育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6814039

専業主婦の一日の時間割を教えて

0 名前:ときこ:2011/10/25 00:03
専業主婦です。

一日の家事の時間割が決まってません。

だから
きままにやりすぎて 
どこで どうやっていいやら(汗;)
最近はさぼりぐせのほうが多々あり^^;

そこで「貴女の一日の過ごし方」を教えてくれませんか?

起きる時間 就寝時間

家事する時間 休む時間 趣味などの時間 等々。

詳しいほど嬉しいです

ぜひ 参考にさせてくださいっ!

お願いします!
1 名前:ときこ:2011/10/25 17:33
専業主婦です。

一日の家事の時間割が決まってません。

だから
きままにやりすぎて 
どこで どうやっていいやら(汗;)
最近はさぼりぐせのほうが多々あり^^;

そこで「貴女の一日の過ごし方」を教えてくれませんか?

起きる時間 就寝時間

家事する時間 休む時間 趣味などの時間 等々。

詳しいほど嬉しいです

ぜひ 参考にさせてくださいっ!

お願いします!
2 名前:下等生物:2011/10/25 17:41
>>1
参考になりませんが…

6時起床 洗顔、風呂掃除、洗濯 朝食準備
7時家族起こして食事 後片付け
7時40分 子供登校 夫を駅まで車で送る
7時50分 帰宅 コーヒー飲みながら朝刊読む
8時 前日の洗濯物たたむ 洗濯物干す 掃除機かける 他掃除

9時くらいまでで朝の部は終わり。

15時半 子供帰宅 塾のある日は送る ない日は勉強を見る(受験生なんで)

18時頃 食事の支度 風呂に入る

21時 塾の子供と夫をまとめて駅に迎えに行く(塾の時間に合わせて帰宅してくる)
21時20分 夕食 片づけ

無趣味なのと、受験で落ち着かないんで昼間は近くに買い物に行くくらいです。
9時から15時20分くらいまでの私ってただ息しているだけ。来年、子供が落ち着いたら何かしたいけど、仕事再開していそうだ。
 
3 名前:ないです:2011/10/25 17:42
>>1
朝7〜夕方4時の間に掃除、洗濯、買い物をする。

その間にネットしたり、テレビ見たり、本を読んだり、
お菓子作ったり、
夕飯の下準備をする。

洗濯以外は特に時間を決めていなく、その時の気分でやるから、
時間割はあって無いようなもの。

気ままに出来るのが専業主婦のいい所だと思うんだけどね。

主さん真面目だわ。
4 名前:おお:2011/10/25 18:27
>>2
>参考になりませんが…
>
>6時起床 洗顔、風呂掃除、洗濯 朝食準備
>7時家族起こして食事 後片付け
>7時40分 子供登校 夫を駅まで車で送る
>7時50分 帰宅 コーヒー飲みながら朝刊読む
>8時 前日の洗濯物たたむ 洗濯物干す 掃除機かける 他掃除
>
>9時くらいまでで朝の部は終わり。


ここまでまったく一緒。
私はこのあと

10時 テレビみたりダラダラ

11時 買い物しにスーパー

12時 そろそろお昼たべなきゃ…で適当に食べて

13時 またゴロゴロ
15時 そろそろ子供帰宅
宿題やらせたりバタバタ
17時 夕飯の支度
18時 夕飯、後片付け

19時 風呂
20時 子供就寝
21時 一人でまったり

そのうちに寝てる。旦那のご飯は適当に用意してるから、適当に食べてるみたい。夜は会話ないな。
5 名前:お願いです:2011/10/25 18:35
>>1
そのHN、やめて。
6 名前:腐りそう:2011/10/25 18:40
>>1
専業でずっといることは耐えられない。
週に2日仕事してます。
一生専業は早くボケそうじゃないですか?

私は
火金と仕事してます。

月水木は

7:10 子供学校へ 自由時間
    洗濯干したり、掃除機かけたり

10:00 買い物へ行ったり
    スポーツクラブでジムに通ったりしてます

12:30 昼食

13:00 録画したドラマを見る

16:30 子供帰宅 洗濯物をしまう

17:00 夕飯の支度

18:00 夕食


土日は家族で過ごします。
ずーっと専業でいる人が不思議でなりません。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)