NO.6815193
休み癖
-
0 名前:このままがいい:2018/03/14 06:12
-
週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
丸2ヶ月お休みをもらいました。
会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
働けます。
が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
このままやめてしまいたい…という思いが…。
でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。
-
1 名前:このままがいい:2018/03/15 15:46
-
週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
丸2ヶ月お休みをもらいました。
会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
働けます。
が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
このままやめてしまいたい…という思いが…。
でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。
-
2 名前:そりはー:2018/03/15 16:06
-
>>1
週2のパートで、2ヶ月お休みもらえる状態なら
会社にとっては、主さんがやめても別にどうってことないと思うんだが、、、。
週2だし、このままやめちゃってもいいんじゃない?
-
3 名前:そもそも:2018/03/15 16:14
-
>>1
>週2でパートしてたんですが先月と今月家の事情で
>丸2ヶ月お休みをもらいました。
>会社はこころよく対応して頂いて、来月からはまた通常通り
>働けます。
>が…2ヶ月も休んでいたので、その生活が楽で抜け出せません。
>朝起きてのんびり家の事をして、午後はゆっくり自分の
>趣味をしたり時間をかけて料理したりするのが楽しくなりました。
>このままやめてしまいたい…という思いが…。
>でも長く休みをもらったぶん、逆に来月からしっかり働かないと
>会社に申し訳ないという思いもあり、辞めるというのは忍びない。
>どうにか、この休み癖のついた心と体をもとに戻す方法教えてください。
週2ならがっつり働いてる
わけではないし
休み癖って言う感覚がわからない
辞めてしまっても支障なさそう
-
4 名前:すれぬしです:2018/03/15 16:21
-
>>1
辞めても業務上支障ないのはわかってるんですよね。
どんな仕事でもきっとそうですし。
でも、辞めるなら休む前に言うほうが向こうは助かるし
実際2ヶ月の穴埋めを通常なら休みの人に埋めてもらっていた
ので、もっと早く言えば欠員募集したのに…となります。
ちょっと迷惑ですよね。
でも一番は、五年働いてるので
終わりはきれいに終わりたいという自分の問題なんですけど。
週2は確かに少ないので、生活変わる?と思う人もいると
思いますが、私は変わりましたねー。
もとに戻す方法は気合いしかなさそうかな?
と自己解決させたので〆させていただきます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>