NO.6811990
男子も結構めんどくさいな
-
0 名前:長文ごめん:2017/02/06 00:55
-
小5の息子が、近くに住むA君とすぐケンカになります。
昨日、玄関で悪口を言い合ってるから、?と思ったら、A君が何にもしてないのにタッチとかしてくる、貧乏とか悪口を言ってくるから俺も言う!だって。
なんじゃそりゃ、、と脱力しましたが、日曜日にA君がB君と一緒に遊びに行かないか誘われた事を思い出しました。(お金がかかるとこです)
うちはお手伝いをしたらした分お小遣いをあげてるので、普段手伝いをしない息子は殆どお金がありません。
お祭りなどはあげてますが。
夕方、手伝いするならお小遣いやるよ、と言いましたが、息子はA君とは行かずに他の男子たちと遊びに行きました。
前からよくA君とはトラブルになりやすいので、私としてはナイス判断と思ったんですけどね。。
日曜日、付き合わなかったので仲が悪くなったんだろうなぁ、と予想しました。
息子は結構たくさん友達がいるので、A君と多少揉めてもあまり学校生活には影響が少ないのが幸いだけど、本音を言えばうちの息子に関わってくれるな!って言いたいよ。
長文の愚痴でした。
-
1 名前:長文ごめん:2017/02/07 11:28
-
小5の息子が、近くに住むA君とすぐケンカになります。
昨日、玄関で悪口を言い合ってるから、?と思ったら、A君が何にもしてないのにタッチとかしてくる、貧乏とか悪口を言ってくるから俺も言う!だって。
なんじゃそりゃ、、と脱力しましたが、日曜日にA君がB君と一緒に遊びに行かないか誘われた事を思い出しました。(お金がかかるとこです)
うちはお手伝いをしたらした分お小遣いをあげてるので、普段手伝いをしない息子は殆どお金がありません。
お祭りなどはあげてますが。
夕方、手伝いするならお小遣いやるよ、と言いましたが、息子はA君とは行かずに他の男子たちと遊びに行きました。
前からよくA君とはトラブルになりやすいので、私としてはナイス判断と思ったんですけどね。。
日曜日、付き合わなかったので仲が悪くなったんだろうなぁ、と予想しました。
息子は結構たくさん友達がいるので、A君と多少揉めてもあまり学校生活には影響が少ないのが幸いだけど、本音を言えばうちの息子に関わってくれるな!って言いたいよ。
長文の愚痴でした。
-
2 名前:大概:2017/02/07 11:29
-
>>1
めんどくさい子の親もめんどくさい。明治時代に遡ってもやっぱりめんどくさい系譜なんだろうと思うよ。
ああめんどくさい。親が悪い親が。
-
3 名前:へ?:2017/02/07 11:31
-
>>1
ほっときゃいいのよ、そんなの。
なぁ〜んもめんどくさいことないじゃん。
-
4 名前:なんだろね:2017/02/07 11:33
-
>>1
うちの子もずっと同じ子からちょっかいかけられる。
叩いてくるとか悪口言われるとか、一度は目に怪我させられたこともあった(幸い軽いけがだったけど)。
たぶん息子のちょっかいかけられたときの態度が気に入らないか面白いかどっちかなのかな。
大人から見たら、嫌いなんだったらちょっかいかけずに離れたら良いのに・・・って思うけどね。
うちは「お前俺のこと好きなんか!」って言ってやったら?ってアドバイス、実際言ったらしい。
どうだった?って聞いたら「うん」って言われたとorz
いやいやいやいや・・・好きなんだったら叩かないでよ〜(涙)
-
5 名前:女子か:2017/02/07 11:36
-
>>1
息子の小さい頃思い出すわ。
近所の〇君、口が達者で乱暴で
あることないこと言いふらすの。
力でも敵わないし言い負かされる。
そのお母さんもお喋りで
何かあるとすぐ相手や学校に電話して
どう言ったか武勇伝を語る。
子は親に似るんだよね。
-
6 名前:うん:2017/02/07 11:37
-
>>1
うん。男子、結構・・・いや、場合によっちゃ、かなりめんどくさいよ。
うちの子は、幸運にも面倒なことに巻き込まれない天使な息子なんだけど、
母親同士の話を聞いていると、
親子でむちゃくちゃな状態になっている。
小学校も、中学校も。
高校はどうなんだろう?
-
7 名前:そうだね:2017/02/07 11:40
-
>>1
男も女もいるけれど、男の方がめんどうだったわ。
-
8 名前:小6:2017/02/07 11:42
-
>>1
なんか、男子のトラブルって女子と違ってしょうもないよね。うちも一人っ子男子なんだけどね。
友達多いなら別に困ることないんだし、本人もたいして気にしてないんでしょ?
母としては穏やかな友人関係を保ってほしいけど、いざこざやぶつかり合いも経験したほうがコミュ力って上がるんじゃない?
いきなり大きな衝突するより、ちまちまぶつかった方が自分で少しずつ対処法を学べるんじゃないだろうか。
-
9 名前:うん:2017/02/07 11:50
-
>>8
まるっと同意。
この程度のトラブルでいちいち母親が気をもむこともないさね。
な〜んのトラブルも経験せずにひたすら平和に過ごして社会に出るほうが、よっぽど心配だよ。
-
10 名前:エンジェル:2017/02/07 11:52
-
>>6
> うちの子は、幸運にも面倒なことに巻き込まれない天使な息子なんだけど、
↑
こういうこと本気で思ってる母親が、一番めんどくさい人種。
-
11 名前:旦那談:2017/02/07 11:55
-
>>1
男の子ってサッパリしてるよねー
て思ってたんだけど
旦那に言わせると
なにいってんの?
男の方が女よりよっぽどねちっこくていやらしいし女々しいんだよ。
だそうだ。
男らしい女子が一番いい。最強だよ、
だってさ。
確かに言われてみればそうかも。
-
12 名前:うん:2017/02/07 12:00
-
>>10
>> うちの子は、幸運にも面倒なことに巻き込まれない天使な息子なんだけど、
>
>↑
>こういうこと本気で思ってる母親が、一番めんどくさい人種。
絶対につっこまれると思った。(笑)
ごめんなさい。
めちゃくちゃラブリーな自慢の息子なんです。
-
13 名前:いいと思う:2017/02/07 12:06
-
>>12
>>> うちの子は、幸運にも面倒なことに巻き込まれない天使な息子なんだけど、
>>
>>↑
>>こういうこと本気で思ってる母親が、一番めんどくさい人種。
>
>
>
>絶対につっこまれると思った。(笑)
>ごめんなさい。
>めちゃくちゃラブリーな自慢の息子なんです。
いいと思う。
そういう天使みたいな子っていてほしい。
そういう子がいてくれてることで
未然に防げてる事案もあると思うのよ。
-
14 名前:しつこかったけどね〜:2017/02/07 12:16
-
>>1
他に友達がいるなら、主さんの心配事は来週には忘れさられてるような気がしますが。
うちの子も小学校高学年の時に、成績の良い優等生な子からネチネチからまれたことがあったけど、
今思い返すと、自分より何かに秀でていたり友達に恵まれていたりすると、相手の子がそれらを気にして執拗にからんでくる感じだった。
学校内や友達関係内の、パワーバランスの取り合いみたいな?
うちの子はそういうしがらみみたいなことから、人付き合いを学べたように思います。
-
15 名前:事務員:2017/02/07 12:24
-
>>1
今まで運送屋、工場、中古車屋など、
圧倒的に男性の多い職場でばかり働いてきたんだけど、
男社会って女の何百倍もえげつないよ。
悪口もすごいし。
女の方が楽よね。
-
16 名前:あ〜:2017/02/07 12:44
-
>>14
すっごくわかるわ。
みんなの人気者でクラスのリーダーみたいな、いわゆる「ヒエラルキーのトップにいる男子」って、意外にネチネチした嫌がらせとかする子いるのよね。
巧妙だから、大人からはわかりづらいんだけど。
やっぱり小さいころから期待されて「なんでもできる人気者」でいなくちゃならないプレッシャーみたいなのがあるからなのかな?
ちょっとでも自分より秀でたところがある子がいると、陰で潰しにかかる。
何人かの方々も言ってるけど、男社会の嫉妬とか足の引っ張り合いってけっこう壮絶なんだよね。
そういうの、いろいろ経験してそれぞれに成長するんだと思う。
成長できる子は真のリーダーになれるし、できない子はいつまでたってもお山の大将。
他の子達も、そういうの経験しながら人を見る目を養っていくし、めんどくさいタイプのあしらい方も覚えていくのよ。
-
17 名前:おしゃべり:2017/02/07 13:25
-
>>12
>絶対につっこまれると思った。(笑)
>ごめんなさい。
>めちゃくちゃラブリーな自慢の息子なんです。
突っ込まれるとわかっていたら、黙ってる方が利口なのさ。
-
18 名前:わかるー!:2017/02/07 21:01
-
>>15
私は今まで女の多い職場で働いてて女のいざこざもそれなりに見て経験してきました。
で、最近、男9割の職場で働いてますが、そらもう、女の方がさっぱりしてるなー。て思うこと多々あります!
妬み嫉みからの悪口はほんとにすごい!笑
-
19 名前:うん:2017/02/07 21:11
-
>>17
別につっこまれてもそんな気にしないから。(笑)
-
20 名前:バブル後:2017/02/08 08:56
-
>>15
証券会社でもそうだったよ。
妬み嫉み僻みが満載。
証券会社の男とは絶対結婚しないと心に誓ってた。
-
21 名前:う〜ん:2017/02/08 09:41
-
>>15
でもその妬み嫉みは男社会の中にいる女にはあまり降りかかってこないと思う。若かろうがおばちゃんだろうが、その対象になってないというか。
男の人って他の男の人に対して良いかっこしたいから紅一点をいじめたりしないし。
それはそれで自分が対等にみられていないって腹の立つ女性もいるのかもしれないけど、わたしは楽だよ。
なんだろ、牡牛同士のケンカを樹の上から眺めてる鳥気分?
女同士になると自分に降りかかってくるから面倒くさい。
-
22 名前:竹を割る:2017/02/08 10:18
-
>>1
私もつい最近そう感じてた所です。
男の子も意外とジトッとしてるんだなーって。
息子の部活内で、誰が誰の悪口言っただの、それが本人の耳に届いてしまっただのですごいモメて、部活に来なくなった子がいた。
しかもそういう事態が初めてではない。
直接やりあった訳でもなし、悪口聞いただけで、俺もう部活行かね〜という事態になる事にちょっとビックリ。
一応派閥的な物もあったりするみたい。
旦那の職場も男ばかりなんだけど、上に登るために上手く上手くやっていく人とか、それに対してモヤモヤと思っているグループがあったり、全然使えないヤツが後輩に対してはすごく威張り散らしていたり、そして後輩グループはモヤモヤしていたり…
AとBは相性が悪いから、一緒に仕事を組ませないとか。
男社会も色々ある、男はサッパリしてるなんて思い込みだな、と思うようになったよ。
-
23 名前:シ遉ヌ、ケ:2017/02/08 10:31
-
>>1
コ?「ツゥサメ、ヒAキッ、ノ、ヲ、タ、テ、ソ。ゥ、ネハケ、、、ソ、鬘「カ盒👃テ、ニ、ュ、ソ、ォ、鯣ィ、イ、ソ、ネクタ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」、ス、筅ス、筵ッ・鬣ケハフ、ハ、👃ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
・?ケ、ヒ、「、テ、ソ・サ・?ユ、篏ネ、?サ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
、゙、ソヘ隍ソ、魎カ、ホ、ウ、ネケ・、ュ、ハ、ホ。ゥ、テ、ニハケ、、、ニ、゚、ハ。」キ🎶、、ハ、鮓盒👃テ、ニ、ウ、ハ、、、テ、ニ、ェハ?オ、👃ャクタ、テ、ニ、ソ。「、ネクタ、ィ、ネ。」
ツゥサメ。「クタ、ヲ、ォ、キ、鬘ゥ(。ア「ヲ。ア)
<< 前のページへ
1
次のページ >>