NO.6814682
呼び方
-
0 名前:困惑:2017/05/31 03:25
-
大学2年男子が自分の母親を
「ママ」呼んでたら引きますか?
中高時代
反抗期なのかあまり会話せず
つっけんどんに おい、とか呼ばれてたのに
最近穏やかになって
よくしゃべるようになって来たのはいいけれど
私のことを「ママ」っていうんです。
悪いけどキモイ〜
あんだけ母親に反抗してたくせに
今さら「ママ」?
この感覚変でしょうか?
-
1 名前:困惑:2017/06/01 14:30
-
大学2年男子が自分の母親を
「ママ」呼んでたら引きますか?
中高時代
反抗期なのかあまり会話せず
つっけんどんに おい、とか呼ばれてたのに
最近穏やかになって
よくしゃべるようになって来たのはいいけれど
私のことを「ママ」っていうんです。
悪いけどキモイ〜
あんだけ母親に反抗してたくせに
今さら「ママ」?
この感覚変でしょうか?
-
2 名前:だから:2017/06/01 14:43
-
>>1
>大学2年男子が自分の母親を
>「ママ」呼んでたら引きますか?
>
男の子の親は幼いころからママとか呼ばせるべきではない。
うちは反抗期で呼ばれませんが
言えばいいんじゃないですか
ママはいいけど、
誰かに聞かれたら恥ずかしくない?って
-
3 名前:マトモだよ:2017/06/01 15:08
-
>>1
>悪いけどキモイ〜
>あんだけ母親に反抗してたくせに
>今さら「ママ」?
>
>この感覚変でしょうか?
いえいえ、マトモだと思います。
正直引くもん、その歳でママって…
息子さんには、ムズムズするから他の呼び方にしてー、って言うとか。
-
4 名前:固有名詞:2017/06/01 15:10
-
>>2
小さい頃からママと呼ばせてしまい、現在大学生と高校生の男子は未だに私をママと呼びます。が、小さい頃から使い分けはできてるようで、他人の前ではお母さんと言ってます。
うっかり出ちゃったら恥ですが、私も自分自身をママと言っちゃうさそ旦那もママと呼ぶし、まだ小さいのもいるし。
甘ったれてのママじゃなく、固有名詞化してしまってます。
-
5 名前:いえいえ:2017/06/01 15:15
-
>>1
正常です。
大学生がママなんて。
そのままじゃ彼女が出来て「うちのママが」なんて言ったら彼女ドン引き、別離の可能性大。
今のうちから辞めるように言わないと。
-
6 名前:わきまえる:2017/06/01 15:51
-
>>1
使い分けの出来ない子は困るね。
家ではいいけど外ではね。
先日、中学生の子が発表で「僕はママの作ったカレーが好きです」みたいなことを言ったらしくて、クラス中ドン引きだったって。
ママって呼んでるの?みたいな。
家ではいいけど、さすがにそこは、お母さんとか母って言える子にならないとまずいね。
しかもマジメな優等生の子だったから余計びっくりしたとさ。
-
7 名前:だから:2017/06/01 15:55
-
>>4
>甘ったれてのママじゃなく、固有名詞化してしまってます。
小さいお子さんがいるから仕方ないのはわかるし
昔からの習慣もわかるし
私自身はそこまではどんびかないけど
一般に甘えんぼの印象を与えるわけですし。
お子さんが使い分けているなら問題ないんじゃないですか。
あなたも気にならないんだし。
甘ったれのママと固有名詞の違いがわかりません。
お母さんも固有名詞?
固有名詞のママというと水商売って感じになりません?
-
8 名前:淡々と:2017/06/01 16:01
-
>>1
外でうっかり「うちのママが」とか出ると恥ずかしいだろうし、「お母さん」と呼んでくれる?
と言えばいいだけでは?
-
9 名前:んー:2017/06/01 16:18
-
>>1
けど反抗期以前は「ママ」って呼ばせてたんでしょう?
これって親や他の大人は色々言うけど、赤ん坊のころからそう呼ばせられてた立場からすると、なかなか変えられないもんですよ?
まあ過ぎた事を言っても仕方ないのはわかりますが、息子さんも母親がそう呼ばせてたのに今更キモイって言われたらちょっと可哀想です。
大学生の男子が母親をママって呼ぶのが気持ち悪いと感じるのは同感ですが。若干主さんの自業自得でしょう?とも思える。
-
10 名前:どうでもいいや:2017/06/01 19:57
-
>>1
「母」と言うべき場面でママといったらまずいけど
その場面では、「お母さん」でもまずいわけで…
日本人なのにママだのマミィだの何事か!
と、幼児期に呼ぶことから否定するならわかるけど
そこんとこの外国かぶれは受け容れるなら
いつまでに日本呼びにしないといけないってのも
意味があるようなないような…
母と言うべき時のマナーさえわきまえているなら
家族間でいつまでママと呼んでても、別にいいんじゃないの?
と、最近思うようになった。
なんか、大概のことは目くじらを立てなくてもいいように感じてきて…
年取ったってことなのかしら?
-
11 名前:困惑:2017/06/02 16:00
-
>>1
皆さん レスありがとう。
反抗期の間すっかり
「ママ」なんて呼ばなくなってたから
卒業したのかと思ってたのです。
甘かった。
他人が聞いたら変だと思うよと
伝えたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>