育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
自己嫌悪(愚痴です)
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6815382
自己嫌悪(愚痴です)
0
名前:
パート
:2018/05/18 08:48
個人病院でパートしてます。
大きなマンションの一階が店舗用のスペースになっていて、個人病院が2つと薬局が入っています。
普段はスタッフのミーティングなどは行われない、開院3年目の病院なのですが、
先生と奥さん(看護師資格ありだが普段はほとんど来ない)も参加してもらい、先日ミーティングが行われました。
議題のひとつとして自転車でこられる患者さんが、店舗用自転車置き場がいっぱいのとき自転車をどこに置いたらいいか聞かれたときにどう答えたらいいか、というのがありました。
店舗用自転車置き場は2つの病院と薬局が兼用していて、従業員も使っているのですが台数が圧倒的に足りません。
ですがまだ新築マンションなので管理人さんの目も厳しく、病院前は車の入らない道ですが周辺の路上駐輪は難しい。
駐車場も提携のコインパーキングしかなく、診察が終わるまでにどれだけ時間がかかったとしても1時間分しかコインを出せない。
という感じでいろいろと厳しい状況です。
店舗用の自転車置き場は、上段と下段が交互にあるタイプです。
上段といっても車体全部を上にあげるのではなくて、坂をのぼるような形の前輪だけをあげるタイプなんですが、
それでも自転車を押し上げるのはかなり力がいるのでスタッフも患者さんも下段しか使わない感じになってます。
で、自転車をどこに置いたらいいか聞かれたときはどうすれば?との発言にたいして先生、奥さん側から具体的なアドバイスとかはなく、グダグタでおわったのですが、そのなかで奥さんが「下段しか使われてないしねぇ(上段があいてるし)」と言っていたのを聞き、スタッフとしては上段を使うべきかと私が勝手に気を回して翌日から上段を使うようにしています。
私が上段を使ったとしても、出入りするときに横の自転車とハンドルが干渉したりするからすぐ横の下段を使う人いるのかな、と思っていたのですが、台数が足りないと患者さんが使っておられたので、私は引き続き上段を使っています。
私は先生や奥さんからの指示でやったんじゃなくて、私の判断で勝手にやってるんですが、先生がそれに気づいていたようで、昨日みんなの前で先生にお礼を言われてしまいました。
自転車通勤しているのは私ともう1人のパートさんだけなんですが、こうなるともう1人のパートさんが下段を使いにくくなりますよね。
しまった、と思いまして。
一応LINEで、こんな状況だけど余計なことしてごめん、とは送りました。
(私とその方とは同じシフトになることはほぼなく、彼女はミーティングには参加してない)
まさか先生が気づくとは思わなかったのと、みんなの前でいきなり言われたので焦ってしまって、
「これからも上段使うようにします」とか言っちゃって、自己嫌悪もいいところです。。。
他の人のこと考えたら、良かれと思ったとしても、勝手に気を回してするべきじゃなかったですよね?
雇用側としては都合のいいやつ、同僚としてはいい子ぶって余計なことするやつ、ですよね、、、
40過ぎてるのに、自分の行動がどういう結果や状況を生み出すか、先々まで考えて行動できない自分が情けないです。。。
1
名前:
パート
:2018/05/19 10:24
個人病院でパートしてます。
大きなマンションの一階が店舗用のスペースになっていて、個人病院が2つと薬局が入っています。
普段はスタッフのミーティングなどは行われない、開院3年目の病院なのですが、
先生と奥さん(看護師資格ありだが普段はほとんど来ない)も参加してもらい、先日ミーティングが行われました。
議題のひとつとして自転車でこられる患者さんが、店舗用自転車置き場がいっぱいのとき自転車をどこに置いたらいいか聞かれたときにどう答えたらいいか、というのがありました。
店舗用自転車置き場は2つの病院と薬局が兼用していて、従業員も使っているのですが台数が圧倒的に足りません。
ですがまだ新築マンションなので管理人さんの目も厳しく、病院前は車の入らない道ですが周辺の路上駐輪は難しい。
駐車場も提携のコインパーキングしかなく、診察が終わるまでにどれだけ時間がかかったとしても1時間分しかコインを出せない。
という感じでいろいろと厳しい状況です。
店舗用の自転車置き場は、上段と下段が交互にあるタイプです。
上段といっても車体全部を上にあげるのではなくて、坂をのぼるような形の前輪だけをあげるタイプなんですが、
それでも自転車を押し上げるのはかなり力がいるのでスタッフも患者さんも下段しか使わない感じになってます。
で、自転車をどこに置いたらいいか聞かれたときはどうすれば?との発言にたいして先生、奥さん側から具体的なアドバイスとかはなく、グダグタでおわったのですが、そのなかで奥さんが「下段しか使われてないしねぇ(上段があいてるし)」と言っていたのを聞き、スタッフとしては上段を使うべきかと私が勝手に気を回して翌日から上段を使うようにしています。
私が上段を使ったとしても、出入りするときに横の自転車とハンドルが干渉したりするからすぐ横の下段を使う人いるのかな、と思っていたのですが、台数が足りないと患者さんが使っておられたので、私は引き続き上段を使っています。
私は先生や奥さんからの指示でやったんじゃなくて、私の判断で勝手にやってるんですが、先生がそれに気づいていたようで、昨日みんなの前で先生にお礼を言われてしまいました。
自転車通勤しているのは私ともう1人のパートさんだけなんですが、こうなるともう1人のパートさんが下段を使いにくくなりますよね。
しまった、と思いまして。
一応LINEで、こんな状況だけど余計なことしてごめん、とは送りました。
(私とその方とは同じシフトになることはほぼなく、彼女はミーティングには参加してない)
まさか先生が気づくとは思わなかったのと、みんなの前でいきなり言われたので焦ってしまって、
「これからも上段使うようにします」とか言っちゃって、自己嫌悪もいいところです。。。
他の人のこと考えたら、良かれと思ったとしても、勝手に気を回してするべきじゃなかったですよね?
雇用側としては都合のいいやつ、同僚としてはいい子ぶって余計なことするやつ、ですよね、、、
40過ぎてるのに、自分の行動がどういう結果や状況を生み出すか、先々まで考えて行動できない自分が情けないです。。。
2
名前:
いや
:2018/05/19 10:37
>>1
働いている人が、不便なところに置いて、
患者さんが停めやすいところにって
いうのは、普通じゃないかな。
今までそうしてこなかったほうが不思議なくらいよ。
だから、これからは2人とも上段でいいと思うが。
わざわざ褒められたことが面倒くさいね。
それから余計なお世話だけど、医療機関勤めなら、病院と医院の違いを知っておいたほうがいいよ。
3
名前:
主
:2018/05/19 10:45
>>2
>それから余計なお世話だけど、医療機関勤めなら、病院と医院の違いを知っておいたほうがいいよ。
気にしたことがなかったし違いを知らなかったので今調べて確認しました。
ありがとうございます!
私がスレ内で書いた「病院」は、すべて「医院」に読み替えてもらえると助かりますm(_ _)m
4
名前:
主
:2018/05/19 10:48
>>2
そっか、、、
気を遣うべき対象は同僚ではなく患者さん、ということですね。
八方美人な自分を殴り付けたくなります。
5
名前:
察してちゃん
:2018/05/19 10:49
>>1
スタッフが使いにくい場所に置くのは当然だよ。
主さんはもう一人のパートさんの為に、患者さんが止められなくなっても下段を使った方が良かったと思ってるの?
先生や奥さんはスタッフに上段に置いて欲しくてわざわざ普段やらないミーティングをしたんでしょう。その時にハッキリとスタッフは上段を使ってくださいって言わないのは人を使う立場としてどうかと思うけど、きっと察してくれるだろうって思ったんだよね。
主さんにお礼を言ったのも、主さんに感謝しているというよりはもう一人のパートさんに前回のミーティングではこういう事が言いたかったんだよ察しろよって訴えてるんだよ。
6
名前:
不思議な
:2018/05/19 10:51
>>1
そういう褒めって、上が下に対して「こうして欲しい」って事を暗に言いたいだけだから始末に負えないよね。
実際「自転車を置きにくい上に置け」って言いたいけど、それは言いにくいから今回主さんが忖度してくれて「ほら〜!主さんがこうしてくれてるんだからあんたたちもちょっとは気を遣いなさいよ!」って言いたいだけじゃんね。
誰も良い気持ちにならない・誰もが居心地悪くなる、不思議な褒めだw
けどだからって
>40過ぎてるのに、自分の行動がどういう結果や状況を生み出すか、先々まで
考えて行動できない自分が情けないです。。。
こう思うのはどうかなー。スレの状況だと無視して下に置き続けるのも、上から見たら図太い感じだし。
もう一人の方に「余計なことしてごめんね」って言ったんなら上がいないところで「あの場合下に置き続けるのは精神的に辛いよ〜」って笑いながら言い訳してみるとか?
わたしが同僚なら「だよねえ」って笑って同意するけど。
7
名前:
主
:2018/05/19 10:57
>>5
>スタッフが使いにくい場所に置くのは当然だよ。
考えたらまさにその通りです。
>主さんはもう一人のパートさんの為に、患者さんが止められなくなっても下段を使った方が良かったと思ってるの?
仕事中自転車置き場のことを意識する機会が全くなく、来たときも帰るときもすかすかの自転車置き場しか見てなくて、想像することもなくて、正直なんにも考えてなかった。
うちの医院はこうれいしゃがほとんどなので自転車に乗ってくる患者さんがそんなにいるとは思っていませんでした。
隣の医院のことなんか、なおさら意識してなかった。
反省です。
>先生や奥さんはスタッフに上段に置いて欲しくてわざわざ普段やらないミーティングをしたんでしょう。その時にハッキリとスタッフは上段を使ってくださいって言わないのは人を使う立場としてどうかと思うけど、きっと察してくれるだろうって思ったんだよね。
ミーティングはスタッフ発案です。
先生と奥さんは正直めんどくさそうでした。
スタッフとの温度差にビックリするくらいで、、、
>主さんにお礼を言ったのも、主さんに感謝しているというよりはもう一人のパートさんに前回のミーティングではこういう事が言いたかったんだよ察しろよって訴えてるんだよ。
ミーティング時も、お礼を言われたときも、もう1人のパートさんは居合わせてませんので、察しろ、という意図はなかったかと。
私、あるいは他のスタッフから言わせようとしてるならちょっと引きます、、、
8
名前:
普通
:2018/05/19 11:00
>>1
いやいや 普通だよ。
私も同じようにすると思うし。
>同僚としてはいい子ぶって余計なことするやつ、ですよね、、、
自分が気が利かなかったと悟る場面でこんな事を思っているとしたら、その程度の人。
気にしない。
9
名前:
、ス、ヲ、タ、ヘ
:2018/05/19 11:02
>>1
2ネヨ、オ、
ホチエ、ッニア、ク、ヌ。「エオシヤ、オ、
ォ、鯲荀、ケ遉?サ、ャ、「、テ、ソ、ホ、ヒ。「・ケ・ソ・テ・ユ、ャ、゙、タイシテハ、ヒテヨ、、、ニ、?ハ、
ニ。「、チ、遉テ、ネケヘ、ィ、鬢?ハ、、。」
・゚。シ・ニ・」・
ー、ヒスミ、ケ、゙、ヌ、筅ハ、ッ。「セ蠹ハ、ヒ・ケ・ソ・テ・ユ、ャテヨ、ッ、ル、ュ、タ、キ。「エオシヤ、オ、
ナ、ヒ、ス、ヲクタ、テ、ニ、?
タ、惕ヲ、ネサラ、ヲ。」
、隍テ、ニシ遉オ、
篝ッ、キネエ、ア、ニ、?ア、ノ。「、筅ヲ1ソヘ、ホソヘ、マ、オ、鬢ヒオ、、ャヘ
ォ、ハ、、ゾ。ケ、キ、、ソヘ、タ、ネサラ、ヲ。」
10
名前:
主
:2018/05/19 11:47
>>1
皆さんレス有難うございました。
もう一歩も二歩も思考が足らなかったです。
同僚たちの機嫌を取るより先に考えないといけないこと、するべきことがありました。
正社員の方の愚痴がすごくて、院内の人間関係に神経を尖らせてしまう毎日で見失ってましたが、皆さんのおかげで気がつけました。
レスありがとうございました!
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>5
▲