NO.6813730
おばちゃんですがバンドやりたい
-
0 名前:無理かな:2018/02/07 11:55
-
若かりし頃、バンドやってました。
ロックなやつ…笑
今になって、バンドやりたい熱が出て来てしまいました。
さすがに46歳でロックは…
いえ、好きですが、それは聞くだけにして。
ディズニーとかジブリ、ゲーム音楽とか好きで、そういうの演奏したいなぁ、仲間が欲しいなぁと思うようになりました。
仲間なんて、集まらないよねぇ。
こういう募集って、今時はSNSかな。
私やってないしなぁ。
ちなみに昔はキーボードとボーカル担当でした。
仕事も子育てもあるから、ゆるーい感じでやりたいのだけど。
そんな音楽活動してる方、ご自身や周囲に居ますか?
-
1 名前:無理かな:2018/02/08 10:09
-
若かりし頃、バンドやってました。
ロックなやつ…笑
今になって、バンドやりたい熱が出て来てしまいました。
さすがに46歳でロックは…
いえ、好きですが、それは聞くだけにして。
ディズニーとかジブリ、ゲーム音楽とか好きで、そういうの演奏したいなぁ、仲間が欲しいなぁと思うようになりました。
仲間なんて、集まらないよねぇ。
こういう募集って、今時はSNSかな。
私やってないしなぁ。
ちなみに昔はキーボードとボーカル担当でした。
仕事も子育てもあるから、ゆるーい感じでやりたいのだけど。
そんな音楽活動してる方、ご自身や周囲に居ますか?
-
2 名前:そうねぇ:2018/02/08 10:23
-
>>1
和太鼓とかダンスとか、コーラスなら周りでやっているよ。
地域で募集すればいいのではなかろうか。
公民館で貼り紙したり、ビラ置いておいたり。
近くの方が気楽に集まれて、長続きすると思うんだ。
音楽教室なんかもいいかも。
ただ、子育て一段落組だけでは人数集まらないかも。
若いママも入れて、小さな子も一緒に来られるような雰囲気にするのがいいと思う。
-
3 名前:合唱団:2018/02/08 10:46
-
>>1
昔はコーラスなんて。と
ちょっとバカにしてた。
けど合唱団でピアノを募集してたので
応募したらもううまってた。ので
歌う方にまわった。
二時間声出すとすっきりするんだよね。
壮快感とちょっと緊張と
腹式呼吸でお腹も痩せて。
ドレス着て大会なんぞに出て。
たのしかったけど転勤で終わった
バンドもいいなぁ
私はやるならドラム
-
4 名前:いいね〜:2018/02/08 11:11
-
>>1
実は昔バンド組んでましたっていうママ友いるよ。
2人知ってます。
一人はスレンダーで綺麗で、とても53歳とは思えない。
キーボードとベースをしていたそう。
「やればいいのに〜」と私は心底切望するんだけど、
「こんなおばちゃんでは見苦しいでしょ」と笑うばかり。
全然そんなことないのに。
もう一人はベースだったみたいだけど、今は地域のサークルのウィンドアンサンブルで何かをやってるらしい。
お子さんが部活で軽音に入っていて、時々教えてると言ってました。
主さんも遠慮なくやれないいのに。
私にももっと音感があったらやりたいくらいですよ。
-
5 名前:イカ天:2018/02/08 11:20
-
>>1
絶対たくさんいると思うわ。
お年が分からないけど
イカ天世代?いるでしょ。私も見てた世代。
私より20暗い上でもバンドしてて
その仲間とずっと仲良しっていうおばさま方がいますよ。
いきなりバンド組めないかもだけど、
(好みや担当で)
がんばって見てほしい!
-
6 名前:ぷりぷり:2018/02/08 13:22
-
>>1
私もやってたよ。
2つのバンドでギターとベースやってた。
でもピアノが得意だし、歌も歌えるし、自分のバンド以外にも結構助っ人で色々やってて楽しかった。
ライブ全盛時代だったからね。
大学生の息子にギターを教えたのも私。
息子はけいおん世代なので高校で文化祭のステージ出たりして楽しそうだった。
私は今は三味線習ってる。
三味線にもどハマリして、津軽三味線と長唄三味線を合計で4棹持ってるよ。
長唄や都々逸もいいけど、憧れるのはやはり津軽三味線。
なので私は和楽器バンドがやりたい。
でも主さん以上に集まらないだろうなあ(笑)
おとなしく発表会でセッションする程度で我慢してるけど。
話逸れたけど、主さんお近くなら私が参加したいくらいだ。
ギターでもベースでも出来るよ。
ジモティとか、メルカリアッテとかで探してみたら?
-
7 名前:ダルファー:2018/02/08 13:31
-
>>1
吹部だったのでサックス必要な時はお声掛けお願いします。
-
8 名前:ジモティ:2018/02/08 14:31
-
>>6
>ジモティとか、メルカリアッテとかで探してみたら?
これおもしろいねー。
これだとみつかるかもだけど
年齢が若い感じがするのよね。
-
9 名前:楽しい:2018/02/08 14:38
-
>>1
40代後半になってからですが、
習い始めた楽器の教室で仲良しができました。
その人達とグループを組んで、月一くらいグループで練習して、
下手くそだけど、年に2回くらい〇〇フェスティバルみたいな、
素人でもでれるレベルの地元のステージに立ってます。
60代や70代でも、グループ組んでる教室の先輩もいますよ。
カルチャーセンターでも、大人の楽器レッスンとか
大人バンドとか、時々見かける事があるから、
その辺をチェックしてみてはどうでしょうか?
私は子育てが一段落したから、
第二の人生だと思って、楽しんでます。
-
10 名前:、?ォ、?シ:2018/02/08 15:28
-
>>1
サ荀筅荀テ、ニ、ソ、陦「・愠テ・ッ、ハ、荀ト。」
、チ、ハ、゚、ヒ・ョ・ソ。シ、ヌ、キ、ソ。」
・ヌ・鬣ク・ァ。「BUCK-TICK。「・ク・ュ・?ホ・ウ・ヤ。シ、荀テ、ニ・鬣、・ヨ、筅荀テ、ソ、ハ、。。」イ訷ォ、キ、、、テ
-
11 名前:公民館とか:2018/02/08 16:21
-
>>1
公民館とかに、メンバー募集の張り紙してもらえば見つかるかもしれません。あと市の広報とか。
あまり遠くに住む人だと練習も困るので近場の人がいいと思う。
私の住む市では年に一度公民館で演奏を披露する催しがあって、学生バンドから年配者のジャズバンドまで多種多様です。そこで評判になると地元のショッピングモールなどに呼ばれる。その段階になると、自主製作でCD作る人がほとんどですね。1枚500円とかで売ってる。
お金儲けにはなりませんが、実際問題スタジオ借りたり楽器を買うなど活動資金はかかります。市内の20人規模のライブハウスで歌っているバンドもいます。少しでも収入があるとやる気が違うそうですよ。
ただし、昔と違って詐欺の手口も複雑になっています。
音楽関係者を名乗って近づいてきて、お金をだまし取る。
なんで騙されるのって思うかもしれませんが、ほんと巧妙なんです。実際音楽業界で働いていたらしく、色々詳しい。
若い子だけではなく、平均年齢60歳のジャズバンドも引っかかる寸前でした。その話おかしいって忠告する人が居ても「確かな人物だ。人を見る目はある」って言い張っていたけど結局詐欺師でした。狙いは退職金だったようです。
引っかかる前でよかった。
そんなに良い人なら一度会わせてと同行を頼んで、話の矛盾点を突いたら不機嫌になった。わたしの知り合いにあなたの名前を出したら知らないと言っていた。おかしいですね、だってあなたが売り出したという〇〇ちゃん、今はそこの事務所にいるんですよ。あなた事務所と懇意にしているんでしょう?社員あなたを知らないなんて、こんな話あるんですかね?
ちょっと今電話するんで、彼と話してもらえますか?
そういうと、青ざめて席を立ったそうです。
主婦バンドは一番狙われる。
そういった点に注意して楽しく活動したいですね。
-
12 名前:友達が:2018/02/09 07:07
-
>>1
46歳の友だち(女)がロック系でバンドをゆるーーくやってるよ。
よく行くお店で知り合った人たちと組んでやっていたいよ。
昔の友達とかに声かけてみたらどうかな?
ちなみに、職場の社長(60位)もロック系でバンド組んでるって言ってた。
こちらはライブもしてるみたい。
>若かりし頃、バンドやってました。
>ロックなやつ…笑
>
>今になって、バンドやりたい熱が出て来てしまいました。
>さすがに46歳でロックは…
>いえ、好きですが、それは聞くだけにして。
>
>ディズニーとかジブリ、ゲーム音楽とか好きで、そういうの演奏したいなぁ、仲間が欲しいなぁと思うようになりました。
>
>仲間なんて、集まらないよねぇ。
>こういう募集って、今時はSNSかな。
>私やってないしなぁ。
>
>ちなみに昔はキーボードとボーカル担当でした。
>
>仕事も子育てもあるから、ゆるーい感じでやりたいのだけど。
>
>そんな音楽活動してる方、ご自身や周囲に居ますか?
-
13 名前:主:2018/02/09 15:17
-
>>1
皆さんありがとう!
皆さんのレス読んだら、メッチャやる気出てきてしまった!
この年齢層でも、いるものですね。
嬉しくなりました!
バンド以外にも、楽器や歌、どれも良いですね!
ジモティー、見てみました。
若い子が多いけど、上の年齢層もチラホラ。
やはり男性が多いですね。
メルカリアッテの方も見たいです。
なるほど、公民館などに貼り紙したら、近い仲間が集まりそうですね。
お子さんも練習に連れて来ていいよ、にしたら、少し若い人も来てくれるかも?
昔の友達に声をかけたら、ってレス頂きましたが、地元を離れて遠方に嫁いでいるので、残念です。
6番さん7番さん!
お近くならご一緒したいなー!
女性の奏者は貴重なんですよ〜。
いい仲間が見つかるといいなぁ。
春に向けて、ゴソゴソと動き出す事にします!
-
14 名前:はい:2018/02/09 15:40
-
>>1
子供が高校卒業したのをきっかけに
snsにあった平成初期のセッションに参加してみました。
まず一旦管理人に希望曲を出して
パートごとにエントリーしていく仕組み。
私も久々に舞台で歌わせてもらって楽しかったです。
もちろんいるのはその頃青春を過ごした人なので
ほぼ同世代。
その時にお友達になった人とプリンセスプリンセスのコピバンやらない?って話になっています。
ほとんどがアラフォーでバンドやってる人で
何人かのライブも見に行きましたよ。
40代50代でハードロックやってる人もけっこういる。
5組くらいの対バンで会場借り切ってやってますよ。
この夏私達もライブをする予定です。
けっこう人口多いですよ!
<< 前のページへ
1
次のページ >>