NO.6811588
こんなひと、いる?
-
0 名前:どう駄か:2016/11/03 16:03
-
スパゲッティ茹でるときに一緒の鍋で、レトルトのソースもあっためちゃいますよ〜って人、いる?
-
1 名前:どう駄か:2016/11/04 19:57
-
スパゲッティ茹でるときに一緒の鍋で、レトルトのソースもあっためちゃいますよ〜って人、いる?
-
2 名前:普通:2016/11/04 19:59
-
>>1
そんなの、一人分作るときなら
ごくごく普通のことだよ。
ってか当たり前。
家族の分作るときはしません。
-
3 名前:たまご:2016/11/04 20:07
-
>>1
たまごは一緒に茹でたことがあります。
レトルトのソースは、小さなフライパンに出してあたためてます。
レトルトのパッケージを水洗いすれば、パスタと一緒でもいいかな。
でも、パスタが傷みそうで心配。
お鍋ひとつでてきたら、洗い物が少なくていいね。
次はためしてみるわ。
-
4 名前:もちろん:2016/11/04 20:14
-
>>1
>スパゲッティ茹でるときに一緒の鍋で、レトルトのソースもあっためちゃいますよ〜って人、いる?
あたりまえにやる。
パスタとレトルト(茹で卵も)やったら、そのままブロッコリーとかも茹でる。
そのお湯は流し台にかけてこする。
沸かしたお湯はできるだけ使う。
-
5 名前:するよ:2016/11/04 20:14
-
>>1
>スパゲッティ茹でるときに一緒の鍋で、レトルトのソースもあっためちゃいますよ〜って人、いる?
普通にする。
時間短縮。
-
6 名前:、ィ。シ:2016/11/04 20:18
-
>>1
>・ケ・ム・イ・テ・ニ・」隗、ヌ、?ネ、ュ、ヒー??ホニ鬢ヌ。「・?ネ・?ネ、ホ・ス。シ・ケ、筅「、テ、ソ、皃チ、网、、゙、ケ、陦チ、テ、ニソヘ。「、、、?ゥ
ノ眛フ、ハ、ホ。ゥ
-
7 名前:基準:2016/11/04 20:18
-
>>1
その表面を舐められるものなら
やれるかも
パッケージは無理だ
もしパッケージ舐めろと言われても
嫌だから
-
8 名前:あらいぐま:2016/11/04 20:25
-
>>1
>スパゲッティ茹でるときに一緒の鍋で、レトルトのソースもあっためちゃいますよ〜って人、いる?
自分の分なら普通にするよ。一応レトルトをざっと洗ってからね。
家族のは一緒茹でしないのは大家族なのでレトルトは使用しないから。
-
9 名前:それって:2016/11/04 20:27
-
>>1
私はしない。表面の印刷されたインクというのかな、あれが熱で少量でも落ちるかもしれない。それが発ガン性があるかもしれない。茹でてるスパゲテーに浸透
するかもと思うと出来ないわ。
>スパゲッティ茹でるときに一緒の鍋で、レトルトのソースもあっためちゃいますよ〜って人、いる?
-
10 名前:え:2016/11/04 20:30
-
>>1
しないな〜。
汚いと思うから。
-
11 名前:うーん:2016/11/04 20:34
-
>>1
やらないなあ。
他の人の意見にもあるように、不衛生というのもあるけど
一番の理由は、品がないというか。
上品とか、そういうことではなくて
「育ちが悪い」みたいな感じかな。
もし娘がやっていたら、やめなさいと叱るよ。
-
12 名前:ぬるぬる:2016/11/04 20:35
-
>>1
茹で終わって麺をあげた後の残ったお湯でならやるかも
麺と一緒は無理
-
13 名前:平野のレミ:2016/11/04 20:37
-
>>1
茹でる間にソースあっためて、付け合わせにブロッコリー茹でて、トマトの湯剥きして、どうする、晩のハモの湯引きぐらいまだまだいけるん違う?
残ったお湯で鍋と皿の汚れを浮かす?
エコだよね!
ね!
-
14 名前:猫舌:2016/11/04 20:45
-
>>1
レトルトソースは常温で使えるよ。
猫舌の私はそのまま使っちゃう。
熱い麺とからめたら問題ない。
-
15 名前:、「、鬢゙、。:2016/11/05 09:19
-
>>1
、ヌ。「シ遉マ、荀テ、ニ、?ホ、ォ、ヘ。ゥ
隗、ヌ、ソ、ェナマ。「サィチヒ、ォ、ア、?ネ、、、、、鬢キ、、、陦」
、「、ネ。「・゚。シ・ネ・ス。シ・ケ、ネ、ォ、ャ、ト、、、ソ、ェサョ、👻ヲ、ホ、ヒ、ケ、テ、エ、ッ、、、、、👃タ、テ、ニ。」
・ィ・ウ、ホール、ヒ、荀?👃ヌ、キ、遑ゥ
-
16 名前:エコECO:2016/11/05 10:40
-
>>1
ラーメンの麺を茹でる時、
味玉やチャーシューのパックも一緒に温めちゃう。
もちろんきれいに洗ってからね。
-
17 名前:エコ:2016/11/05 12:08
-
>>1
当たり前にゆでてる。一応さっと表面洗うけど。
ちなみに、ザルに移す時は茹で汁流さないで、そのお湯で卵を茹でる。
パスタを茹でる時についでにブロッコリーを放り込む事もある。
-
18 名前:フライパン:2016/11/05 12:25
-
>>1
ズボラの私でも流石にそれはしないな。
一人分でレトルトソースを使うなら、
フライパンでスパゲティを茹でて、湯を切ったあとに常温ソース投入。
フライパンで絡ませる。
-
19 名前:えらいね:2016/11/05 12:51
-
>>18
それだとフライパンも汚れちゃう。
汚れは皿だけにしたいんだ。
-
20 名前:不可能:2016/11/05 12:56
-
>>19
>それだとフライパンも汚れちゃう。
>汚れは皿だけにしたいんだ。
無理でしょ。
皿だけでどうやって、食べられる状態にするの?
それに、主さんのやり方も上の人のやり方も、
洗う調理器具は鍋一つって点では同じだよ。
-
21 名前:えらいね:2016/11/05 12:59
-
>>20
ゆでるだけの鍋はそんなに汚れない。
ささっと洗うだけで済むよね。
フライパンまで汚したら、
油ギトギトの洗い物が二つになるじゃん。
-
22 名前:わはは:2016/11/05 13:19
-
>>11
>やらないなあ。
>
>他の人の意見にもあるように、不衛生というのもあるけど
>一番の理由は、品がないというか。
>
>上品とか、そういうことではなくて
>「育ちが悪い」みたいな感じかな。
>
>もし娘がやっていたら、やめなさいと叱るよ。
そんな育ちのいい人が
ここに来てちゃいけませんことよ。
-
23 名前:主:2016/11/05 18:05
-
>>1
主です。
ツイッターで、四角い卵焼きパンにすっぽり収まって温められているのを見て、そんなことしなくても
そこにお湯があるから、入れちゃうよ、と思いました。
ささっと洗って。
インクを気にしたことはなかった・・・
でも、卵は、鳥のおしりの穴から出てくるので、
スーパーのなんかは洗浄されてるだろうけど、
一緒にはできないです。
なんとなく。
<< 前のページへ
1
次のページ >>