NO.6813710
体力に自信ないけど働けるだろうか
-
0 名前:中年女:2017/10/09 04:10
-
旦那の月給が減ってます
ヤバイなヤバイなと思い
少し働こうかと思うんですが
元々体力ないダメ人間で
なのに体力仕事しか続きません
だからこそ筋トレはしてきましたが
筋肉も付きにくい体質です
こんなんで働きに出て良いんだろうか
とも思うし
そんな事言ってられないし
とも思います
ブランクあった方
何か準備とかしましたか?
水泳やランニングとかして鍛えてからの方が良いですか?
-
1 名前:中年女:2017/10/10 09:51
-
旦那の月給が減ってます
ヤバイなヤバイなと思い
少し働こうかと思うんですが
元々体力ないダメ人間で
なのに体力仕事しか続きません
だからこそ筋トレはしてきましたが
筋肉も付きにくい体質です
こんなんで働きに出て良いんだろうか
とも思うし
そんな事言ってられないし
とも思います
ブランクあった方
何か準備とかしましたか?
水泳やランニングとかして鍛えてからの方が良いですか?
-
2 名前:えー:2017/10/10 09:53
-
>>1
体力作りから始める仕事ってどんな職種?!
-
3 名前:Go!:2017/10/10 09:54
-
>>1
あれこれ考えてるより、まず行動。
働こう。
まずは短時間でもいいから。
-
4 名前:なにも:2017/10/10 10:01
-
>>1
どんな仕事をしようと思ってるのかな。
体力がなくても大丈夫な仕事を選んだらどう?
-
5 名前:後でつく:2017/10/10 10:10
-
>>1
そういうのって、実際働きはじめたら
その生活スタイルに慣れて来るから
自然と体力も付きますよ。
不安なら週2とか少なめから始めたらいいんだし。
仕事で体力を付けていくやり方の方が効率的。
そもそも水泳とかすると
施設代がかかってお金かかるじゃん。
なんの為に働くのかが本末転倒になってる。
-
6 名前:何するの?:2017/10/10 10:10
-
>>1
土方でも始める気?
大抵の仕事はやってくうちに体が慣れるよ。最初はへとへとだけどさ。
筋トレしたって、仕事でつかう筋肉はまた違う場所だったりするし。
階段登り降りがたくさんある配達等の仕事なら基礎体力必要かもだけど、体力ないのわかっててそういう仕事は選ばないし。
私は厨房だけど、繁忙期は死ぬほど疲れる。水も飲む時間すらないし。でも繁忙期過ぎれば暇すぎて掃除ばかりしてる。
ピリピリする時期と気楽な時期、バランスいいのかもと思いながらやってます。
こんな私、体力なんてありません。筋力もない。腹筋なんか一回もできません。
老後のために筋トレくらいやろうかなとは思ったり思わなかったりだけど、仕事のためにはやらないなー。
-
7 名前:主:2017/10/10 10:16
-
>>1
アドバイスありがとうございます
飛び込んじゃえば良いですね
頑張らねば…
-
8 名前:がんばって:2017/10/10 10:33
-
>>7
頑張ってね。
作業系の仕事はどれも休憩がないから大変・・・。
両方やって思うのは、
接客の方が楽ということ。
作業の仕事は、絶え間なく仕事があるけど
客相手の仕事は客が来ない間は休憩だもん。
-
9 名前:私も3年前に:2017/10/10 12:22
-
>>1
>旦那の月給が減ってます
>
>ヤバイなヤバイなと思い
>うちも3年前から旦那の収入が激変
ボーナスもなくなるという暴挙にでられ
どうしよう〜どうしよう〜と焦り
ようやく働くスイッチが入りました
20年以上まともに働いことがなかったので
なかなか、あ〜だこ〜だで面接の電話すらパッとかけられずでしたが・・・
今では条件のいいところがあれば、
面接を素早く受け、採用されれば
今のところも2週間前に辞めることを伝えと
3年前、こんな敏速に行動できなかったなぁ
おばちゃんなだけど、成長したなぁと
たくましく思います
働けば何とかなりますよ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>