育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6812678

芽が出た野菜

0 名前:ふと:2018/01/16 15:33
玉ねぎやジャガイモやさつまいも。
芽が出た野菜、植えたら収穫できるのかな?
1 名前:ふと:2018/01/17 16:55
玉ねぎやジャガイモやさつまいも。
芽が出た野菜、植えたら収穫できるのかな?
2 名前:ふとん:2018/01/17 17:12
>>1
わたしは園芸屋さんとかホームセンターで売ってる種イモは食べられるのか?と思う時がある。
主さんの言う様に普通のイモを植えるのと、種イモを植えるのって何か違いがあるのかな。

何の答えにもなってない上に更なる疑問でごめんだけど。
3 名前:経験あり:2018/01/17 17:48
>>1
全部植えてみたことがある。
収穫できるよ。

ただし皆それぞれ時期があるからね。
たまねぎは秋ぐらいに植えればそんなに難しくない。

ジャガイモは四つに切って、切り口をよく日に当てて干してから三月ぐらいに植えるの。
サツマイモは水栽培して育った茎を植える。
五月ぐらいかな。

台所で使う予定の野菜たち、芽が出てからでは大抵植えるには遅すぎるのが困るけどね。
4 名前:それは:2018/01/17 18:02
>>2
良く判らないが、種は種として選んだものなので美味しくないかも。食用は芽止め薬をかけられてる場合あり。玉葱もね。


>わたしは園芸屋さんとかホームセンターで売ってる種イモは食べられるのか?と思う時がある。
>主さんの言う様に普通のイモを植えるのと、種イモを植えるのって何か違いがあるのかな。
>
>何の答えにもなってない上に更なる疑問でごめんだけど。
5 名前:一部無理っす:2018/01/17 19:10
>>1
>玉ねぎやジャガイモやさつまいも。
>芽が出た野菜、植えたら収穫できるのかな?


イモはともかく、玉ねぎはダメでしょう。
ありゃ言ってみりゃ球根だもの。
芽が出たのを植えても芽が育つだけ。
ネギや葉玉ねぎのように、伸びた葉を収穫するという意味なら、出来るだろうけど、玉ねぎは収穫できないよ。
6 名前::2018/01/17 20:22
>>5
玉ねぎはチューリップの球根みたいに増えるのよ。

私は半分に切って使い忘れて、冷蔵庫で芽が出たのを植えたけど増えたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)