育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6813451

市民説明会ってこんなもん?

0 名前:マイマイ:2015/10/07 20:27
今日某市のマイナンバー説明会に行ってきました。

どんなもんかな〜と思ったし、時間があったしホールでやるっていうから。
見渡す限り年寄りばかりで、まぁそれは良いとして。
(若い人はネットで調べられるしね)
説明会はごく普通の説明会だよ。

質疑応答になったらゾロゾロ手が上がる上がる。
で、初っ端っからけんか腰で文句ばっかり。
怒鳴ったり。
説明してる市役所の人をやりこめた(つもり)になって回りもやんややんや拍手したり。
お上に盾突く俺偉い?それを応援しちゃってる私達偉い?
質問じゃないの。
「もっとちゃんとやれよ!!」だってさ。

シールズの学生団体も酷いけど、あれは一部のアホだと諦めが付く。

でもね、老害達何か市役所の職員をつるし上げたくて仕方ない雰囲気なんだよね。
何だろう?あの独特の空気。

説明は普通だったし、市役所の職員が歯向かえないからやりたい放題。もうね、見てられなかったよ。

市役所に落ち度があって謝罪会見とかなら分かるんだけどマイナンバーは国からの決まりごとを伝達してるだけでしょ?確かに分かりづらいとは思うけど。市役所の担当者に罪は無いよね。

痴呆の人も居るんだろうけど年寄りっていつからあんなにアホになったの?(普段接さないから。。。親若いし)駄々っ子みたい。
ノーベル賞取った大村先生の品格!!
あんな素敵なお年寄りの質疑応答なら聞いてみたかった。

高齢者ってあんなもんなの?
1 名前:マイマイ:2015/10/08 17:44
今日某市のマイナンバー説明会に行ってきました。

どんなもんかな〜と思ったし、時間があったしホールでやるっていうから。
見渡す限り年寄りばかりで、まぁそれは良いとして。
(若い人はネットで調べられるしね)
説明会はごく普通の説明会だよ。

質疑応答になったらゾロゾロ手が上がる上がる。
で、初っ端っからけんか腰で文句ばっかり。
怒鳴ったり。
説明してる市役所の人をやりこめた(つもり)になって回りもやんややんや拍手したり。
お上に盾突く俺偉い?それを応援しちゃってる私達偉い?
質問じゃないの。
「もっとちゃんとやれよ!!」だってさ。

シールズの学生団体も酷いけど、あれは一部のアホだと諦めが付く。

でもね、老害達何か市役所の職員をつるし上げたくて仕方ない雰囲気なんだよね。
何だろう?あの独特の空気。

説明は普通だったし、市役所の職員が歯向かえないからやりたい放題。もうね、見てられなかったよ。

市役所に落ち度があって謝罪会見とかなら分かるんだけどマイナンバーは国からの決まりごとを伝達してるだけでしょ?確かに分かりづらいとは思うけど。市役所の担当者に罪は無いよね。

痴呆の人も居るんだろうけど年寄りっていつからあんなにアホになったの?(普段接さないから。。。親若いし)駄々っ子みたい。
ノーベル賞取った大村先生の品格!!
あんな素敵なお年寄りの質疑応答なら聞いてみたかった。

高齢者ってあんなもんなの?
2 名前:あんなもんよ:2015/10/08 17:47
>>1
あきらめなさい。

現役を退いた時点で、なんか世の中への不満が鬱積していくんだろうと思う。
うちの父もあんな感じなんだよね。
3 名前:ふふふ:2015/10/08 17:56
>>1
きっとあなたも10年後15年後には、りっぱにその老人たちのコピーになると思う。
ここで書いてるようなことをそのまま言うと思うよ。

老人ってどこかタガが外れるんだと思う。
怒りのポイントもおかしいし。
叱り飛ばせば威厳ができると思い込んでるみたいだし。
中年ってほんのちょっとそんな雰囲気気配が出てきてるよね。
批判さえすれば社会を理解できてると勘違いしてる人がいるし。
逆に判官びいきに拍車がかかってバカ丸出しっていう人もいるけど。
4 名前:誰かに:2015/10/08 18:23
>>1
ただの年寄りではなく、裏で糸を引く人間(団体)がいて、日当を
もらって出席しているんじゃない?
5 名前:70年安保:2015/10/08 18:49
>>1
70年安保闘争の参加した若者たちが、今の老人たち。
最近の安保法案反対デモなんかにも積極的に出てるみたいよ。
志位ルズばかり取り上げられてるけどね。

私は新人類世代だけど、老人になった時にそんなパワー出せる自信が無いわ。
6 名前:主です:2015/10/08 22:23
>>1
レス下さって皆様ありがとうございました。
そう。安保世代!!

これがね、90歳超えているようなお年寄りは寧ろ品性を感じるような方もいるんですよ。
戦争を本当に苦労して超えた世代ですよね。
旧日本人というか。
学徒出陣のときのままの礼儀を持ったままの日本人。
そういう方は尊敬します。

60代後半から70代前半位までの人達かなぁ。
元気で文句も多い人達。
戦争そのものでは多分戦前生まれでも記憶が無いでしょうね。
とても我侭。

職場の若い子達、本当に礼儀正しいし優しい。

若い子に煙たがられない可愛いおばあさんになりたいです。
あの姿を見て肝に銘じたいなと思いました。
7 名前:赤旗:2015/10/09 00:13
>>4
>ただの年寄りではなく、裏で糸を引く人間(団体)がいて、日当を
>もらって出席しているんじゃない?

共産党っぽくない?日当もらってるかどうかはわかんないけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)