育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6812373

このセリフ言われたら?

0 名前:発言:2018/03/25 15:15
週2で8時間勤務の人が
「仕事しんどいんだよねえ」
と言ってきたらなんて答えますか?

はあ?って思いますか?
週2でも一日労働はしんどいよねって思いますか?
51 名前:意味不明すぎて:2018/03/26 14:55
>>45
> >>どちら側なのか言えばいいよね?
> >>
> >>そもそも「はあ?」て思わないなら
> >>驚きもないからスレ立てないよね。
> >
> >
> >
> >
> >相手の言葉に、はあ?と思ったのか
> >自分の言葉に、はあ?と言われたのか
> >どっちも自分じゃないのか
> >わからないのよ。
>
> だからwww



誰が何を言えばいいと?
52 名前:スレがね:2018/03/26 14:57
>>51
>> >>どちら側なのか言えばいいよね?
>> >>
>> >>そもそも「はあ?」て思わないなら
>> >>驚きもないからスレ立てないよね。
>> >
>> >
>> >
>> >
>> >相手の言葉に、はあ?と思ったのか
>> >自分の言葉に、はあ?と言われたのか
>> >どっちも自分じゃないのか
>> >わからないのよ。
>>
>> だからwww
>
>
>
>誰が何を言えばいいと?
53 名前:何が何だかわからん:2018/03/26 15:15
>>50
>>週2で8時間勤務の人が
>>「仕事しんどいんだよねえ」
>>と言ってきたらなんて答えますか?
>>
>>はあ?って思いますか?
>>週2でも一日労働はしんどいよねって思いますか?
>
>結局主さんはどうおもったのさ

だよね。
スレ立てる人って適度にここに張り付いてると思うんだけど・・・
最近、主の反応なしのスレか
一人ひとりにお返事してる!?みたいなスレか
極端すぎる・・・
54 名前:あーあ:2018/03/26 15:15
>>1
兼業vs専業の次は、勤務時間バトルかぁ。
くだらんスレが増えたな、ここ。
しばらく119から離れる事にした。
55 名前:で?:2018/03/26 15:16
>>53
あ、その傾向あるね。

たくさん立ててレスしないような気がする。
同じ人かな?
憶測だけど(笑)
変に擁護は主さんかなと思ってみてる。
56 名前:賢明:2018/03/26 15:17
>>54
アデゥー
57 名前:、「。シ、「:2018/03/26 15:23
>>56
>・「・ヌ・・。シ

・「・ヌ・・。シ。ェ
、゙、ソ、、、ト、ホニ?ォ。ト
58 名前:張り付き魔:2018/03/26 16:17
>>55
> あ、その傾向あるね。
>
> たくさん立ててレスしないような気がする。
> 同じ人かな?
> 憶測だけど(笑)
> 変に擁護は主さんかなと思ってみてる。
>
擁護なんてあったっけ?
思い込みのレス論争はあるけど

てか半日弱でレスなしとか言われるってw
どんだけいつも張り付いてんのさ
59 名前:そうそう:2018/03/26 16:23
>>58
>> あ、その傾向あるね。
>>
>> たくさん立ててレスしないような気がする。
>> 同じ人かな?
>> 憶測だけど(笑)
>> 変に擁護は主さんかなと思ってみてる。
>>
> 擁護なんてあったっけ?
>思い込みのレス論争はあるけど
>
>てか半日弱でレスなしとか言われるってw
>どんだけいつも張り付いてんのさ


そうだよー!
普通夜にスレを立てた人ってさ、夜にしかここを見れない場合があるのだと皆分かってくれてるんだと思ってたのに、スレ立ての翌日に自分のスレ探したら、途中で荒れて満杯で下がってる。
よく読んでみたら、途中で「主出てこい!」とか、「主は返事無しか?」とか言われてるし、今更新たにスレ立ててお礼言うと、また荒れそうだから結局お礼無しって事があった。
60 名前:あー:2018/03/26 16:55
>>59
自分が立てたスレが自分不在の時に荒れてたら
どんな〆方しても絡まれるから〆るの嫌だよね。
このスレもきっと、主がどの立ち位置だとしても
何かしらいちゃもんレスがつきそう。
61 名前:あるね:2018/03/26 17:25
>>59
> そうだよー!
> 普通夜にスレを立てた人ってさ、夜にしかここを見れない場合があるのだと皆分かってくれてるんだと思ってたのに、スレ立ての翌日に自分のスレ探したら、途中で荒れて満杯で下がってる。
> よく読んでみたら、途中で「主出てこい!」とか、「主は返事無しか?」とか言われてるし、今更新たにスレ立ててお礼言うと、また荒れそうだから結局お礼無しって事があった。


駄スレなら構わないけどそれが相談スレだとしたら、夜しか見れないと一言書き足しておくといいですよ。掲示板はいろんな人が出入りしているので事情を予測して汲んでくれる人ばかりじゃありません。自分のためでもありレスをくれる人への配慮としてもね。
予め書いておけば仮にそこを読まずに「主出てこい!」って人がいたとしても擁護してくれる人がいるよ。主さんのために満杯になる前にレスを止めて空けておこうとなったり、でも今の119にはそんな気質はなくなってしまってますかね・・・
62 名前:そう?:2018/03/26 19:11
>>59
>>> あ、その傾向あるね。
>>>
>>> たくさん立ててレスしないような気がする。
>>> 同じ人かな?
>>> 憶測だけど(笑)
>>> 変に擁護は主さんかなと思ってみてる。
>>>
>> 擁護なんてあったっけ?
>>思い込みのレス論争はあるけど
>>
>>てか半日弱でレスなしとか言われるってw
>>どんだけいつも張り付いてんのさ
>
>
>そうだよー!
>普通夜にスレを立てた人ってさ、夜にしかここを見れない場合があるのだと皆分かってくれてるんだと思ってたのに、スレ立ての翌日に自分のスレ探したら、途中で荒れて満杯で下がってる。
>よく読んでみたら、途中で「主出てこい!」とか、「主は返事無しか?」とか言われてるし、今更新たにスレ立ててお礼言うと、また荒れそうだから結局お礼無しって事があった。

あーで、ここは荒れてないから〆があるんだねー。楽しみ
63 名前:うん:2018/03/26 19:17
>>60
勝手にスレ主を要注意人物にした人が、叩くだろうね。

> 自分が立てたスレが自分不在の時に荒れてたら
> どんな〆方しても絡まれるから〆るの嫌だよね。
> このスレもきっと、主がどの立ち位置だとしても
> 何かしらいちゃもんレスがつきそう。
>
64 名前:野犬:2018/03/26 19:26
>>63
>勝手にスレ主を要注意人物にした人が、叩くだろうね。
>
>> 自分が立てたスレが自分不在の時に荒れてたら
>> どんな〆方しても絡まれるから〆るの嫌だよね。
>> このスレもきっと、主がどの立ち位置だとしても
>> 何かしらいちゃもんレスがつきそう。
>>

私もこの間、途中で一度、見解の相違によりだと思うんだけど
この主なに言ってんのってレスがついたので色々説明していったけど
最後まで
バカだバカだとその人にハンネ変えられて次々最後まで叩かれた。
しまった、野犬に噛み付かれたと思った。
65 名前:解る:2018/03/26 19:42
>>1
>週2で8時間勤務の人が
>「仕事しんどいんだよねえ」
>と言ってきたらなんて答えますか?
>
>はあ?って思いますか?
>週2でも一日労働はしんどいよねって思いますか?
この状況、しかも立ち仕事。
しんどかったよ。
8時間だと夕飯の準備も遅れちゃうのよ。
それなら半日で4日間の方が楽。
66 名前:しんどいじゃん:2018/03/26 21:39
>>1
8時間労働なんて
すごくしんどいじゃん。

主は何時間働くの?
67 名前:ろう:2018/03/27 08:57
>>1
だから、週二しか働けないのだろう。
68 名前:全部よんでない:2018/03/27 09:11
>>1
8時間て長いよね。
9時5時で7時間だもん、そこから1時間は長い。通勤時間もあるしね。

仕事内容にもよるけど、仕事がしんどいって言ってるんだから、しんどいんだろうなと思う。どんな仕事してるのか、とか通勤時間は?とか聞いちゃうかも。

ぬしさんは、自分の方が大変だと思うから、は?と思うのかな。
69 名前:そうそう:2018/03/27 09:54
>>28
> 私も週3で働いてたことがあるんだけど
> なんかペースつかめなかった。
>
> 働くモードになると思うと休みになっちゃうし。
> 帰って毎日働いた方が、ペースが楽ってあるかも。
>


上のお二人さんに同意。

よって、週2の8時間はしんどい、と思う。
70 名前::2018/03/27 09:58
>>1
先入観でレスが付くのを避ける為に自分の立場を書かなかったんですけど
「はあ?」
を、私が言ったような感じになってるレスも多くて
書き方が悪かったのかなと反省です。

私はどちらの立場でもありません。
役員が一緒のママさんに
「こんな事言う人がいてね。
一応、たいへーん!って言ってあげたけどさ。
はあ?じゃない?」
と言われて、そうなの??
と思って、他の方も表と裏を作るのか、どう思うのか
ちょっと聞きたくなってみて気楽な気持ちでスレを立てました。

人それぞれ、背景ありきの事なので
一概にどうとも言えないというのが私が思った事でした。
そして同じようなレスが多かったのでなんとなく嬉しかったです。

こんなにレスがついてると思わなかったので
閉めにくるのが遅れて失礼しました。
71 名前:そりゃそうだ:2018/03/27 10:08
>>38
>こういうの目の当たりにするとネットっていい加減だなあって思うわ。


ネットはいい加減だよ。
72 名前::2018/03/27 11:38
>>27
ホント。
で、妄想レス叩きしてた人の非が確定したわけだけども・・・・きっとスルーするんだろうね笑
73 名前:あはは:2018/03/27 11:40
>>72
だって〆レスだって本当かどうかわからないわけだから、スレは立てた人の思惑ですすむもんだよ
74 名前:だって:2018/03/27 11:45
>>73
>だって〆レスだって本当かどうかわからないわけだから、スレは立てた人の思惑ですすむもんだよ


だからこそ立場を曖昧にして書いてあるとも言える
微妙な感じだから、スレの伸び具合で決まるんだろうなぁとは思ったよ
ベネでもそンな後出し〆逃げ増えたね
75 名前:じゃあ:2018/03/27 11:47
>>73
> だって〆レスだって本当かどうかわからないわけだから、スレは立てた人の思惑ですすむもんだよ
>
そもそも妄想で暴走レスしない方がいいんじゃない?
荒れる元にもなるし、スレの根本を見失う。
邪魔なのよ。
76 名前:バカだな:2018/03/27 11:49
>>75
こんな主役が誰かもわからない前衛舞台みたいなスレにレスつけるんだから
荒れ?るのは当たり前だわ
77 名前:国語:2018/03/27 11:50
>>70
先入観でスレの方向が決まるのは避けたいって気持はよく分かる。

ダラダラと余計なことばかり書き連ねて無駄な長文スレになりたくないのもよく分かる(これは書いてないから私の想像というか忖度というか)

だけど、あのスレ文じゃ説明不足だから、先入観も何も、想像で答えるしかないよ。

だからレス付ける人は自分が買う思うという方向で書くしかない。
それを逆にとった人はそれは違うだろうと反論する。
結局そこには正解も間違いもないんだよね。
だって主さんが必要な情報も書かなかったから、スレ分だけでは判断できないんだもの。

あともう一つ。
書き捨てスレでも作文でもないんだから、スレ立てた以上〆なくてもいいから見に来るくらいはしてほしい。
主さんがもっと早くに追加レス付けて補足説明してくれたら、途中荒れることもなかったんじゃないかな。
78 名前:うん:2018/03/27 11:52
>>75
> > だって〆レスだって本当かどうかわからないわけだから、スレは立てた人の思惑ですすむもんだよ
> >
> そもそも妄想で暴走レスしない方がいいんじゃない?
> 荒れる元にもなるし、スレの根本を見失う。
> 邪魔なのよ。
>

読解力のない人もいるから、それで荒れたりズレていったりする事も最近すごく多いよね。
てか昔からあったのはあったんだけど、昔はスレ自体が荒れそうだなってものに対してばかりだった。
けど今は「え?!なんでこんなスレが荒れるの?」っていうスレも荒れてスレ立てるのもレスするのも嫌になってくる。
まあ更年期の人とか精神病の人とかアル中の人が多いってのがわかってからは、なるほどな。。と納得したけどそんな場所でまともな会話ができるわけもないし、そろそろココを離れようと思ってる。
79 名前:まー:2018/03/27 12:03
>>77
> だけど、あのスレ文じゃ説明不足だから、先入観も何も、想像で答えるしかないよ。
>
想像で答えるのはいいんじゃない?
ざっとしか流れ読んでないけど
7の人だかが想像を越えて(笑)決め付けでレスして
主を批判したからアレてきてしまったように見えたよ。



> あともう一つ。
> 書き捨てスレでも作文でもないんだから、スレ立てた以上〆なくてもいいから見に来るくらいはしてほしい。

ここは補足どころか〆すらしないスレの方がおおいのに
ベネと同じクオリティ求めてちゃいかんだろ(笑)
てか主もそこは気付いてるみたいだし反省してるって
書いてあるのに掘り返す必要あるのかね。

> 主さんがもっと早くに追加レス付けて補足説明してくれたら、途中荒れることもなかったんじゃないかな。
>

ちょこちょこ見にこなきゃスレ立てられないとか
窮屈すぎてまともな人は誰もスレ立てなくなるわ!(笑)
80 名前:〆ルール:2018/03/27 12:44
>>79
ここは〆のルールはないから、スレ立てたら〆ろとか、ちょっと荒れ気味になって「主さん出てこないね」とか言うのは、違うと思うし私は好きじゃない。

別に立てっぱなしなら立てっぱなしでも全然いいと思う。
ていうか、私も基本、〆ないし。

だけど、さんざん荒れてから出てきて自分の意図したことと違うと言うのは、それもまたどうかと思うよ。

出てこないなら、スレがどういう方向にいっても、そのままにしておけばいいだけの話で、それがきゅうくつだのというのもまた、私には違和感と言うか、ぶっちゃけ呆れるわ。

嫌ならここが過疎ろうが、スレなんか立てなきゃいいよ。
81 名前:どう思ったの?:2018/03/27 13:17
>>70
> 「こんな事言う人がいてね。
> 一応、たいへーん!って言ってあげたけどさ。
> はあ?じゃない?」

8時間労働、という時間を聞けば、
疲れるだろうなあ、大変だろうなあ、と思うけど、
週2日だけ、と聞けば
はあ? となる人もいるでしょうね。

> 人それぞれ、背景ありきの事なので
> 一概にどうとも言えないというのが私が思った事でした。

一概にどうとも言えないってどういうことですか?
「疲れる」と言った人のことはどう思ったの?
「はあ?」と言った人のことはどう思ったの?
なんか、どうでもいい、すごく関心ないように感じましたが。

私はどっちに取るのも有りだと思いますよ。
82 名前:まて:2018/03/27 13:25
>>80
>ここは〆のルールはないから、スレ立てたら〆ろとか、ちょっと荒れ気味になって「主さん出てこないね」とか言うのは、違うと思うし私は好きじゃない。
>
>別に立てっぱなしなら立てっぱなしでも全然いいと思う。
>ていうか、私も基本、〆ないし。
>

そのルールがないなんて誰が決めたの?
私が来た当時は締めろ締めろとよく言われてたよ。
私も締めて欲しいし。
羅列系駄スレは締めないけど。
私は締めてもらった方がいい。
ルールとは言わないけど、要望。
83 名前:同意:2018/03/27 13:28
>>82
閉めてほしいね。
イラっとするわ。

閉めなくていいルールはないよね。
閉めない人は増えたけど
84 名前:別人だが:2018/03/27 13:30
>>82
誰が決めたのではなく、昔からそうだよ。
私はここ出来た頃からいる最古参の部類だけど、閉めろなんて言う人いなかったよ。
もちろん出てきて閉めるひともいたけど、閉めなくてもいいのが個々の持ち味、ベネとは違ういいところってのが空気だった。

閉めろという人が増えてきたのはリニュ後だよ。
ベネあたりから流れてきた人が向こうのルールを押し付けて辟易した。今はもう慣れたけど。
85 名前:ルールるる:2018/03/27 13:34
>>83
> 閉めてほしいね。
> イラっとするわ。
>
> 閉めなくていいルールはないよね。
> 閉めない人は増えたけど
>
閉めないといけないルールも
ないんだから両者押し付けはあかんでしょ。
86 名前:82:2018/03/27 13:38
>>84
いや、言われてました。
リニュ前からです。
半コテで、ネコのいた頃のチラ裏なんかにちょこちょこ駄スレ立ててたら
あっちは締めたら?などと言われた。
他の人にも、そろそろ締めなさいよと言われてるのを見たし自ら締めてる人も多かった。
昔はもっと流れが速かったけどね。
朝見たスレが夕方もうないてことも。
最近はなかなか流れないのに、放置するのは何故だろうと眺めています。言わないけど。
87 名前:単に:2018/03/27 13:45
>>86
それは、チラ裏とはいえ半コテでいくつも駄スレ立ててたからじゃないの?

想像したらたしかにウザい。
あの頃のチラ裏は別板で穏やかだったけど、それでもね。
88 名前:〆てほしい:2018/03/27 13:56
>>84
>閉めろという人が増えてきたのはリニュ後だよ。
>ベネあたりから流れてきた人が向こうのルールを押し付けて辟易した。今はもう慣れたけど。

前から〆ろってあったと思うけどな。

でも〆ない人もいる。だスレはそれでいいよ。
でも主の反応のない質問スレや相談スレは
真面目に答えたときにむなしい。

言いたいことがつかめないこういうスレもそう。

どうでもいいやつがしまってなくてもどうでもいいけどね。
開かないスレもあるわけだし。
89 名前:しんどいでしょう:2018/03/27 13:58
>>1
体力なんて人それぞれだし、私みたいに持病ありで働けない人もいる。
用事で一日出かけると次の日午前中一杯起きられない。

健康でバリバリ働ける人ならともかく、8時間週2で働くなんてしんどいに決まってる。
身体の弱い人に言われたら、はあ?どころか、大変ねえって答えます。

世の中お産でしか入院したことないなんてお気楽な人が多いですよね。そういう人ばかりじゃないです。
同じ病気の人は子どもの頃から入退院の繰り返しで、小学校一年生の予防接種で泣く子が不思議で仕方ない。病気あるある話をするとみんな同じ意見ですね。物心つく前から注射やら点滴やらで、小学校上がる頃には注射慣れしてるんですよ。普通の子なら震えあがるような痛い治療にも泣き言ひとつ言わない。

「はあ?」って言う人は、お産で初めて入院したなんていう能天気な人ばっかりなんでしょうね。
ゴロゴロ子ども産んで全員大した子にはならなくて、母親はでっぷり太っていく。
なかなか痩せないわーなんて言いながら。
こういう人と結婚した旦那さん、不幸だなって思います。
それとも多少ブサイクでデブでも、健康だけが取り柄よ!ってフルタイムで働きながら家事育児する奥さんが好きなのでしょうかね。美人で入退院繰り返して小さい子残して天国へ行ったり、子どもが20歳になるまで生きられる可能性が少ない美人よりいいのかしら。
90 名前:そういう人は:2018/03/27 13:59
>>88
> >閉めろという人が増えてきたのはリニュ後だよ。
> >ベネあたりから流れてきた人が向こうのルールを押し付けて辟易した。今はもう慣れたけど。
>
> 前から〆ろってあったと思うけどな。
>
> でも〆ない人もいる。だスレはそれでいいよ。
> でも主の反応のない質問スレや相談スレは
> 真面目に答えたときにむなしい。
>
> 言いたいことがつかめないこういうスレもそう。
>
> どうでもいいやつがしまってなくてもどうでもいいけどね。
> 開かないスレもあるわけだし。
>
ここみたいなタイプの掲示板は向かないと思う。
キチンとしめるルールがある所に行った方がいいよ。
相手は変えられない、自分が変わらないと。
してしてちゃんはもういい年過ぎたら嫌われるだけ。
91 名前:」ク」イ:2018/03/27 14:00
>>87
>、ス、?マ。「・チ・鯰「、ネ、マ、、、ィネセ・ウ・ニ、ヌ、、、ッ、ト、篦フ・ケ・?ゥ、ニ、ニ、ソ、ォ、鬢ク、网ハ、、、ホ。ゥ
>

ツフ・ケ・??トホゥ、ニ、テ、ム、ハ、キ、ヒ、キ、ニ。「、ソ、゙、ヒサラ、、、ト、、、ソサ?、、ニ。「
、筅ヲー?トハフキ?ゥ、ニ、ソナモテシ、ヒツフ・ケ・?皃惕テ、ニクタ、??ソ、ホ、ヌ、筅ヲネセ・ウ・ニ、ケ、鮠ュ、皃゙、キ、ソ。」
92 名前:〆てほしい:2018/03/27 14:02
>>90
わあ!
古参にしかられた?

それ押しつけではないの??
出てけって??

行かないけどねー。
他言ってないし。べネもなにも。

そして〆てよーと言い続けるけどねー
それも自由でしょう?

〆ないひとは真面目な相談じゃないってことだろうし。
自分なら答えてくれた人に感謝するよ。
93 名前:情けない:2018/03/27 15:50
>>89
体弱いのはお気の毒だと思うよ。
でもさ、

> 世の中お産でしか入院したことないなんてお気楽な人が多いですよね。そういう人ばかりじゃないです。

入院がお産のみなのは悪いことではないでしょう?
なんであなたにお気楽な人だなんて言われなくちゃならないんですか!

> 同じ病気の人は子どもの頃から入退院の繰り返しで、小学校一年生の予防接種で泣く子が不思議で仕方ない。病気あるある話をするとみんな同じ意見ですね。物心つく前から注射やら点滴やらで、小学校上がる頃には注射慣れしてるんですよ。普通の子なら震えあがるような痛い治療にも泣き言ひとつ言わない。

あなた、バカですか?
病気の子供たちは、自分の境遇に耐えて頑張ってるんでしょう?
でも誰だって、そんな思いしたくないですよ。
健康でいたいですよ。
注射も点滴も慣れたくなんてありません。
あなた、自分が書いてることが、健康な子も、
頑張ってる病気の子供たちも愚弄してるのがわかりませんか?

> 「はあ?」って言う人は、お産で初めて入院したなんていう能天気な人ばっかりなんでしょうね。
> ゴロゴロ子ども産んで全員大した子にはならなくて、母親はでっぷり太っていく。
> なかなか痩せないわーなんて言いながら。
> こういう人と結婚した旦那さん、不幸だなって思います。
> それとも多少ブサイクでデブでも、健康だけが取り柄よ!ってフルタイムで働きながら家事育児する奥さんが好きなのでしょうかね。美人で入退院繰り返して小さい子残して天国へ行ったり、子どもが20歳になるまで生きられる可能性が少ない美人よりいいのかしら。

言い過ぎです。
あなたは病気せいで性根が曲がってしまったのですか?
なんて情けない。
人間性を疑いますよ。
94 名前:、ハ、?ニ、ウ、ネ、ハ、、・ケ・?ハ、ホ、ヒ:2018/03/27 16:09
>>1
シチフ荀ヒ、タ、アナ妤ィ、?ミ、ケ、猾テ、ヌ。「シ遉ャ、ノ、ホ・ン・ク・キ・逾ォ、ネ、ォチロチ?ケ、?ャヘラ、ハ、ノ、ノ、ウ、ヒ、筅ハ、、。」
95 名前:想像力:2018/03/27 16:19
>>94
元文を読むと、
「私はもっとずっと沢山働いてる。
たかが週2日で何がしんどいんだか・・・・」

ってのは見え隠れするんだな・・・。
96 名前:まだ:2018/03/27 16:40
>>95
言ってんだ?

その執着病的
97 名前:この歪み方は:2018/03/27 16:40
>>89
>体力なんて人それぞれだし、私みたいに持病ありで働けない人もいる。

持病って、頭の病気?
98 名前:まあ:2018/03/27 16:46
>>89
病気を盾に何言っても良い、家でだらだらしていても許される、引きこもりも上等、家族の為にとか家族と一緒にって言うのが全くないときのような嫁なら前者の方がよっぽどいいね。
99 名前:あたしゃ:2018/03/27 16:56
>>70
>先入観でレスが付くのを避ける為に自分の立場を書かなかったんですけど


このやり方、嫌いだわ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)