NO.6812252
白髪を紫に染める、なぜその色に?
-
0 名前:よく解らない:2016/05/27 19:06
-
白髪を紫に染めてる高齢者を見たことがありませんか?あれはお年寄りの間で流行った事があるんでしょうか?
私が小学生の頃にもいて、紫のおばあちゃんと言われてました。
昔の方が多かったような気はします。
-
1 名前:よく解らない:2016/05/28 09:43
-
白髪を紫に染めてる高齢者を見たことがありませんか?あれはお年寄りの間で流行った事があるんでしょうか?
私が小学生の頃にもいて、紫のおばあちゃんと言われてました。
昔の方が多かったような気はします。
-
2 名前:なんでも、:2016/05/28 10:17
-
>>1
顔色が明るく綺麗に見えるらしいよ。
青とかね。
やろうとは思わないけど。
>白髪を紫に染めてる高齢者を見たことがありませんか?あれはお年寄りの間で流行った事があるんでしょうか?
>
>私が小学生の頃にもいて、紫のおばあちゃんと言われてました。
>昔の方が多かったような気はします。
-
3 名前:昆布じいさん:2016/05/28 10:30
-
>>1
横だけどごめんなさい。
実父が、利尻昆布の髪染めるやつで白髪を染めたら、緑になったらしい(ー ー;)
私は遠方に住んでるから見てないんだけど、なぜそうなったのだろう。
頭が緑でおかしいと母が嘆いていた。
-
4 名前:それはね:2016/05/28 10:42
-
>>1
殆どの人は白髪をそのままにしてると黄ばんできて、見た目も汚れてる感じになるの。
そして年寄りが茶色しても皴もあるから印象が何となく暗い。だから、紫色にして華やかさを出すわけよ。
-
5 名前:ラベンダー:2016/05/28 10:52
-
>>1
昔、マンションの隣に60がらみのご婦人が住んでいて、髪をラベンダー色に染めてたよ。頭全部ではなく前面だけだったような…
その当時は珍しいと思ったけど、似合ってたし、いつも穏やかに挨拶を返してくれて、結構お洒落なおばさまでした。
-
6 名前:女子力おばあちゃん:2016/05/28 10:56
-
>>1
ほんの少しだけ紫を入れると黄ばみが消えてきれいな白髪になるらしい。
そしてカラーリングを何度も繰り返していくと紫の色味が濃く出てしまう。
私たちが白髪になる頃は紫にせず黄ばみをとる技術が開発されてるかもしれないね。
-
7 名前:あるね:2016/05/28 11:01
-
>>1
>白髪を紫に染めてる高齢者を見たことがありませんか?あれはお年寄りの間で流行った事があるんでしょうか?
>
>私が小学生の頃にもいて、紫のおばあちゃんと言われてました。
>昔の方が多かったような気はします。
おしゃれなんですよ。
今はどうか判らないが、昔ヘアマニキュアが流行った。
髪がさらさらになるし、ほんのりグリーンとか紺とかピンクとか。
それの白髪版。そのままだと黄ばんでいるしね。
今少ないかな。
マスカラも色つきだったしね。
-
8 名前:大伯母が紫色だったよ。:2016/05/28 11:01
-
>>1
>白髪を紫に染めてる高齢者を見たことがありませんか?あれはお年寄りの間で流行った事があるんでしょうか?
>
>私が小学生の頃にもいて、紫のおばあちゃんと言われてました。
>昔の方が多かったような気はします。
ちょっと前に100歳で亡くなった私の大伯母が元気だったとき紫色の髪の毛だったよ。その大伯母、80歳位まで美容師してて美意識も凄く高い人でとても品良く仕上がってたっけ。
-
9 名前:黄ばんでる??:2016/05/28 13:42
-
>>1
黄ばんでるという意味がいまいち解らない。
義母83歳で、毛染めなんかしてなくて白髪だけど、白いよ?黄色くない。
スーパーで見かける近所の年配の人もそういう風には見えないけど・・。
そういうのが白髪だと思ってるから、そう思えないと言う事なのかな?
-
10 名前:エァコァチ?ラ:2016/05/28 18:31
-
>>1
キ?ァシー、ハ、鯰ノ、、、タ、惕ヲ、ア、ノ。「
サ遉ホネア、ヌチー、ヒスミ、?👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
<< 前のページへ
1
次のページ >>