育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6814857

アスペですみません

0 名前:ごめんね:2017/04/20 15:51
精神科でアスペルガーと診断を受けた、自称ではない医者のお墨付き、筋金入りのアスペです。

先日、別のサイトで話をしていたら、私が何か地雷を踏んだらしくて、自分でもその空気を察したんですが何が地雷だったのか分からなかった事がありました。
それで、とりあえず「私アスペでさ〜悪い事言っちゃったかも、ごめんね」と言ったら「うん、アスペって迷惑、何が変とか言いづらいけど変なの、しんで」と言われて、それに対して他の人もwとか言ってました。
もうそこには行くまいと思っていましたが、後日ふと見に行ったらそのスレが延々と伸びてて私の話や他のアスペの人の迷惑な話でものすごい長く話が盛り上がっていました、別にアスペが迷惑とかいうテーマのスレッドじゃなくて、世間話をするようなスレです。
ここでもそうでしょ、アスペが迷惑だとか嫌だとか、とかくマイナスな印象を持つ人は多いと思います。
でも、アスペの人間だって世間の風当たりをしっかり感じている人もいるんです。
好きでそんな風になったんじゃない、けどどう頑張ってもみんなと同じようにできない辛さ、それで追い討ちかけられるように馬鹿にされたり変だとかしねとか、ホントに消えていなくなりたくなる事もあります。
私を産み落とした親ですら、こんな風に産んだ覚えはないとか、あんたなんて産むんじゃなかったと言って、悪いのは私であると押し付けられて、夫にも言われました、お前がアスペだと分かっていたら俺絶対関わらなかったって。
診断された医者はもうなくなったし、誰からも理解されず、当事者の会合はまるで戦場のように相手を遣り込める怒号のような声が飛びかってそれを楽しんでるかのよう。
死ぬ勇気もないけど生きる希望もない、頑張れと言われても何を頑張るのか意味不明だし。
親が悪いのよ、私をこんな風に産んだのが悪いんでしょ、何で私をこんな風に産み落としたんだと言ったら、じゃもう親やめるからあんたも関わるな、お兄ちゃんと妹だけでいいからと言われました。
GWは親と兄一家と妹と妹の子供で海外に行くんだそうで、妹のブログに書いてありました、家族みんなで出掛けてきます、楽しみって。
兄の話は時々出てきていますが、私や私の家族の話は一度も出てきたことがなく、存在なきものとされています。
兄は大企業の部長、妹は医者の奥さん、私は基地外で引きこもり、そりゃ縁も切りたくなるでしょう。

そんなにアスペって迷惑ですか、身近な人間や血縁者にこういう人間がいたら嫌だとか隠しておきたいんですか。
いつも不安や心のつっかかりがあって、どこにも安心できる場所がないままおばさんになってしまいました。
1 名前:ごめんね:2017/04/21 08:11
精神科でアスペルガーと診断を受けた、自称ではない医者のお墨付き、筋金入りのアスペです。

先日、別のサイトで話をしていたら、私が何か地雷を踏んだらしくて、自分でもその空気を察したんですが何が地雷だったのか分からなかった事がありました。
それで、とりあえず「私アスペでさ〜悪い事言っちゃったかも、ごめんね」と言ったら「うん、アスペって迷惑、何が変とか言いづらいけど変なの、しんで」と言われて、それに対して他の人もwとか言ってました。
もうそこには行くまいと思っていましたが、後日ふと見に行ったらそのスレが延々と伸びてて私の話や他のアスペの人の迷惑な話でものすごい長く話が盛り上がっていました、別にアスペが迷惑とかいうテーマのスレッドじゃなくて、世間話をするようなスレです。
ここでもそうでしょ、アスペが迷惑だとか嫌だとか、とかくマイナスな印象を持つ人は多いと思います。
でも、アスペの人間だって世間の風当たりをしっかり感じている人もいるんです。
好きでそんな風になったんじゃない、けどどう頑張ってもみんなと同じようにできない辛さ、それで追い討ちかけられるように馬鹿にされたり変だとかしねとか、ホントに消えていなくなりたくなる事もあります。
私を産み落とした親ですら、こんな風に産んだ覚えはないとか、あんたなんて産むんじゃなかったと言って、悪いのは私であると押し付けられて、夫にも言われました、お前がアスペだと分かっていたら俺絶対関わらなかったって。
診断された医者はもうなくなったし、誰からも理解されず、当事者の会合はまるで戦場のように相手を遣り込める怒号のような声が飛びかってそれを楽しんでるかのよう。
死ぬ勇気もないけど生きる希望もない、頑張れと言われても何を頑張るのか意味不明だし。
親が悪いのよ、私をこんな風に産んだのが悪いんでしょ、何で私をこんな風に産み落としたんだと言ったら、じゃもう親やめるからあんたも関わるな、お兄ちゃんと妹だけでいいからと言われました。
GWは親と兄一家と妹と妹の子供で海外に行くんだそうで、妹のブログに書いてありました、家族みんなで出掛けてきます、楽しみって。
兄の話は時々出てきていますが、私や私の家族の話は一度も出てきたことがなく、存在なきものとされています。
兄は大企業の部長、妹は医者の奥さん、私は基地外で引きこもり、そりゃ縁も切りたくなるでしょう。

そんなにアスペって迷惑ですか、身近な人間や血縁者にこういう人間がいたら嫌だとか隠しておきたいんですか。
いつも不安や心のつっかかりがあって、どこにも安心できる場所がないままおばさんになってしまいました。
2 名前:きついことを書くよ:2017/04/21 08:27
>>1
うちにはグレーの子がいてね。
主さんも今まで大変だったと思う。

うちのグレーの子は、自分がアスペではないと信じていて、信じたくて、すごく頑張ってる。

何度も診断に行こうと言ったけど、その度に、自分はちゃんとできるって言って、誰よりも普通に、いや成績や運動も含めて普通以上にいれるように頑張ってる。

そんな子がいるので、大人で自分は発達障害だからうまくできないと言ったら人を見ると歯がゆくなってしまう。
確かに空気読めなかったりするかもしれない。
でもさ、空気読めないこととかも含めて考えられるでしょって。

アスペだと診断されていることに逃げないでって思うのよね。

一口にアスペと言っても態度もそれぞれだし、軽い方であるうちの子と比べちゃいけないのだと思う。
でもね、ここでそれを言っても仕方がないので、あえて辛口で書いたよ。

頑張れって言ってるのではなく、アスペだと言うことに逃げないで、対処法を考えた方が前向きに生きられると思ってる。

うちも小さい時から、こう言う時はこうするのよってパターン化して覚えさせたりしてきた。
それでもイレギュラーなんで山ほどある訳で追いつかないのもわかる。
でもしないよりマシ。

あと人間関係で言うと、基本人との付き合いは、相手が喜ぶことを言う、する。
してあげてると思わないで、自分がしたいからすると言う気持ちでね。
そして相手を大切に思っていることを伝える。

これだけでも変われるんじゃないかな。
3 名前:そんなの:2017/04/21 08:35
>>1
健常者だって完璧な人間なんていないんだから
お互い様じゃないの?って思う。ギャーギャー
うるさいヤツらって一つも間違った事しないのか
ね?

まぁこういう人もいるね、っていい意味での諦め
って必要だよ。食ってかかるだけ無駄。
4 名前:きついことを書くよ:2017/04/21 08:40
>>2
肝心なことを書き忘れた。

ここでもハライチのことをしねとか書く人もいるけどさ。

ネットだからと言ってそう言うことを書く人は「普通」ではないよ。
発達障害ではないかもしれないけど、病んでる人だって思っておけばいいし、そう言う人と関わらなくていいよ。
5 名前:多数派:2017/04/21 08:48
>>1
私も多分、そういう傾向があるんだと思う。身近な人の何人かはそうじゃないかとも思う。

私も無神経な発言で人を不快にさせることがあるんだけど、それは普通の人が感じているストレスに気付かないことが原因。普通「自分が言われて嫌なことは言うな」と教えられるけど、私は皆が嫌がることを嫌がらない。だから他人に対する配慮ができず、そのせいで嫌われる。

嫌われることでストレスは感じるんだけど、それで「アスペだって辛いんだからね!」と主張するのは違うと思う。皆に合わせられない私が悪い。結局、多数派が正義であって、私が皆を不快にさせるのは私が悪いけど、皆が私を不快にさせるのは私が悪いんだよ。この世界で生きていくには、この世界のルールに従わなければいけない。

自分の辛さを主張したって無駄。なるべく自分も皆と同じ動きをして、自分も多数派になるんだよ。そうすれば皆と気持ちが分かち合えるし、自分も正義になれる。
6 名前:いるよ:2017/04/21 09:39
>>1
発言するときに一度見直してみてもわからないのかな。

私の友達にもアスペの人がいてね、よく地雷を踏まれました。
二回目の地雷を踏まれたあと、アスペと告白されました。
地雷はフェイスブックのコメントに書かれた内容だったんだけと、その内容にみんなびっくりしてました。
普通書かないでしょ、こういう事を書くって私に喧嘩売ってるのかなって思いましたし、それに関連する私の回りの人も凄く気分が悪くなりました。
本人に問いただしたらべつに悪気はなく、率直に思うことを書いたのになぜ怒っているのかわからないと言われました。

その後も付き合っていますが、離れて行く人が多いのに付き合ってくれてありがとうと言われました。

でもはっきりいって、SNS等では自分発信の場合は自由に書いていいけど他の人へのコメントは自分の考えを率直に書くことを控えるとか、多少不自由はあるかと思うけど、
トラブルを避けるためには必要だと思う。
トラブルになったときに事とか思い出して、まわりの人に聞いて、どこかで線を引いて気を付けた方がいいと思う。
それは酒乱の人がお酒の量を考えて気を付けるのと同じだと思う。


>精神科でアスペルガーと診断を受けた、自称ではない医者のお墨付き、筋金入りのアスペです。
>
>先日、別のサイトで話をしていたら、私が何か地雷を踏んだらしくて、自分でもその空気を察したんですが何が地雷だったのか分からなかった事がありました。
>それで、とりあえず「私アスペでさ〓悪い事言っちゃったかも、ごめんね」と言ったら「うん、アスペって迷惑、何が変とか言いづらいけど変なの、しんで」と言われて、それに対して他の人もwとか言ってました。
>もうそこには行くまいと思っていましたが、後日ふと見に行ったらそのスレが延々と伸びてて私の話や他のアスペの人の迷惑な話でものすごい長く話が盛り上がっていました、別にアスペが迷惑とかいうテーマのスレッドじゃなくて、世間話をするようなスレです。
>ここでもそうでしょ、アスペが迷惑だとか嫌だとか、とかくマイナスな印象を持つ人は多いと思います。
>でも、アスペの人間だって世間の風当たりをしっかり感じている人もいるんです。
>好きでそんな風になったんじゃない、けどどう頑張ってもみんなと同じようにできない辛さ、それで追い討ちかけられるように馬鹿にされたり変だとかしねとか、ホントに消えていなくなりたくなる事もあります。
>私を産み落とした親ですら、こんな風に産んだ覚えはないとか、あんたなんて産むんじゃなかったと言って、悪いのは私であると押し付けられて、夫にも言われました、お前がアスペだと分かっていたら俺絶対関わらなかったって。
>診断された医者はもうなくなったし、誰からも理解されず、当事者の会合はまるで戦場のように相手を遣り込める怒号のような声が飛びかってそれを楽しんでるかのよう。
>死ぬ勇気もないけど生きる希望もない、頑張れと言われても何を頑張るのか意味不明だし。
>親が悪いのよ、私をこんな風に産んだのが悪いんでしょ、何で私をこんな風に産み落としたんだと言ったら、じゃもう親やめるからあんたも関わるな、お兄ちゃんと妹だけでいいからと言われました。
>GWは親と兄一家と妹と妹の子供で海外に行くんだそうで、妹のブログに書いてありました、家族みんなで出掛けてきます、楽しみって。
>兄の話は時々出てきていますが、私や私の家族の話は一度も出てきたことがなく、存在なきものとされています。
>兄は大企業の部長、妹は医者の奥さん、私は基地外で引きこもり、そりゃ縁も切りたくなるでしょう。
>
>そんなにアスペって迷惑ですか、身近な人間や血縁者にこういう人間がいたら嫌だとか隠しておきたいんですか。
>いつも不安や心のつっかかりがあって、どこにも安心できる場所がないままおばさんになってしまいました。
7 名前:そうねー:2017/04/21 10:26
>>1
とりあえず忘れろ
なんでそこ又みちゃったのかね
カミングアウトなんて所詮気休めにしかならないよ
それを武器に生業とする以外は、カミングアウトしちゃダメよ
8 名前:印籠:2017/04/21 10:34
>>1
「アスペ」を印籠や隠れ蓑や免罪符のように使い分けてるところが腹立たしいんじゃないのかな。

他人を不快にさせたら、それに対して恐縮してみせれば相手も溜飲下げるんだと思うんだけど。

この文章を読んだだけで、あなたの不遜な感じが不快でした。
あなた自身も辛いとは思うんだけどね。
9 名前:徐々にね:2017/04/21 10:52
>>1
アスペってことは仕方ないよ。
でも環境を変えたり、お付き合いする人を選んだり、居心地のいい場所を探すことはできると思う。

あと、なんだろう・・・自分の全てを受け入れてもらうことは誰にとっても難しいと思うのね。
主さんは自分のいいところも悪いところもアスペという障害だからと一緒くたにまとめて他人に理解してもらおうと期待しない方がいい。

距離をとるのが難しいのかもしれないけれど、基本浅い関係で他人に違和感を与えない位置にいて、受け入れてもらえそうなところだけチラ見せするようにしてみたらどうかな。

相手の気に障ることは気づくようだから覚えておいて、「私はアスペだからごめんね」じゃなく、何が問題だったか自分で分析してみるのは?
自分や他人を責めるのではなく、少しずつ学んでいくの。
10 名前:あすぺるガァ:2017/04/21 12:35
>>1
あなたの事は全然会ったこともないし、誰に何を言って怒らせたのかもスレ文だけではわからないから、あなたがどれだけ迷惑な人なのか、周囲に居ていいのか悪いのか見当がつかない。

でも私は、あるのかないのかわからない空気を読みまくる健常者と呼ばれる人よりアスペ風味の人のが付き合い易い時もあるよ。

空気とか行間とか共感とか幻想に過ぎないし、社交辞令なんてただの不誠実なウソだし、そんなもんない方がスッキリしてて良いときもあるよ。
11 名前:失礼だけを詫びる:2017/04/21 12:54
>>1
>「私アスペでさ〜悪い事言っちゃったかも、ごめんね」

「アスペでさ」の一言は余計だったと思う。嫌なことを言われた相手から見ると、免罪符を見せられたような気になったのかも。ただ、失礼を詫びるだけがいいよ。
相手の「迷惑、しんで」の発言も悪い。その程度の人の集まりには関わらないこと。
スレは削除して、サイトのお気に入り登録なども消した方がいい。

アスペ当人も辛いと思うけれど、嫌なことを言われる相手も仏の顔も三度までだよ。
いつも我慢を強いられる人とはやはり離れたい。
親は離れられないけどね。

今は通院しているの?定期的に話をする場があった方がいいよ。
今行っている会合は雰囲気が悪そうだから避けた方がいいのでは。
うまくいかないことを話し合って次に繋げて、社会的なスキルを上げた方がいい。
あまり辛いなら薬の力を借りることもできる。

>家族みんなで出掛けてきます、楽しみって。
これは家族の方も配慮が足りないね。他の家族で出かけるとしても、言わないとかの配慮はあってもいいのに。親から兄弟に話をしてもらっては。
主さんの方も兄妹のブログなど見ない努力が必要だと思う。
12 名前:まずは:2017/04/21 15:19
>>1
アスペルガーなのに、随分健常の人間と同じ様な感覚をお持ちなのですね。

アスペルガーにも種類があるけど、あなたは積極奇異型と言われましたか?随分と人が好きみたいだから、そう思いました。
人が好きで、友達を求めるけれども距離感が常に掴めず嫌われると言ったところでしょうか。

私の息子が積極奇異型のアスペルガーなんだけど、主さんの様な悲しい経験を既に中学時代までに沢山経験して、一度大きな試練を迎えました。

それから人が変わった様に、人との距離感を学びました。
何しろ、常に人を求めるタイプですので、人と関わりたくて仕方がない。
そして、思った事をすぐに口に出してしまう性分だから嫌われていたと言う事は分かっていたので、今では積極奇異型では無いかの様な性格になっていますよ。
中身は昔と同じですが、人と接する方法を学んだと言う事です。

アスペルガーの利点は、頭脳が高いので意識すれば学べると言う点ですよね。
主さんは、その都度、細かい対応を改めようとしていますが、まずは発言や、自己主張を控えめにする事をされてはどうでしょうか?

私の息子が最初にしたのがそれなんです。
大きな試練を迎えた後、ちょうど高校入学だった為、一気に大人しい人間へとキャラチェンジしました。
自分の何が地雷なのかまだ分からないので、最初にした事が自己主張を一切やめる事です。

そこからです。少しずつ自分の発言に自信をつけて行き、周りに同調する事を学べたのは。

それと、どなたかも言っていますが「アスペだから」なんてどこの世界でも通用しないと思います。
今はアスペじゃない子でも空気よめない系は「アスペだ」とか言う時代だそうですよ。息子がつい「え?俺も」と言ってしまいそうだったと話していました。
冗談で使う様な語録としか捉えられませんので、使わない方が良いと思います。
13 名前:選ぶ:2017/04/21 18:04
>>1
選ぶことを覚えたらいいんじゃないのかな。

あなたの場合、自分をもっとわかってほしいタイプ
なんだと思います。
私も似たよ
アスペじゃなくても、人に分かってもらうのって
難しいんですよ。知ってました?
ある程度の時間を共有したり、目的が一緒だったり
共通項のある者同士ならまだしも
知らない者同士でいきなり知ってもらうのは大変です。
少し気を許したからこそ分かろうと思えるんであって
最初からわかってくださいって、重いんですよ。
だから、分かってもらえるようになるまで時を待つ。

それと一番重要なのは、相手を選ぶこと。
みんな良い人じゃない。
みんながあなたを好きなわけじゃない。
自分を好いてくれてそうな人と自分が好きな人は
必ず同一ではない。

でも、上でも誰か書いてたけど
見えない空気ばかり読んでる人より
主さんみたいな人の方が私は好き。

でも相手が嫌がってる時はすぐにやめてあげてください。
ここ見てても粘着すぎる人、すごく嫌い。
14 名前:そこらじゅうに:2017/04/21 20:14
>>1
この書き方がアスペの傾向がある。
でも意味不明でもなくてきちんと伝わるよ。

アスペでも知的レベルの高い人、そうじゃない人がいるし、障害がなくてもそれっぽい人大勢います。
お互い様って感じだなぁ。
15 名前:日本語特有:2017/04/21 20:56
>>1
ついこないだ日本語って難しいんだよね、って話にちょうどなったのよね。

そのママは国際結婚で何ヵ国語が話せる人なんだけど
日本語が一番ややこしい、て言ってた。

日本は察して、の文化。

例えば
どこどこ行こう、ってなったとして
でも寒いよね、と答えたとするでしょ。

これってはっきりNoではないんだけど
気乗りしてないよね。

だけど相手はNoじゃないからyesなわけ。
うん、寒いよ、で終わり。
で、現地に着いてほらやっぱり寒いじゃんーて文句いったら
じゃあなんでnoと言わなかった?ってなるらしい。
日本人同士だと、
あ、じゃあやめる?いいよ、無理しないでーみたいになるでしょ。
こういうのって日本特有なんですって。

聞いていてすごく納得してしまった。
日本語って最後に述語が来るし
そこまでの課程でオチを想像(察してあげながら)しながら聞くでしょ。
外国は違うんだよね。
もしかしたら日本的なお国柄がどこかにあるかもだけどさ。


だからアスペの人って日本だときっとすごく生活しづらいだろうな、って思うんだよね。

言いたいのは外国いけば?と言うことではなくて
いわゆるそうでない人達は
ここまで察してな文化は特異であることをちょっと考慮してあげてもいいんじゃないかと思うの。

まあ、そうは言ってもここは日本だからね。
一切察しなくていいわけじゃないんだよね。
要するにお互い歩み寄ってみてはどうだろうか、と私は思うんです。
そうでない人達も慣れって必要なんじゃないかな、と。
16 名前:そうですよね:2017/04/21 21:56
>>15
>
>
> だけど相手はNoじゃないからyesなわけ。
> うん、寒いよ、で終わり。
>


これに似た話をテレビで外国人が話していました。
日本人は(日本語は)難しい、と。
仕事上、取引先との会話で、こちらの要望に対しての
回答が
「んー、難しいですねー。」
外国人にとっては、Noではないので、
「困難ではあるがYES」だと認識する。
そこでもう一押しする。それでいけると思うから。

返って来る返答は
「それは厳しいですねー。」

日本人同士ならここで、「無理なのだ」と理解する。
けど外国人には分からないって。
そりゃそうだよね。

その昔、会社の研修で、お客様相手の言葉について
習ったことを思い出した。
明かに、不可能なことを要求された場合でも
「無理です。出来ません」と言ってはいけない。

「それは致しかねます。出来かねます」
と言いなさいと教わりました。

笑えるね。
17 名前:というか:2017/04/21 22:01
>>1
長い!
ごめんねなら、アスペって話じゃなくて、気分を害した内容について学習しなされ。
高須クリニックのかっちゃんもそうだから
学習すれば強いよ
18 名前:高須:2017/04/21 22:14
>>17
> 長い!
> ごめんねなら、アスペって話じゃなくて、気分を害した内容について学習しなされ。
> 高須クリニックのかっちゃんもそうだから
> 学習すれば強いよ
>


そうなの!???
どこからの情報??
19 名前:弱味:2017/04/22 10:24
>>1
基地外で引きこもりしていられる場所があるのに
おちつけるとこがないままおばさんになったとは
何を言ってるんだ。
つっこみどころ満載で、
人にいじめられたり、蔑まれることで
自己の存在を確認してませんか。

しねwとか言われないように
気をつけれられない自分が嫌なのか。
妹は実家に呼ばれる何かを持ってて
自分にないのが寂しいのか。
社交辞令が出来ないの?
お母さんとどんな会話してるんだろう。
20 名前:擬態:2017/04/22 12:52
>>1
生まれつきの障害というのは、本人も、親も、周りの人も悪くない。誰を責めても変なんだよ。悪いのはそれによる迷惑。

人に迷惑をかけるのは本人に責任があって、そこを責められるのは仕方ないんじゃないかな。周りの人は悪くないから、我慢する義務はない。

あまりに気の毒なら周りも庇ってくれるだろうけど、アスペはそれほど重い障害ではない。診断に苦労するほど健常者と見分けがつかない軽い障害。他人に迷惑をかけることへの免罪符にはならない。アスペだから仕方ないでしょ!なんて言ったら、余計に敵を増やすだけ。

擬態しよう。普通の人に見えるように。
21 名前:筋金入り♪:2017/04/22 16:59
>>1
あのー。
あなたって、アスぺの診断もあるかもしれないけど、
ややこしい人だね。
人格障害も入っているんじゃないの?


>精神科でアスペルガーと診断を受けた、自称ではない医者のお墨付き、筋金入りのアスペです。

はあ。
お墨付きとか、筋金入りとか、
ドンだけ「自分は特別なんだから
大事にしてよね」オーラ出してる
って言う書き方だよね。
そういうところが、普通の人とは違うから
診断がついているのだと思うけど。

人には厳しく、自分のことは大切大切って
いうようなあなたみたいな人、
はっきり言って、実社会では関わりたくないと思っている人はたくさんいるでしょうね。
もちろん、働いていないだろうけれど、世の中には
不器用で優しい部類の人もいて、変な意味で要領のいい
あなたみたいな人に巻き込まれるのよ、気の毒に。
社会に迷惑が掛かって巻き込まれるから
絶対に家の中にいてじっとしていてね。お願いです。

いくら、周りから大事に扱われて大切に
してもらっても、まだまだ物足りない、
もっともっと欲しい、自分のこともっと大切にしてよ
っていう考え方だものね。

確実に、●ぬまで、こういう性質は
生きている以上治らないと思います。
でも、気持ちの持ち方は、『努力』して
頑張って生きている人はたくさんいる。

だけど、あなたは、人とかかわらないで、
お願いだから。



>
>先日、別のサイトで話をしていたら、私が何か地雷を踏んだらしくて、自分でもその空気を察したんですが何が地雷だったのか分からなかった事がありました。
>それで、とりあえず「私アスペでさ〜悪い事言っちゃったかも、ごめんね」と言ったら「うん、アスペって迷惑、何が変とか言いづらいけど変なの、しんで」と言われて、それに対して他の人もwとか言ってました。
>もうそこには行くまいと思っていましたが、後日ふと見に行ったらそのスレが延々と伸びてて私の話や他のアスペの人の迷惑な話でものすごい長く話が盛り上がっていました、別にアスペが迷惑とかいうテーマのスレッドじゃなくて、世間話をするようなスレです。
>ここでもそうでしょ、アスペが迷惑だとか嫌だとか、とかくマイナスな印象を持つ人は多いと思います。
>でも、アスペの人間だって世間の風当たりをしっかり感じている人もいるんです。
>好きでそんな風になったんじゃない、けどどう頑張ってもみんなと同じようにできない辛さ、それで追い討ちかけられるように馬鹿にされたり変だとかしねとか、ホントに消えていなくなりたくなる事もあります。
>私を産み落とした親ですら、こんな風に産んだ覚えはないとか、あんたなんて産むんじゃなかったと言って、悪いのは私であると押し付けられて、夫にも言われました、お前がアスペだと分かっていたら俺絶対関わらなかったって。
>診断された医者はもうなくなったし、誰からも理解されず、当事者の会合はまるで戦場のように相手を遣り込める怒号のような声が飛びかってそれを楽しんでるかのよう。
>死ぬ勇気もないけど生きる希望もない、頑張れと言われても何を頑張るのか意味不明だし。
>親が悪いのよ、私をこんな風に産んだのが悪いんでしょ、何で私をこんな風に産み落としたんだと言ったら、じゃもう親やめるからあんたも関わるな、お兄ちゃんと妹だけでいいからと言われました。
>GWは親と兄一家と妹と妹の子供で海外に行くんだそうで、妹のブログに書いてありました、家族みんなで出掛けてきます、楽しみって。
>兄の話は時々出てきていますが、私や私の家族の話は一度も出てきたことがなく、存在なきものとされています。
>兄は大企業の部長、妹は医者の奥さん、私は基地外で引きこもり、そりゃ縁も切りたくなるでしょう。
>
>そんなにアスペって迷惑ですか、身近な人間や血縁者にこういう人間がいたら嫌だとか隠しておきたいんですか。
>いつも不安や心のつっかかりがあって、どこにも安心できる場所がないままおばさんになってしまいました。
22 名前:あなたもね:2017/04/22 21:17
>>21
スレの内容だけでコレだけの事を書いてるあなたも
相当な性悪か、別の精神的な病気持ってそうよ。

お願いだから、あなたもここにも
世間にも出てこないでね。
居るだけで、話を聞くだけで気分が悪くなる。
23 名前:又だ:2017/04/22 21:31
>>21
毎回毎回、よくそれだけのイヤミな書き方が出来るよね。あなたこそ、又出て来たとすぐにわかるよ?文体とかより、その性格がすごく目立つ。
あなた自身は精神科の通院歴はありませんか?
人格障害とか、何か持っていると思うんだけど。
普通の人とは違うオーラが出ているから毎回あなただとわかるよ。
24 名前:認定:2017/04/22 21:43
>>21
このスレざっと見たけど、あなたが一番最低かな♪
どっか行ってくれない?
スレ立てる人いなくなるから迷惑なんだわ。
25 名前:キョーレツ:2017/04/22 21:58
>>21
あなたなんだか凄いね。

ここまでのねじまがった人って周りにはいないわ。
いままで会ったことがない。
どういう家庭で育ちどういう環境にいるとこういう人格になるんだろう。

いやー開いた口が塞がらないわ。
凄いわー
26 名前:わー:2017/04/22 22:04
>>21
あんたさえいなくなればここの掲示板も穏やかになりそうなのに。
皇室スレも普通に皇室好きが語る場として存在するだけだろうに。
出て行ってくれない?
27 名前:自虐:2017/04/22 22:13
>>21
>お墨付きとか、筋金入りとか、

「自分は特別なんだから大事にしてよね」というより、自虐的に書いてるんだと思う。
でも、嫌な思いをした相手から見ると、開き直りにも見えてしまうね。

<周りから大事に扱われて大切にしてもらっても、まだまだ物足りない、

物足りないということではなくて、特性を知ってほしいという気持ちなんでしょうけど・・
そこはお互い様で、逆にこちらはこんな風に考えるんだよ、と相手に伝えたらいいのかも。
でも、伝えても伝わらないことが多いんだけどね。

まあね、私もア○○の人に困ることが多い立場なので、言いたくなる気持ちはわかるよ。
暴言多すぎとは思うけど、これ読んで少しすっとした気分になった私は、困ったお方の対応に疲れているのかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)