NO.6812632
逃げ恥、最終回は何風??
-
0 名前:解らない:2016/12/20 23:47
-
ガッキー主演の逃げ恥、最終回を迎えましたが、今回は何風なんですか?
戦国っぽかったし、大河かなにかでしょうか??
今年の真田丸がああいう感じだったのかな?
見たことないから、良く解らないんです。
-
1 名前:解らない:2016/12/21 15:05
-
ガッキー主演の逃げ恥、最終回を迎えましたが、今回は何風なんですか?
戦国っぽかったし、大河かなにかでしょうか??
今年の真田丸がああいう感じだったのかな?
見たことないから、良く解らないんです。
-
2 名前:真田丸:2016/12/21 16:04
-
>>1
>ガッキー主演の逃げ恥、最終回を迎えましたが、今回は何風なんですか?
>
>戦国っぽかったし、大河かなにかでしょうか??
>今年の真田丸がああいう感じだったのかな?
>見たことないから、良く解らないんです。
別スレに真田丸をおりこんできたとあったね。
私も真田丸観てないからよくわからなくて残念。
主さんの戦国っぽかったというのにも気がつかなっかたよ〜(泣)
どなたか良かったら解説していただきたいです。
-
3 名前:んとね:2016/12/21 16:19
-
>>1
冒頭の縦書きのアナウンスは
真田丸では有働さんがやってたのね。
それがまあ名物というか売りみたいな感じで。
で、家事の分担のアイコンみたいのは戦国時代の陣取りみたいな感じでよく使われてたの。
補足するなら、真田丸でのその部分はね、
なんだかの有名な戦国時代のゲームのスタッフさんも加わってくれたらしくて
すごく分かりやすかったんだよ。
と、こんな感じでわかってもらえたかな?
ちなみに源ちゃんも日野さんも真田丸に出てたんだよ。
-
4 名前:こんな感じ:2016/12/21 16:21
-
>>2
「共同経営者会議」のシーンが、真田丸の冒頭で真田家の家紋の六文銭を背景にナレーションと音楽が入るところに似せてあった。
それと、家事分担の間取り図が真田丸に出てくる勢力図に似せて作られてたよ。
って、こんな説明じゃ解りにくいよね。真田丸の映像を観ると一目瞭然なんだけど…気が向いたらネット動画か最終話の再放送が土曜日にあるので見てみてください。
-
5 名前:んとね:2016/12/21 16:24
-
>>4
>「共同経営者会議」のシーンが、真田丸の冒頭で真田家の家紋の六文銭を背景にナレーションと音楽が入るところに似せてあった。
ああ!そうだ。
六文銭!
忘れてた。
5円玉になってて笑ったよね。
-
6 名前:2:2016/12/21 16:26
-
>>3
主さん、また出てきてごめんね。
ありがとう!
よくわかりました。
そんなに盛り込んできたのなら真田丸ファンも楽しかったでしょうね。
そっか〜二人とも真田丸に出てたんだ。
真田丸は最初の数回は観てたんだけど、いつの間にか忘れてました。
ここで出てくるとは!
無念。
-
7 名前:2:2016/12/21 16:27
-
>>6
>主さん、また出てきてごめんね。
>
>ありがとう!
>よくわかりました。
>
>そんなに盛り込んできたのなら真田丸ファンも楽しかったでしょうね。
>
>そっか〜二人とも真田丸に出てたんだ。
>
>真田丸は最初の数回は観てたんだけど、いつの間にか忘れてました。
>
>ここで出てくるとは!
>無念。
4番さんもありがとう!
-
8 名前:タ??オチミ:2016/12/21 16:31
-
>>4
ニィ、イテム、ホ、祠OEI、ャタスコ釥キ、ソ、ホ、ォ、ハ
-
9 名前:4:2016/12/21 16:48
-
>>3
> で、家事の分担のアイコンみたいのは戦国時代の陣取りみたいな感じでよく使われてたの。
> 補足するなら、真田丸でのその部分はね、
> なんだかの有名な戦国時代のゲームのスタッフさんも加わってくれたらしくて
> すごく分かりやすかったんだよ。
4です。のんびり書いてたらレスがかぶってしまってごめんなさい〜
このこと知りませんでした!そうだったんですねえ。
真田丸豆知識が増えてなんだか得した気分です。
もう一度録画したのを観るとき思い出しながら見ます!
<< 前のページへ
1
次のページ >>