉で子供では無くて孫って事に気づけ!って言われても…
多分そうかな?とは思っても絶対と言いいきれないと思うけど…
そうなれば、主さんに確認してる人の方がまともだと思うけど。
33 名前:師走:2017/12/19 21:32
>>1
なんだかすんなりやりとり出来ない環境になってきたね。
スレが伸びてても、揚げ足取りの応酬か、誰だか分かってる合戦で泥仕合スレになってる。
喧嘩しないで素直にスレ内容に答えるだけってわけにはいかないものかな。
年末だしここくらい軽口交わし合って現実の世界じゃ言えないことを言ってガス抜きしよう。
ここでも殺伐としてちゃ怖いお母さんの顔になっちゃうよ。
34 名前:更年期サイト:2017/12/19 21:34
>>33
最近こんなんばっかだよ。

完全に更年期サイトになってしまってる。
35 名前:進化:2017/12/19 22:06
>>1
詐欺かな?
例え誤送信だとしても返信はしない方がいいと思う。

最近はハガキが届くバージョンもあるとニュースでやってたし、知人宅にハガキが届いたそうです。

悪人のが賢いから詐欺も進化するんでしょう。

とにかく、確認してくれる親で良かったですね。
詐欺に遭わないためには、コミュニケーションが大事です。
36 名前:ええええー:2017/12/19 22:18
>>29
>つまらん小説とも言えないものしか読んでないから
>本読んでても読解力が養われてないんだよ。
>土台がある人は崩したものも理解できるが
>土台がない人は応用されるととたんに弱くなる。
>勉強でも人生でも一緒。

頭大丈夫?
37 名前:そんなことより:2017/12/19 22:23
>>36
あなたのその拘りが強いのって障害かなにかなの?
38 名前:さき:2017/12/20 08:38
>>18
>>いやいや、これくらいすんなり読めないと・・・・・。
>>時々びっくりするほど読解力無い人いるけど、本とか読みなさいよ。
>>
>>一行目で、親がどこに当てはまるのかわからなかったとしても、最後まで読めば全然理解できる範疇の文章です。
>>
>>50代で本離れって・・・・・情けない・・・・・。
>
>いやいや、あまりにも下手過ぎでしょ。
>こういう所に書き込む際は、誰が読んでも分かるようにしないとね。



私も下手糞な文章だなとは思った。
まぁ、新手の詐欺かもしれないから気をつけてと伝えたいのはつたわったけどね。
39 名前:まさか:2017/12/20 08:43
>>26
>子供生んでる時点で若いとか自分で言わない方がいいよ・・・。
>あ、10代ママなら確かに若いね!
>まさか20代30代とか言わないでよ・・・もうオバさん・・・


あなたは10代のガキママ?
40 名前:ため息:2017/12/20 08:46
>>38
>私も下手糞な文章だなとは思った。
>まぁ、新手の詐欺かもしれないから気をつけてと伝えたいのはつたわったけどね。


なんで焦ってまで、ここでスレ立てしたいのかな?
必死でネタ考えたりもそうだけど、不思議で仕方ないわ〜

で、主の文章を理解できない人は頭が悪い的に言ってるのは
主がほぼ連投してるような気が…
ログインした時限定でいいからIDつけてほしいわ…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)