育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6812759

砂の塔のそらちゃん

0 名前:迷子:2016/11/19 07:20
しょっちゅういなくなっちゃう子ですよね?
ハロウィンの時といい、紅葉狩りといい、一歩間違えれば命に関わる。
ハーメルン事件があれほど騒がれてるのに?

あの状況で見つかったら、私だったらまず叱りつけちゃうけど、それって悪い母親なのかしら?
「どんぐり、素敵だね〜」とか言ってる場合じゃないだろ?みたいな。

今流行りの「叱らない育児」?
いくらなんでも、甘やかし過ぎだよね。
1 名前:迷子:2016/11/20 11:10
しょっちゅういなくなっちゃう子ですよね?
ハロウィンの時といい、紅葉狩りといい、一歩間違えれば命に関わる。
ハーメルン事件があれほど騒がれてるのに?

あの状況で見つかったら、私だったらまず叱りつけちゃうけど、それって悪い母親なのかしら?
「どんぐり、素敵だね〜」とか言ってる場合じゃないだろ?みたいな。

今流行りの「叱らない育児」?
いくらなんでも、甘やかし過ぎだよね。
2 名前:うん:2016/11/20 11:16
>>1
うん。
なんでほのぼのしてるんだ?と思った。
岩ちゃんが見つけた時もほんわかしてたよね。
だから子供も危機感がなくなるんだろうね。
3 名前:母親失格:2016/11/20 11:19
>>1
子供は悪くないよ、母親が見てなさすぎ。

あんな場所で子供一人見てられなくて、母親失格だと思う。夫婦げんかしてたって子供は見てないと。

子供は下見て動いて興味のある方に移動し、迷子になると言うのは実際あり得ると思う。

うちの子達は目の端で私の存在を確認し、見えない位置には行かない子だったから、迷子になったことはなるような行動をする子達じゃなかったけどね。
4 名前:同意:2016/11/20 11:21
>>1
まったく同じこと思いながら見てた。
そらちゃん、ふらふらいなくなりすぎ。
親の方もうかつだけど、そらちゃんもおかしい、じっとしていられないって発達に問題あるんじゃない?とか。

親同士言い合いしててそらちゃんが割り込んできて「そらちゃんごめんね〜」もなんだかなぁ。
「今大人の話ししてるの!」とピシャリと言えないもんかね?と思う。



アキさん、男性を家にあげたことを夫に内緒にしてたの責められて、いう必要ないみたいに答えてたけど、じゃあ夫が自分の留守に女性を家にあげてそれを隠されてても平気なんかな?と思った。
5 名前:あんな感じじゃないの?:2016/11/20 11:21
>>1
あんなものだよ。
子どもなんて。
叱ろうが叱るまいが落ち着きはないよ。
6 名前:大人しい方:2016/11/20 11:24
>>1
あの子は大人しい方だと思うけど?家でも静かに遊んでるじゃない。

外であの行動はあの年齢ではさほど珍しくは無いと思うけど。子供は好奇心の固まりだもの。

だから、親がちゃんと見てないと駄目なんだよ。
7 名前::2016/11/20 12:57
>>1
そうか〜、年長さんぐらいだとあんなもんだっけ?
もう忘れた…(汗

もちろん、一番悪いのは目を離してる母親だというのは大前提なんだけど、親からはぐれてしまったら大変なんだよっていう事はその場でしっかり言い聞かせないと!とつい思ってしまうんですよね。
幼児が複数いたりしたら、片時も目を離さないとか無理な場合もあるし。
ま、亜紀の家はそらちゃんだけ見てればいいんだから、もちろん亜紀がダメなんだけど。

ハロウィンで知らない男に連れ去られそうになって、しかも目の前で弓子刺されたんだよ。
普通ならトラウマになって、逆に親のそばを離れられなくなってもおかしくないのに、そらちゃん全然危機感ナシ。
ちょっと違和感ありますね、やっぱり。
8 名前:そんなことないよ:2016/11/20 13:06
>>7
いや、年長ならわかるよ。
年少くらいなら危ないけど。
9 名前:あれ?:2016/11/20 13:38
>>1
さっき同じスレあったよ?
10 名前:ドラマだけど:2016/11/20 13:41
>>7
パレードやどんぐりに夢中になって駆け出してしまうとこまではまだわかるけど、
立ち止まって振り返って親が見えない!って時点で普通なら泣くとか慌てるとかするでしょ。

薄暗くなってるのに無邪気に「どんぐり〜♪」って言ってるとこがおかしいと思うよ。
11 名前:ポケちゃん:2016/11/21 20:59
>>4
>まったく同じこと思いながら見てた。
>そらちゃん、ふらふらいなくなりすぎ。
>親の方もうかつだけど、そらちゃんもおかしい、じっとしていられないって発達に問題あるんじゃない?とか。
>
>親同士言い合いしててそらちゃんが割り込んできて「そらちゃんごめんね〜」もなんだかなぁ。
>「今大人の話ししてるの!」とピシャリと言えないもんかね?と思う。
>



同意。完全同意。(笑)

ドラマだからってのは分かっているのだけど
突っ込まずにはいられない。

いくらなんでも空ちゃん、足りなすぎ。
毎度毎度、ポケッとしすぎ。

親もあの子に気を使い過ぎ。
あの子の甘え声でだだこねるやつ、イライラする。
それですぐ菅野美穂が「あ…ごめんねぇ…」て、なだめるのもイライラする。
あんなだから、ポケッとした子になるだよぉぉ。
12 名前:そうだね:2016/11/21 22:19
>>1
>今流行りの「叱らない育児」?
>いくらなんでも、甘やかし過ぎだよね。

ほんと、イラっとするシーン多いよね。

でもまぁ、あきさんも抜けてるし、叱れない母ってとこ?
そこに事情があるんだかなんなんだか…

あ、本当に事情があってのことだとしたら
それはそれで見ごたえがあったりして。

お兄ちゃんに対してもそうだけど、なんか真剣に子どもと向き合ってない感あるよね。
13 名前:んー:2016/11/21 22:30
>>1
上と年が離れているから、可愛くてつい甘くなっちゃうのかな?
今流行りの…とか頭に来る!
現役園児母ですが、きちんと躾けている人の方が多い。
上は中学生と低学年ですが、親も子供もそんなに違いはないですよ。
14 名前:ほぉ:2016/11/21 22:41
>>13
>上と年が離れているから、可愛くてつい甘くなっちゃうのかな?
>今流行りの…とか頭に来る!
>現役園児母ですが、きちんと躾けている人の方が多い。
>上は中学生と低学年ですが、親も子供もそんなに違いはないですよ。

現役できちんと躾けている人ほどイラつきそうな気がするけどね。

殺人と隣り合わせのような状況で、必死に探し回ったあとでは
あんな穏やかにしていられなくない?

所詮ドラマですけどね。
15 名前:んー:2016/11/21 22:44
>>14
どうでしょう?
変だなと思うシーンがあっても、イラっとはしないですね。
16 名前:自意識過剰?:2016/11/21 22:50
>>15
誰も「んー」さんのことを言ってるわけじゃないのに、なんでそんなにイライラしてんの?
17 名前:んー:2016/11/21 22:53
>>16
>誰も「んー」さんのことを言ってるわけじゃないのに、なんでそんなにイライラしてんの?

今流行りの…にピキっときました。
○○世代は…とか決めつけられたら、自分は当てはまらなくても頭に来る人多いと思うけど。
18 名前:ほぉ:2016/11/21 22:56
>>15
>どうでしょう?
>変だなと思うシーンがあっても、イラっとはしないですね。

そっかぁ。
3人も育てていらっしゃると余裕もあるのかな。

うちは年子だったから、いつもでも目が離せなくて。
あきみたいな人がいたらイライラしちゃったかも。

感情移入し過ぎだね。
19 名前:スマホ育児:2016/11/21 22:57
>>1
今流行りはスマホ育児でしょう
20 名前:あの:2016/11/21 22:58
>>17
あなたの事を言ってる訳ではないですよね?
いま流行りの、って。

自分が該当しない事までイラついていたら
この場を楽しめないのでは?

あなただけでなく、ドラマの話として
おしゃべりしている人たちも。
21 名前:んー:2016/11/21 23:03
>>20
あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
私はイラっときますねー
22 名前:するする:2016/11/21 23:06
>>21
イラっというかめんどくさいね。
もうそこだけで思考停止された感じで。
23 名前:あの:2016/11/21 23:06
>>21
あなたが心で思うのは自由だけど、みんなが
ドラマの話で楽しんでる場所で
スレ文のココが私はイラつくと書く
必要があるのかな?ということです。
24 名前:別人だが:2016/11/21 23:07
>>21
普通に楽しくお喋りするだけじゃダメなん?


>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー
25 名前:またまた:2016/11/21 23:10
>>1
くだらないことでもめてんな。
はたから見れば、ぶら下がった方がうざいね。
いいじゃん、イラっとこようがどうしようが。
感想なんだから。
めんどくせー。
26 名前:別人だが:2016/11/21 23:13
>>25
主さんじゃないけど、楽しく話そうよっていう
呼びかけは良いと思うよ。

最近あんまり、そういう空気がないから。
27 名前:んー:2016/11/21 23:13
>>23
アキにイラつく、という感想ならしゃしゃり出ませんよ。
人それぞれですから。
でも今流行りの子育てなのか?…(自分たちは違う、上から目線)というコメントは必要ですかね?
28 名前:でた!:2016/11/21 23:15
>>1
子育て掲示板なのに子育て終わったババアの見下しスレ。
これじゃ若い人こないよ。
29 名前:時代だね:2016/11/21 23:16
>>19
>今流行りはスマホ育児でしょう

あ〜、なんの番組だったかな。

読み聞かせもスマホでするという…
お母さんやおじいちゃん・おばあちゃんの声でも録音できるから
お子さんはいつでも好きな人の声で楽しめるって…

今時って、そうなんですね…
30 名前:不思議ダネ:2016/11/21 23:18
>>21
>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー

自分の周りでは叱らない育児は流行っていない、
それなのに今流行りのと言われても!
ってこと?

それって、
PPAPが流行ってるって言うけど、
私の周りでは誰も歌っていません!
それなのにPPAPが流行ってるなんてスレを立てられると
自分は違う!とイラっとくる!
ってこと?
31 名前:そうだね:2016/11/21 23:19
>>26
>主さんじゃないけど、楽しく話そうよっていう
>呼びかけは良いと思うよ。
>
>最近あんまり、そういう空気がないから。


私は初レスだけど
感想アレコレ言うスレだと思って開けたら
スレ主さんの文がイラつく?みたいなのがあって
噛みつきなのかなぁ、ドラマ感想とはそれてるのかなぁと
書き込みをやめたとこ。

でもそうだね、本来のスレ通りにお喋りを楽しもうよと
呼びかける空気がここにできるのはいいね。
このスレに限らずね。
32 名前:うん:2016/11/21 23:20
>>28
>子育て掲示板なのに子育て終わったババアの見下しスレ。
>これじゃ若い人こないよ。

同じ話題でも世代の違いはあるね。
本当にここは若い人に厳しくて思い込みが激しいおばちゃんが多い。
33 名前:そうだね:2016/11/21 23:22
>>1
「そうだね」でレスした者です。
ドラマの感想を。

そうそう!そらちゃんがフラフラしすぎで
目を離すママもダメだけど、危険なことは
ちゃんと言わなきゃダメだよ!と。

そらちゃんがフラフラすることでストーリーが進むので
きっとこれからも変わらないんだろうけど
子育てした人達には気になるポイントだよね。
34 名前:別人だけど:2016/11/21 23:34
>>30
ばか?
35 名前:賛成:2016/11/21 23:39
>>31
>>主さんじゃないけど、楽しく話そうよっていう
>>呼びかけは良いと思うよ。
>>
>>最近あんまり、そういう空気がないから。
>
>
>私は初レスだけど
>感想アレコレ言うスレだと思って開けたら
>スレ主さんの文がイラつく?みたいなのがあって
>噛みつきなのかなぁ、ドラマ感想とはそれてるのかなぁと
>書き込みをやめたとこ。
>
>でもそうだね、本来のスレ通りにお喋りを楽しもうよと
>呼びかける空気がここにできるのはいいね。
>このスレに限らずね。

私は流行りの育児に該当しないと
イラついてる人がいるけど
そもそも、ドラマ感想以外を掘り下げたい人は
別スレを自分で立てればいいんだよ。
36 名前:ガルちゃんの:2016/11/21 23:48
>>1
同じようなレスに超マイナスついてた。
37 名前:上の人ではないけど:2016/11/22 00:02
>>21
>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー

イラつくかどうかを言われてるんじゃなくて
ここはドラマのスレだから、個人的なイラつきは
みんなの会話の中に持ち込むのではなくて
自分の中で処理するか、出したいなら
他の人も書いてるけど別スレたてるか
そうするべきではないですか?という
ことだと思うよ。
38 名前:そうではなくて:2016/11/22 00:12
>>21
スレに沿って楽しんでいる人達の中に
(その人達に関係なくスレからも外れている)
個人の、負の感情を持ち込むのはやめろという指摘を
とても丁寧に言われてるんだよ


>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー
39 名前:かわいかった:2016/11/22 11:17
>>2
> 岩ちゃんが見つけた時もほんわかしてたよね。

ドラマだから気にしてないせいか、あのシーンはふたりとも可愛いな♪って思っちゃった。
岩ちゃんは若いパパ役したらはまりそう。
40 名前:ギブアップ:2016/11/22 11:32
>>1
やっぱり駄目だった。

逃げるは恥だが も、駄目だった。



ドラマは嘘くさい設定があると一気に覚める。
41 名前:テーブル越し:2016/11/22 11:35
>>1
弓子がチューする気満々な感じで唇突き出して近づいていくシーンで笑ってしまった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)