育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6814236

肉じゃがをレシピ通りに作ったら

0 名前:あーれー:2018/05/09 01:04
甘い甘い甘い!

じゃがいも6個、人参1本、玉ねぎ2個、牛肉500g、白滝一袋
で、砂糖、醤油、酒、みりん各大さじ4と水200ml。
(本当は水400mlだけど、圧力鍋だから減らした)

いつも適当に作ってるから、珍しくレシピ通りに作ってみようと思い立ったのが間違いだった。
砂糖投入の時に『あれ、多いな」って気付けばいいのに時既に遅し。

皆さんのお宅の肉じゃが、調味料はこんな感じですか?
1 名前:あーれー:2018/05/09 18:38
甘い甘い甘い!

じゃがいも6個、人参1本、玉ねぎ2個、牛肉500g、白滝一袋
で、砂糖、醤油、酒、みりん各大さじ4と水200ml。
(本当は水400mlだけど、圧力鍋だから減らした)

いつも適当に作ってるから、珍しくレシピ通りに作ってみようと思い立ったのが間違いだった。
砂糖投入の時に『あれ、多いな」って気付けばいいのに時既に遅し。

皆さんのお宅の肉じゃが、調味料はこんな感じですか?
2 名前:半分:2018/05/09 18:48
>>1
それクックパッドのレシピじゃない?
それだとうちは甘いから、砂糖とみりんは大匙2にするかな。
ところで肉じゃがを圧力鍋で作ったら、じゃがいも崩れない?
3 名前:んーとね:2018/05/09 18:54
>>1
だしのきき具合で調味料もきまる。
だからまずはだし汁に砂糖少な目で煮て味付け。
その後味を調節。

玉ねぎも多いと甘くなったりするよね。
4 名前:だしは?:2018/05/09 18:58
>>1
うちは甘いのが好きだから、主さんの分量ならお砂糖大さじ4は入れてると思う。

このレシピで思ったのは和風だしをうちでは入れて作るんだけど、他の家ではだしの素って入れないで作るのが普通なのかな。


だし+砂糖+酒で煮て、火が通ったら麺つゆ、醤油、甘さが足りなければみりんとお砂糖で味を調える感じです。
5 名前:んーとね:2018/05/09 19:01
>>4
うち、面倒なときはほんだしと昆布茶のだし汁。
明日作るぞってときは一晩昆布水につけて、鰹節削ってだしをとる。
6 名前:砂糖なし:2018/05/09 19:21
>>1
私はそれにさやえんどうかいんげんなんかの青物入れるけど、概ね材料は似た量。

で、毎日作っておく水出しの出汁を適当に(材料かぶるくらい)入れて、みりんと酒(計らないけど多分大さじ3〜4くらい)と塩少々で煮込み、仕上げに醤油を大さじ2くらい入れてひと煮立ちさせて仕上げちゃう。

砂糖は入れません。みりんの甘さで十分。

出汁を濃いめにしてあるから、薄味だけど美味しいです。

義家の肉じゃがが甘くてくどいんだよね。
私の肉じゃがは新婚当初に思い切りダメ出しされてそれ以来義両親には出してない。

夫は最初は物足りなかったようだけど、すぐ慣れてくれました。
7 名前:うちは:2018/05/09 19:25
>>1
具はジャガイモと人参と肉。
にんにくで肉を炒めて、人参とジャガイモを投入。
みりん、酒、しょうゆ、で味付け。

実家で父がにんにく入りで作っててめちゃくちゃ美味しかったから真似したわ。
水っぽくなるし甘くなるから白滝と玉ねぎは無し。
8 名前:水なし:2018/05/09 20:23
>>1
醤油大さじ2と二分の一、酒大さじ1、黒糖大さじ四文の三ぐらいでお肉炒めて、そのあとそのあとの具材全部いれて弱火で30分。


>甘い甘い甘い!
>
>じゃがいも6個、人参1本、玉ねぎ2個、牛肉500g、白滝一袋
>で、砂糖、醤油、酒、みりん各大さじ4と水200ml。
>(本当は水400mlだけど、圧力鍋だから減らした)
>
>いつも適当に作ってるから、珍しくレシピ通りに作ってみようと思い立ったのが間違いだった。
>砂糖投入の時に『あれ、多いな」って気付けばいいのに時既に遅し。
>
>皆さんのお宅の肉じゃが、調味料はこんな感じですか?
9 名前:だろうね:2018/05/09 20:41
>>1
クックパットの人気上位のをいくつか見たけど、どれも主さんが書いているのよりは甘さ控えめだよ。

うちも砂糖と醤油が同量に粉末のカツオだし(それにも塩味が含まれている)を加えて作る。そのレシピが甘すぎるんだと思うよ。
10 名前:シンプル:2018/05/09 20:51
>>1
うちは出汁入れない。肉・じゃがいも・玉ねぎから出る味だけで充分美味しい。

うちは豚肉だけど、肉が浸る程度の酒を煮切って、その中に豚肉入れて火が通ったら玉ねぎジャガイモ入れて砂糖振って蓋して火を通す。
砂糖入れると水分が出るからその水分で煮る感じ。
人参入れると味が変わるから入れない。
ジャガイモに火が通ったら醤油とみりん入れて味調整。
かなりシンプルです。

気が向けばさやえんどう茹でたのを載せる。

主さんのレシピだと砂糖とみりんと両方大さじ4入れるのは多すぎる気がする。うちならその量の材料に対して砂糖大さじ3、みりん大さじ1位かなあ。
11 名前:適当:2018/05/09 20:53
>>1
分量計ったことなくて、いつも適当。
具材は、じゃがいも、人参、玉ねぎ、豚肉。
味付けは、砂糖と醤油だけ。
だしも入れない。
おいしいよ。
砂糖だけじゃなく、みりんまでそんなに入れたら、かなり甘そう。
12 名前:うおー:2018/05/09 21:07
>>1
まさに我が家も昨日そのレシピで作ったよ!甘いよ甘いんだよ私なんて砂糖半分にしたのに…普段は砂糖小さじ1くらいてす。


>甘い甘い甘い!
>
>じゃがいも6個、人参1本、玉ねぎ2個、牛肉500g、白滝一袋
>で、砂糖、醤油、酒、みりん各大さじ4と水200ml。
>(本当は水400mlだけど、圧力鍋だから減らした)
>
>いつも適当に作ってるから、珍しくレシピ通りに作ってみようと思い立ったのが間違いだった。
>砂糖投入の時に『あれ、多いな」って気付けばいいのに時既に遅し。
>
>皆さんのお宅の肉じゃが、調味料はこんな感じですか?
13 名前:友達百人:2018/05/10 17:59
>>1
横ですが、私が食べたい肉じゃがは小学校の時、給食で食べた味。

何度もトライしてるのに全く再現できません。
少し甘めなんだけど、甘いだけじゃない。
何かが違うんだなぁ。

いつか再現できればいいのだけど。
14 名前:だよね:2018/05/10 18:10
>>9
>クックパットの人気上位のをいくつか見たけど、どれも主さんが書いているのよりは甘さ控えめだよ。
>
>うちも砂糖と醤油が同量に粉末のカツオだし(それにも塩味が含まれている)を加えて作る。そのレシピが甘すぎるんだと思うよ。


私も目分量だから確かなことは書けないけど、多分そこまで甘くしないと思う。

他のレシピで確認してみようと思ったら、もうご覧になっていたのね。

そうだよねえ、主さんが見たレシピがたまたま甘めだっただけの話。
主さんも確認してみればよかったのに。
何を騒いでいるんだか。
15 名前:どこ見たの?:2018/05/10 21:01
>>1
どんなレシピ見ちゃったんだろう。
普段も煮物とか料理してるだろうし、「砂糖大さじ4」てのがどんだけ甘くなるかって想像できそうなもんだけど。

まあ、今回は絶対にレシピ通りに作るんだ!と決めてたのかも知れないけど、私だったら普段はじゃがいも3個で砂糖は大さじ半分くらい、みりんも大さじ1か2くらいだから、大さじ4とあったらとりあえず半分の2くらい入れて味見るけどね。

最近は味噌バター味をよく作るよ。
あと洋風のコンソメ味も。
ポトフじゃんと言われそうだけど、違うんだなあ。
コンソメに塩コショウとタイムとローリエに酒みりんを入れるんだけど、洋風だけどちゃんと肉じゃがになってます。
16 名前:マロン:2018/05/10 23:03
>>1
みなさん薄味なんですね。
心配になって栗原はるみさんのレシピを思わず検索してしまいました。

栗原さんのレシピでも

肉じゃが(4人分)
・じゃがいも 4〜5コ(600g)
・たまねぎ 2コ(500g)
・牛薄切り肉 250g
・だし カップ1+1/2
・しょうゆ 大さじ5〜6
・砂糖 大さじ4〜4+1/2
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ1

と書いてありました。

甘いと書いてある人は普段からよっぽど薄味なんでしょうね。
17 名前:というか:2018/05/10 23:39
>>16
>みなさん薄味なんですね。
>心配になって栗原はるみさんのレシピを思わず検索してしまいました。
>
>栗原さんのレシピでも
>
>肉じゃが(4人分)
>・じゃがいも 4〜5コ(600g)
>・たまねぎ 2コ(500g)
>・牛薄切り肉 250g
>・だし カップ1+1/2
>・しょうゆ 大さじ5〜6
>・砂糖 大さじ4〜4+1/2
>・みりん 大さじ3
>・酒 大さじ1
>
>と書いてありました。
>
>甘いと書いてある人は普段からよっぽど薄味なんでしょうね。

私から言わせれば栗原さんも甘党なのねと思うだけなんだけど。
18 名前:マロン:2018/05/10 23:48
>>17
なるほど。
肉じゃがって甘い出汁しょうゆ味だと思っていたから、甘くない肉じゃがって想像出来ないんですが、甘くない方が良い派の人が結構いるのでびっくり。
面白いですね。
19 名前:人参嫌い:2018/05/11 00:22
>>1
うちはそのぐらい砂糖を使うかも。
家族が肉じゃが大好きなので、1度に沢山作るし。

自分が作る料理って、結局自分好みに作るから毎回味が同じ。
たまには他人様の味付けにしてみようかと、レシピ本の通りに作ってみたりすると意外な味の発見があって楽しい。

主さんは今回はお口に合わずに残念だったけど、次はきっと美味しい料理に出会えるよ。

料理は日々実験さ〜。
20 名前:甘いけどなあ:2018/05/11 00:36
>>18
>なるほど。
>肉じゃがって甘い出汁しょうゆ味だと思っていたから、甘くない肉じゃがって想像出来ないんですが、甘くない方が良い派の人が結構いるのでびっくり。
>面白いですね。


そんなにも砂糖やみりんを入れなくても、甘い肉じゃがだけどなあ。
玉ねぎをいっぱい入れるからかな?

栗原さんのレシピは、わりと濃い目の味付けって聞いたことある。
21 名前::2018/05/11 00:50
>>20
なだ万なんてじゃがいも一個に、砂糖大さじ2って書いてあるよ。
22 名前:にぶんのいち:2018/05/11 07:31
>>1
>甘い甘い甘い!
>
>じゃがいも6個、人参1本、玉ねぎ2個、牛肉500g、白滝一袋
>で、砂糖、醤油、酒、みりん各大さじ4と水200ml。
>(本当は水400mlだけど、圧力鍋だから減らした)

水が半分なら、調味料も半分の量で大さじ4なの?

肉じゃが好きじゃないから10年くらい作ってないわ。それでも砂糖も味醂も多いなぁと思う。
23 名前:黄金比:2018/05/11 09:43
>>1
確かにお砂糖とみりんが多すぎるね。

私はみりんも水も入れないけどね。

黄金比でcookpadで人気のレシピみたいだけど、
本当にcookpadって信用できないな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)