育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ボリボリ噛み音
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6811785
ボリボリ噛み音
0
名前:
からっぽ脳
:2017/11/18 10:18
私の噛む音がすごいらしいです。
クチャクチャと口を開けて出る音ではなく、
口は閉じてても聞こえるボリッボリッという噛み音です。
誰でもたくあんや煎餅を食べると出る音ですが、私の場合人よりも大きく、響くように聞こえるみたいです。
夫からも言われたし、同僚や友達からも「良い音させて食べるね〜」と言われたことが1度や2度ではありません。
数人のランチで会話が弾んでたとき、私が漬け物を食べたらみんな会話をとめて「びっくりした!なんの音かと思った〜」と言われたこともあります。
夫は冗談で「お前、頭からっぽだから響くんじゃないか?」などと言うし・・・
なんだか恥ずかしくて、人前で固いものは食べられません。
ゆっくり噛んでみたりしたのですが、やはり聞こえるみたいです。
夫は、クチャクチャとした不快な音ではないから気にするなと言ってくれるのですが、やはり気になります。
ボリボリとした噛み音、みなさんはどう思われますか?
1
名前:
からっぽ脳
:2017/11/19 12:34
私の噛む音がすごいらしいです。
クチャクチャと口を開けて出る音ではなく、
口は閉じてても聞こえるボリッボリッという噛み音です。
誰でもたくあんや煎餅を食べると出る音ですが、私の場合人よりも大きく、響くように聞こえるみたいです。
夫からも言われたし、同僚や友達からも「良い音させて食べるね〜」と言われたことが1度や2度ではありません。
数人のランチで会話が弾んでたとき、私が漬け物を食べたらみんな会話をとめて「びっくりした!なんの音かと思った〜」と言われたこともあります。
夫は冗談で「お前、頭からっぽだから響くんじゃないか?」などと言うし・・・
なんだか恥ずかしくて、人前で固いものは食べられません。
ゆっくり噛んでみたりしたのですが、やはり聞こえるみたいです。
夫は、クチャクチャとした不快な音ではないから気にするなと言ってくれるのですが、やはり気になります。
ボリボリとした噛み音、みなさんはどう思われますか?
2
名前:
面白い
:2017/11/19 12:36
>>1
クチャラーなんかより好意持てるよ。
歯が丈夫なんだろうね。羨ましいわ。
3
名前:
いいよ
:2017/11/19 13:26
>>1
クチャクチャじやなくて噛み音なんだからいいんじゃないの。食事の席だし当たり前でしょ。
食事中以外に噛み音出してたらホラーだけど。
4
名前:
わかる
:2017/11/19 13:28
>>1
娘がそうなの。
娘の場合、下の犬歯を抜かないと他の歯の歯並びが悪くなると言われたほど下顎が発達してない。
「イーッ」って唇を開いたら、
上の歯と下の歯ってあまり隙間がないでしょ。
娘は小指が入りそうなくらい隙間がある=下顎が小さい。
だから噛み合わせの問題なのかなって思ってた。
主さんはどうですか?
5
名前:
相手次第
:2017/11/19 14:03
>>1
部分入れ歯の父がそんな感じ
凄く不快
でも父だから嫌なのであって、主人だったら気にしない
6
名前:
、、、、、?ク、网ハ、、。ゥ
:2017/11/19 14:06
>>1
、ェ、サ、
ル、、。「、、、、イサ、ヌソゥ、ル、?ホ、テ、ニキ
、、ク、网ハ、、。」サ荀マサ箋ワ、箴螟、、ォ、鮑ヌ、、、筅ホ、ハオ、、隍ッソゥ、ル、鬢?ハ、、、ォ、鮹「、゙、キ、、、ハ。」
7
名前:
そっか
:2017/11/19 14:17
>>1
女性だからね、恥ずかしいよね。
もちろん悪いことではないからいいんだけど、
それでも口から出る音だけに気になっちゃうよね。
会話が止まるくらいだからかなり音が出ているだろうし
もし友人がそんな感じだったら、
正直、何でそんなに音が大きいんだろう?って
気になっちゃうかも。
8
名前:
正直言って
:2017/11/19 15:10
>>1
>ボリボリとした噛み音、みなさんはどう思われますか?
嫌悪感を覚えます。大っ嫌いです。
でも、多くの人はおおらかに美味しそうに食べてるって思ってくれているだろうから、いいんじゃない?
気になるなら、音が出ないように研究してみたらどう?
9
名前:
横だけど
:2017/11/19 15:28
>>1
私、噛む音はそれほどだと思うんだけど(指摘されたことなし)、
飲む音「ゴクゴク」いう音が出ちゃうんです。
普通に飲んでるつもりなんだけど。
一口が大量とかでもなく、ちょっとずつでも
「ゴクッゴクッ」となっちゃうの。
あれもどうしてなんですかね?
口というか顎? のどの形状とかが関係してるんですかね?
響きやすいというか。
解決策とかは全くないのですが、
大変だよな〜と思って出てきました。
10
名前:
いやぁ
:2017/11/19 15:46
>>1
ボリボリバリバリ音も指摘されるぐらいのものは不快です。
顎と歯を動かしすぎなんじゃないですか?
動きを小さくすれば多少変わると思う。
>私の噛む音がすごいらしいです。
>クチャクチャと口を開けて出る音ではなく、
>口は閉じてても聞こえるボリッボリッという噛み音です。
>誰でもたくあんや煎餅を食べると出る音ですが、私の場合人よりも大きく、響くように聞こえるみたいです。
>夫からも言われたし、同僚や友達からも「良い音させて食べるね〜」と言われたことが1度や2度ではありません。
>数人のランチで会話が弾んでたとき、私が漬け物を食べたらみんな会話をとめて「びっくりした!なんの音かと思った〜」と言われたこともあります。
>夫は冗談で「お前、頭からっぽだから響くんじゃないか?」などと言うし・・・
>なんだか恥ずかしくて、人前で固いものは食べられません。
>ゆっくり噛んでみたりしたのですが、やはり聞こえるみたいです。
>夫は、クチャクチャとした不快な音ではないから気にするなと言ってくれるのですが、やはり気になります。
>ボリボリとした噛み音、みなさんはどう思われますか?
11
名前:
わからないけど
:2017/11/19 16:22
>>1
歯の動かしかたが大きいのじゃない?食べ物を上下の歯で一度挟んでから噛み切るような感じでしてみたら。
12
名前:
クチャラー
:2017/11/19 17:44
>>1
ボリボリだろうとクチャクチャだろうと、咀嚼音がひとに聞こえるというのは不快なものです。
ボリボリは許されるだなんて考えずに気を付けるべきですよ。
口に大きいサイズのものを入れすぎなんじゃないですか?
小さく小さくして入れたらどうですか?
13
名前:
、ュ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、
:2017/11/19 18:09
>>1
、ス、
ハイサ、マ、サ、
ル、、
、?ネ、ュ、キ、ォ、ハ、、、キ。「ノヤイ
ヌ、マ、ハ、、、ハ。「
、ス、
ハ、ヒタナ、ォ、ヒソゥサ
キ、ハ、、、ォ、筅ハ
14
名前:
関係と頻度
:2017/11/19 19:36
>>1
度を越えた大きさの音を毎日聞かされたら辛いかな。
食べ方の違いも味の好みと少し似てる。
関係が良くて時々会うだけならご愛嬌で見逃せるけど、
毎日に近いくらい会うなら話は別。
15
名前:
飲み方
:2017/11/19 23:03
>>9
>私、噛む音はそれほどだと思うんだけど(指摘されたことなし)、
>飲む音「ゴクゴク」いう音が出ちゃうんです。
>普通に飲んでるつもりなんだけど。
>一口が大量とかでもなく、ちょっとずつでも
>「ゴクッゴクッ」となっちゃうの。
>あれもどうしてなんですかね?
気になって調べてみました
舌を動かさずに喉の力だけで飲むとゴクゴクと音がする
喉の力を抜いて舌で水を喉奥に送るようにすると音がしない
みたいです
確かに自分でやってみたら、そんな感じでした
液体を飲み込むというよりは、
自然に流し込むような感じでやってみると音が出ないですよ
16
名前:
もしかして
:2017/11/19 23:05
>>1
もしかして前歯で噛んでいる回数が多くないですか?
前歯で噛むと奥歯で噛むよりも大きい音が出る気がします。
17
名前:
スピーカー
:2017/11/19 23:53
>>1
それ私の母親と一緒!
たくあん食べるとスゴイ音でビックリする。
口は閉じてるんだけど、噛み方が馬みたいなの。分かるかなー?
空気を含まないで、噛み方を小刻みにしてみたらどうかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲