育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6814949

空気読めない夫

0 名前::2016/12/15 17:08
複数の人と話していて、突然口を挟んだり、その内容が○○(私)も昔△△だったよね、などと言わなくて良い話をしたり、何度も止めた私の兄の得意先の話をしたり、注意しても治りません。最近は家族ぐるみの付き合いはしなくなりました。

小学生の子供も多分同じタイプなのでトラブルが多い。昨日友達とケンカしたので行き渋りましたが、玄関先でマフラーを結んであげながら明るく送り出そうとしていたところ、夫が二階から大声で「トイレの電気付けっ放しだぞー」と。

子供かどうかもわからないし、昨日の話もしてあるのに、登校励ましている時に言う必要がないと言ったら、なんで悪いんだと反論する。

このなんで悪いんだがわからないのが特徴なので、子育て大変なのですが、夫を見ていると治らないんだと希望が持てません。

私と同じ様にお困りの方はいませんか?
1 名前::2016/12/16 08:08
複数の人と話していて、突然口を挟んだり、その内容が○○(私)も昔△△だったよね、などと言わなくて良い話をしたり、何度も止めた私の兄の得意先の話をしたり、注意しても治りません。最近は家族ぐるみの付き合いはしなくなりました。

小学生の子供も多分同じタイプなのでトラブルが多い。昨日友達とケンカしたので行き渋りましたが、玄関先でマフラーを結んであげながら明るく送り出そうとしていたところ、夫が二階から大声で「トイレの電気付けっ放しだぞー」と。

子供かどうかもわからないし、昨日の話もしてあるのに、登校励ましている時に言う必要がないと言ったら、なんで悪いんだと反論する。

このなんで悪いんだがわからないのが特徴なので、子育て大変なのですが、夫を見ていると治らないんだと希望が持てません。

私と同じ様にお困りの方はいませんか?
2 名前:ごめん:2016/12/16 08:19
>>1
> 小学生の子供も多分同じタイプなのでトラブルが多い。昨日友達とケンカしたので行き渋りましたが、玄関先でマフラーを結んであげながら明るく送り出そうとしていたところ、夫が二階から大声で「トイレの電気付けっ放しだぞー」と。


ここ、コントかマンガみたいで笑ってしまった。

うちも空気読めないので、実家含め私の知り合いにはなるべく会わせないようにしてます。
言っても「俺は悪くない!」っていうのもそっくりです。
3 名前:うちもだ:2016/12/16 09:30
>>1
オレオレだから何かあっても、
オレだってやってる
オレが稼いでる
オレがやる
オレが我慢してる
などなど、
私パートしてるし家事育児毎日してるのに。色々愚痴はあるけど毎日生活できるだけで幸せなんだと思う
旦那はいつまでこの生活続くんだよーと、愚痴る
子供は小学生以下3人で毎日バタバタしているし(私は子供優先だし)
我慢してるのはおまえだけじゃないんだぞーってケンカしたら、我慢したくないなら出ていけばだと。
口喧嘩も達者すぎて本当にむかつく
4 名前:ははは:2016/12/16 09:46
>>1
> 小学生の子供も多分同じタイプなのでトラブルが多い。昨日友達とケンカしたので行き渋りましたが、玄関先でマフラーを結んであげながら明るく送り出そうとしていたところ、夫が二階から大声で「トイレの電気付けっ放しだぞー」と。


なんか分かる。
何かに気付いたらすぐその場で言わないと本人も分からないし
自分も忘れちゃうからすぐ言ってしまうのよ。
うちなんか帰ってきてから言えばいいのもわざわざ電話かけてまで注意されるよ。

娘がパパ嫌いで早い反抗期で困っているんだけど
そっとしてやれないの。
いちいち口挟むから毎回沸点の低い娘の逆鱗に触れる。

これも主人なりのコミュニケーションと私は諦めているけど
幼い娘の怒りを鎮めるのも結構な労力なのよ。
5 名前:横だけど:2016/12/16 10:08
>>1
そういう人たまにいて、遭遇したらムカつくけど
奥さんや母親など「まともな人」からのフォローがあると
だいぶ違うよ。
フォローする側は毎回だから疲れるだろうけど
その疲れは確実に、役立ってる。
受ける印象が全然違う。
良くなる。

奥さんや母親が諦めモードで
ああいう人なの仕方ないのよ、だと怒りも倍増する。

先が見えなくてウンザリかもしれないけど
今のウンザリは絶対にお子さんのためになってると思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)