育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6813868

先が見えない

0 名前:暗闇:2018/03/19 09:57
精神病棟に入院した人いますか?
出入り口に鍵がかかります。
来週、入院予定です。
感想を聞かせて下さい。
1 名前:暗闇:2018/03/19 22:54
精神病棟に入院した人いますか?
出入り口に鍵がかかります。
来週、入院予定です。
感想を聞かせて下さい。
2 名前:開放?:2018/03/19 23:07
>>1
精神病棟は開放と閉鎖があります。感じからして開放ですよね?

出入口に鍵はかかっているけど、医師から禁止されていなければ、病棟の外に散歩にも行けます。どこまで行ってよいか、時間はどのくらい出てよいかは病院によります。

私は2ヵ所休養目的で入りましたけど、自分の病室のカードキーを使って外出も出来た所もありました。どちらも個室でバストイレ冷蔵庫付き、ホールにはドリンクバーもあってコーヒーや紅茶を好きに飲んでました。

入院目的が何かによるけれど、元気になってきたらヨガとか工作的な教室に参加したりとかもしました。

患者さんも皆さん穏やかだったので何もストレスはありませんでした。
3 名前:アルコール?:2018/03/19 23:26
>>1
主さんも2さんも、きちんと文章書けるのに 何の入院ですか? アルコール?

私も 受診 入院を考えましたが、踏みとどまって自力で断酒しています。他人事と思えなくて、、。

あまり詳しくなくて、とうごうナントカとアルコールしか思いつきません。
4 名前:わからないけど:2018/03/19 23:51
>>1
良くなる為の入院なんだから、
これで救われると思って
気楽にいけばいいんじゃないかな。

日常の色々から解放されて
案外楽しいかもよ。
5 名前::2018/03/20 00:22
>>1
>精神病棟に入院した人いますか?
>出入り口に鍵がかかります。
>来週、入院予定です。
>感想を聞かせて下さい。
私の妹入院中です
おどろくかもしれませんが
かれこれ24年位入院生活です

感想はわかりません
6 名前:よこ:2018/03/20 03:20
>>5
>>精神病棟に入院した人いますか?
>>出入り口に鍵がかかります。
>>来週、入院予定です。
>>感想を聞かせて下さい。
>私の妹入院中です
>おどろくかもしれませんが
>かれこれ24年位入院生活です
>
>感想はわかりません

入院費はどなたが支払ってるの?
妹さんが生保だと無料とか?
ちょっと知りたくなりました。
7 名前::2018/03/20 06:45
>>1
>

精神病で入院するような人も此処にいるんだ!



精神病棟に入院した人いますか?
>出入り口に鍵がかかります。
>来週、入院予定です。
>感想を聞かせて下さい。
8 名前:わたしも:2018/03/20 07:27
>>7
>精神病で入院するような人も此処にいるんだ!

私も吃驚したよ。
鬱とかパニックとか何人か(もう少し多いの?)いるんだなーと思ってたけど入院とは。
9 名前:なんかさ〜:2018/03/20 07:39
>>7
>>
>
>精神病で入院するような人も此処にいるんだ!
>


あなたってひどいよね。レスが。

ネットなんだから、いろんな人がいるよ。

ネットをなんだと思っているのかしら・・・
10 名前:頑張って:2018/03/20 08:34
>>1
来週入院予定の人が鍵付きの病棟に入院するなんてことあるんだ。緊急要して無いのに。

身内が入院したけど、鍵付きじゃない方で、隣接した病棟に鍵がかかってました。
かなり異様な光景でしたよ。
ガラス張りの向こうからベターっとガラスにくっついて鍵付きの人達が見てました。

鍵付きに入るという事は脱走の恐れがあると言う事ですよね?
だとしたら主さん大丈夫なんじゃ無いの?

どちらにせよ主治医の判断で普通?の病棟に戻れると思うので頑張って下さい。


>精神病棟に入院した人いますか?
>出入り口に鍵がかかります。
>来週、入院予定です。
>感想を聞かせて下さい。
11 名前:なかま〜:2018/03/20 08:38
>>3
>主さんも2さんも、きちんと文章書けるのに 何の入院ですか? アルコール?
>
>私も 受診 入院を考えましたが、踏みとどまって自力で断酒しています。他人事と思えなくて、、。
>
>あまり詳しくなくて、とうごうナントカとアルコールしか思いつきません。

横だけど私もアルコール依存症で断酒中です。(15年目)

最初久里浜で、その後一年くらい断酒剤貰いに近くの精神科の病院に通ってました。入院と断酒会はやってないです。

お仲間いるんだとちょっとびっくり&うれしい。
いい人生を送りましょう。
12 名前:え?:2018/03/20 08:41
>>8
>>精神病で入院するような人も此処にいるんだ!
>
>私も吃驚したよ。
>鬱とかパニックとか何人か(もう少し多いの?)いるんだなーと思ってたけど入院とは。



鬱も酷いと入院するよ。
自殺とかされないように。
13 名前:わたしも:2018/03/20 08:53
>>12
>>>精神病で入院するような人も此処にいるんだ!
>>
>>私も吃驚したよ。
>>鬱とかパニックとか何人か(もう少し多いの?)いるんだなーと思ってたけど入院とは。
>
>
>
>鬱も酷いと入院するよ。
>自殺とかされないように。

それは当然知ってますよ。
そこまで重症なのかって驚いたのよ。
14 名前:うーんと:2018/03/20 08:58
>>1
思春期の子どもが入っていました。
暴れたり、自傷して危ないようなときだけ拘束して部屋に鍵掛けられていました。

うちの子は障害があるので、他の患者と上手に接触できないし、孤立感があるようでした。
介護や適切な指導を必要する子だけれど病院はそれに対応できないので、退院するときには後退して赤ちゃんのようになっていました。

病院は二つ経験させましたが、どちらも静かに一人で過ごしたい(過ごせるようになりたい)人向けかという印象を受けました。
15 名前:いたよー:2018/03/20 09:16
>>1
>精神病棟に入院した人いますか?
>出入り口に鍵がかかります。
>来週、入院予定です。
>感想を聞かせて下さい。

いたよね、夏休みにいつも長期入院して、入院中は親が子どもの世話をすると書いていたような。


私は薬をガンガン飲みながら、ごまかしながら一応普通の生活をしているので羨ましいと思いましたよ。
16 名前:オーバーだよ:2018/03/20 11:34
>>13
もしかしてさ、発狂と化する可能性があるから入院すると思ってる?

そう言う事じゃなくて、例えば食欲がなくて点滴のほうがいいとか、生活リズムがくるってしまってるとか、
環境を少し変えてみたいとか。

そう言う事でも入院する人はいる。
私ではないです。
17 名前:私は:2018/03/20 14:28
>>1
私はここで精神科に入院するって話を3、4回、統失だって話を2、3回、幻聴が聞えて誰かがいつも責め立ててるって話を1回、パニックだの鬱だのの話は数知れず読んできたので驚かない。

入院して心が安定するなら入院してお休みするのも良いと思うしね。

でも鍵付きって聞くとよっぽどなのかと思ってしまうけど、自殺願望がある人の安全もあるだろうし一概には言えないのだろうね。
18 名前:自分:2018/03/20 15:10
>>1
入院するのがご自分なら、がんばってください。きっとよくなりますよ。と言いたい。
入院するのがお子さんなら、胸が潰れますね。言葉もありません。
19 名前:これこそアレか:2018/03/20 18:05
>>7
>精神病で入院するような人も此処にいるんだ!



あまりババァだの何だの言いたくはないけど(私も50目前ババァだから)

こういう人こそ年寄りなんだと思うわ。

まず「精神病」って言い方。
今はその言葉使わないよ。

そして精神病棟ってキチガイしか入らないっていう歪んで間違った知識と偏見に凝り固まってる。

もう少し頭を柔らかくして、視野も広げて本でも読んだほうがいいよ。
20 名前::2018/03/20 18:05
>>1
焦るし大変だと思うのですが、
入院したり薬飲みながら
先が見えるその時まで
静かに待ってみましょう。

多分時期のずれた冬眠です。
十分休んで元気になったら
少しずつまた動きましょう。

ご自身の入院なら、
退院して落ち着いたら
またここで会いましょう。
ご家族なら、時々愚痴をこぼしに来てね。

どちらにせよ、お大事になさって下さい。
21 名前:これは…:2018/03/23 13:10
>>1
> 精神病棟に入院した人いますか?
> 出入り口に鍵がかかります。
> 来週、入院予定です。
> 感想を聞かせて下さい。
>
22 名前:マンセー:2018/03/23 18:08
>>1
> 精神病棟に入院した人いますか?
> 出入り口に鍵がかかります。
> 来週、入院予定です。
> 感想を聞かせて下さい。
>

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)