育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
やっちまった
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6812005
やっちまった
0
名前:
反省
:2018/01/16 13:15
悪気はなかった言葉で友人たちを不快にさせてしまいました。
最近態度がよそよそしく避けられています。
ランチや飲み会も誘われないし、誘っても断られます。
持ち家で一生付き合っていく人たちだったので、また元の関係に戻りたいけど難しいです。
関係修復の方法、皆無に浮かびません。
こんな場合、どうしますか?
1
名前:
反省
:2018/01/17 21:38
悪気はなかった言葉で友人たちを不快にさせてしまいました。
最近態度がよそよそしく避けられています。
ランチや飲み会も誘われないし、誘っても断られます。
持ち家で一生付き合っていく人たちだったので、また元の関係に戻りたいけど難しいです。
関係修復の方法、皆無に浮かびません。
こんな場合、どうしますか?
2
名前:
、゙、コ
:2018/01/17 21:50
>>1
イソ、ネクタ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
3
名前:
タオトセ、ヒ
:2018/01/17 21:54
>>1
クカー
ヒソエナ
ソ、熙ャ、「、?ヘ、ヌ、ケ、ヘ
、ス、?ハ、鮠ユ、?キ、ォ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ
チ?熙ャハ」ソヘ、゚、ソ、、、タ、ォ、鮴ッ、キフヌ、ケ、ヘ
4
名前:
あーそれね
:2018/01/17 21:55
>>1
>悪気はなかった言葉で友人たちを不快にさせてしまいました。
「悪気はない」ってさ、言った本人の弁解、言い訳の言葉として限りなく都合がいいよね。
言われた方は堪ったもんじゃないのに。
「悪気はない」って言葉を使った時点でもう無理だよ。
しかも「友人たち」って複数だもの。
少なくとも1人くらいは庇ってくれそうなものなのに、全員から省かれてるって相当だよ。
もう諦めよう。
5
名前:
努力
:2018/01/17 21:59
>>1
よく言われることだけど、失くした信頼を取り戻すには、今までに築いてきた何十倍もの時間を掛けて誠意を示して行かねば。
それに、主さんが何をしでかしたのかわからないけど、一度の失態で総スカンを喰らうこともそう無いと思うんだよね。
それ以外でも何かちょこちょことあったのでは…?
猛省と誠意。
修復したいのならこれしか無いよ。
6
名前:
ありゃま
:2018/01/17 22:05
>>1
>
悪気ない…ですか…。
その時点で、主の性悪さが判ります。
悪気ない⁇
あるんだよ。底意地悪い、悪気がよ
悪気はなかった言葉で友人たちを不快にさせてしまいました。
>最近態度がよそよそしく避けられています。
>ランチや飲み会も誘われないし、誘っても断られます。
>持ち家で一生付き合っていく人たちだったので、また元の関係に戻りたいけど難しいです。
>関係修復の方法、皆無に浮かびません。
>こんな場合、どうしますか?
7
名前:
タソーユ
:2018/01/17 22:07
>>1
・癸シ・?ヌ、筵鬣、・
ヌ、簣
ム、キ、ニ。「タソソエタソーユ
シユ、?キ、ォ、ハ、、。」
8
名前:
たぶん
:2018/01/17 22:25
>>1
元々、主に失言が多くて、
今回が決定打になった感じ。
もう無理じゃないかな。
今回のことを肝に銘じて、
次に行った方がいいのでは。
9
名前:
うんまぁ
:2018/01/17 22:31
>>1
まず、なんて言ったの?
ここの方達にジャッジしてもらおうよ。
10
名前:
なぜ?
:2018/01/17 23:04
>>9
>まず、なんて言ったの?
>ここの方達にジャッジしてもらおうよ。
なんでそこをジャッジ?
そこは主さんも反省してるんだから、もういいのでは?
11
名前:
猛省
:2018/01/17 23:36
>>1
猛省するしかないよ。
ただ、悪気がないってのは言い逃れだよ。
一番使っちゃだめなやつだ。
悪気はなかったの、て言われたら
もうそれだけで許す気なくなる。
もし本当に反省しててこれからも仲良くしたいなら
以下例文ね。
先日心ない発言をしてしまって申し訳ない。
旦那に、
君は無神経な発言をすることがある、
悪気はないのかもしれないけど
言葉を選べ、相手の気持ちをもっと考えろ
と、すごく怒られた。
本当にごめんなさい。
的な文章を
みんなとの関係で語尾を考えつつメールしてみたらどうかな。
旦那さんとの関係を知ってる友達でそれが微妙なら
ここでちゃんと相談して叱られて
友達に相談したら沢山叱られた、本当にごめん、
今後気を付ける、また失礼な事いったら指摘してね、と伝える。
謝るなら早い方がいいよ。
12
名前:
ちょっとなあ
:2018/01/18 00:16
>>11
>先日心ない発言をしてしまって申し訳ない。
>旦那に、
>君は無神経な発言をすることがある、
>悪気はないのかもしれないけど
>言葉を選べ、相手の気持ちをもっと考えろ
>と、すごく怒られた。
>本当にごめんなさい。
私ならだけど、多分本当に無神経な心ない発言をしたであろう人からこの文章が来たら、あー、結局旦那さんに怒られたから「悪いことをしたらしい」と気がついただけで、何が悪かったのか、本当にその発言は悪いのか、理解してないな〜と判断して距離は取り続けます。
もう気にしないで、と返すけどね。
許す、とか、これから気をつけてね、とか、相手とのこれからを示すようなことは言わない。
「もう気にしないでね」は「(もうあなたとは付き合わないからどうでもいいので)もう気にしないでね」の意味だから。
悪気がなく、ということについては皆さんが言うように一番ダメなやつ。
まさか、心無い発言に重ねて「悪気はなかったの」と言っちゃったの?
13
名前:
でもさ
:2018/01/18 06:16
>>1
気づいて良かったじゃん。旦那も良い人だ。もう仕方ないから、これから直せば良い。人生長いし。
>悪気はなかった言葉で友人たちを不快にさせてしまいました。
>最近態度がよそよそしく避けられています。
>ランチや飲み会も誘われないし、誘っても断られます。
>持ち家で一生付き合っていく人たちだったので、また元の関係に戻りたいけど難しいです。
>関係修復の方法、皆無に浮かびません。
>こんな場合、どうしますか?
14
名前:
ミルク
:2018/01/18 06:42
>>1
「悪気のなかった言葉」を思わずはいてしまった直後に謝罪したのだったら、それでもういいと思うのですが。後はその友人たちが、仲間別れをするのを待つのみですね。
主さん、意外に度胸がありますよね。うちの近所にきて、「犬のウンチは持って行ってください!」って近隣の人に言ってくれたらなあ、なんて思います。
15
名前:
ん?
:2018/01/18 07:33
>>13
>気づいて良かったじゃん。旦那も良い人だ。もう仕方ないから、これから直せば良い。人生長いし。
ねえ、主は旦那さんの話なんてしてる?
なんで「旦那も良い人」?
16
名前:
でもさ
:2018/01/18 07:42
>>15
ごめん、11さんの書いたのを、例文として読み込まなかった。
>
>ねえ、主は旦那さんの話なんてしてる?
>なんで「旦那も良い人」?
17
名前:
ん?
:2018/01/18 08:02
>>14
>「悪気のなかった言葉」を思わずはいてしまった直後に謝罪したのだったら、それでもういいと思うのですが。後はその友人たちが、仲間別れをするのを待つのみですね。
>
>主さん、意外に度胸がありますよね。うちの近所にきて、「犬のウンチは持って行ってください!」って近隣の人に言ってくれたらなあ、なんて思います。
なんか、ズレてるなと思ったのは私だけ?
18
名前:
考え方を変える
:2018/01/18 08:28
>>1
「関係を修復したい」が目的だから辛い。
でも、これを機に離れる!
そのほうが気が楽だと思えばメソメソしないで済むんじゃないかな。
時間が経てばそのうち挨拶程度の関係になるよ。
だいたい近所同士でランチとか飲み会なんて濃くて密な関係にならないほうがいいって。
今回を機に離れたらいいよ。
他に友達作れるから。
一生付き合う近所だからこそ濃い関係は避けたほうがいい。
私はそうしてます。
19
名前:
ってか
:2018/01/18 09:32
>>17
>>「悪気のなかった言葉」を思わずはいてしまった直後に謝罪したのだったら、それでもういいと思うのですが。後はその友人たちが、仲間別れをするのを待つのみですね。
>>
>>主さん、意外に度胸がありますよね。うちの近所にきて、「犬のウンチは持って行ってください!」って近隣の人に言ってくれたらなあ、なんて思います。
>
>なんか、ズレてるなと思ったのは私だけ?
ズレてるどころかまったく意味不明。
なんで友人たちが仲間割れ?
仲間割れする前提?
犬のフンだの、全然別のスレにレスしてるみたい。
20
名前:
なんかさ、
:2018/01/18 09:37
>>1
スレタイからして本当に猛省してるの?って感じなんだけど。
複数の人からたった一回の言葉で総スカンくらうとは思いにくいのは私だけ?
多分、日頃からあなたが気づいてないだけでチョイチョイやらかしてたんじゃない?
今回あなたが気づくレベルの爆弾を落として、これまでのことが噴出して総スカンくらったのでは。
トータルで見てそう簡単に戻るとは思えないなあ。
>悪気はなかった言葉で友人たちを不快にさせてしまいました。
>最近態度がよそよそしく避けられています。
>ランチや飲み会も誘われないし、誘っても断られます。
>持ち家で一生付き合っていく人たちだったので、また元の関係に戻りたいけど難しいです。
>関係修復の方法、皆無に浮かびません。
>こんな場合、どうしますか?
21
名前:
あるよ
:2018/01/18 09:52
>>1
似たような経験があります。
元の職場関連の同僚で、
10年以上前に一緒だった職場が閉鎖になり、
今はそれぞれ違う会社に勤めているのですが、
バラバラになった後も、年に4〜5回会って、旅行にも出かける仲だった。
恒例の集まりの時に、一人が待ち合わせで行き違ってしまった上に、その人のご兄弟でトラブルがあって、
現地に集まったとたん、「ごめん、今日は帰る、家族にトラブルがあって」と帰ってしまったの。
その時に、あまりに突然の出来事で、そそくさと帰ろうとしていたから、かける言葉も見つからず、
「え?あ?あ、そうなんだ」で別れてしまい・・・
それっきり。
あとから彼女からメールで「あの時はすみませんでした」的な挨拶は来たし、
そのメールに返信も書いたけど、
‘ご兄弟どうしたの?交通事故?」みたいな内容を書き込んだ返信にカチンと来たのかもしれません。
年賀状の返事すらくれない。
他のもう一人の子とは連絡を取り合っているけど、ご機嫌を損ねてしまった人とのやりとりは、
やはりもう一人の子もないらしい。
実際、何が原因で縁を絶たれたのか本当の理由は定かじゃないんだけど、
一度こじれてしまうと、修復は難しいんだと思いました。
何度かメールを送っているけど、その度に「考えることがあって今は会いたくない、落ち着いたらまた連絡します」ような返事がくるから、
もう1年以上メールも送っていません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲