NO.6815664
母子家庭のママ友
-
0 名前:へーこ:2016/07/04 12:05
-
私の周りには両親と同居している経済的に恵まれた母子家庭の人が多いです。
そのママ達に共通して思うのはママ友を彼氏のように思い甘えてくるママが多い事。
私はあなたの旦那じゃない、そんな事は身内に頼れよって思います。
拒否したらうちの主人に敵意をむき出します。
仕事をきちんと持って自分が母にも父にもなろうと頑張っている母子家庭の母はそんな事ないのですけど。
女は守られたいと思う生き物なんですかね?
-
1 名前:へーこ:2016/07/05 15:23
-
私の周りには両親と同居している経済的に恵まれた母子家庭の人が多いです。
そのママ達に共通して思うのはママ友を彼氏のように思い甘えてくるママが多い事。
私はあなたの旦那じゃない、そんな事は身内に頼れよって思います。
拒否したらうちの主人に敵意をむき出します。
仕事をきちんと持って自分が母にも父にもなろうと頑張っている母子家庭の母はそんな事ないのですけど。
女は守られたいと思う生き物なんですかね?
-
2 名前:ん?:2016/07/05 15:29
-
>>1
ママ友を彼氏のように?
ママ友の旦那さんを、彼氏のように?
いづれにしても、粘着依存体質の女って嫌だよね。
-
3 名前:??:2016/07/05 15:29
-
>>1
主さんが拒否したら、主さんの旦那さんに敵意を向けてくるっていうのがよくわからない。
しかも、そんな人が何人もいるの?
私の場合、まず、ママ友とうちの夫に関わりがない。
そんな風に彼氏のように寄りかかってくるような人もいないなあ。
-
4 名前:自立:2016/07/05 15:31
-
>>1
経済的に自立できない人は
例えいくつになっても
結局は親の子育ての失敗例、
見本のようなもの。
そう思えばその人となりにも納得がいくよ。
うまくフェードアウトしていきましょう。
-
5 名前:いるいる:2016/07/05 15:36
-
>>1
>仕事をきちんと持って自分が母にも父にもなろうと頑張っている母子家庭の母はそんな事ないのですけど。
>女は守られたいと思う生き物なんですかね?
わかる。
旦那さんと既に離婚していたり、或いはかろうじて結婚生活は続けているけど不仲だったりするママさんて、たまに勘違い甚だしい距離感で接してくる人がいますね。
こっちは貴女のこと単なる子どもの友達の保護者としか思ってません。
スレ文中の旦那さんに敵意ってなんでしょう?
お門違い。
てか、頭おかしい。
-
6 名前:よくわかんないけど:2016/07/05 16:07
-
>>1
主さんの文章がよくわからないけど、私の知ってる
シングルの友達は違います。
親がお金持ちで、ママ友も我が家よりはるかに経済的
余裕があります。
でも、すごくしっかりしています。
誰かに頼ろうとする事はなく、むしろ私のほうが
頼りたくなります。
ちなみに私のほうが年は上なんですけどね。
-
7 名前:主です:2016/07/05 16:13
-
>>1
ママ友から土日も一緒に遊びたい、平日も一緒に晩御飯食べたい子供同士お風呂に入れてゆっくりさせたい、等の希望を主人がいるから、とか主人が帰ってくるから、と拒否したら凄く悪口を言って(主人を)睨み付けてくるようになりました。
あんな人(主人)と結婚して可哀そう、とか洗脳されてる、とか言われて。
結婚してたら不自由だよね、別れたら?とかも言われました。
逆にご主人もコミで仲良くしている母子のママもいてその場合ご主人にも甘えてるんですね。
私が奥さんなら絶対嫌だ、と思うんだけどママ友のご主人の事を「パパ」と自分も子供にも呼ばせて自分の旦那に頼むような事をお願いしたり。
最初は〇ちゃんパパ、と呼んでいたのが面倒になり省略してパパになった、と言ってますが。
私の周りだけこんなに多いのかな?
-
8 名前:いや:2016/07/05 16:21
-
>>7
>ママ友から土日も一緒に遊びたい、平日も一緒に晩御飯食べたい子供同士お風呂に入れてゆっくりさせたい、等の希望を主人がいるから、とか主人が帰ってくるから、と拒否したら凄く悪口を言って(主人を)睨み付けてくるようになりました。
>あんな人(主人)と結婚して可哀そう、とか洗脳されてる、とか言われて。
>結婚してたら不自由だよね、別れたら?とかも言われました。
>逆にご主人もコミで仲良くしている母子のママもいてその場合ご主人にも甘えてるんですね。
>私が奥さんなら絶対嫌だ、と思うんだけどママ友のご主人の事を「パパ」と自分も子供にも呼ばせて自分の旦那に頼むような事をお願いしたり。
>最初は〇ちゃんパパ、と呼んでいたのが面倒になり省略してパパになった、と言ってますが。
>私の周りだけこんなに多いのかな?
いやだ、こんな人。
私も母子だけど、こんな事考えられないよ。
誰のパパなのよ。
こんなことするくらいなら
自分で彼氏見つけるわ。
ママさんとは
仲良くはしてもらいたいと思うけど、
旦那さんにまで頼りたくないし、
仲良くもしたくない。
主さんのお知り合いの人
ほんとずうずうしい人ですね。
-
9 名前:知らない世界:2016/07/05 19:33
-
>>7
>ママ友から土日も一緒に遊びたい、平日も一緒に晩御飯食べたい子供同士お風呂に入れてゆっくりさせたい、等の希望を主人がいるから、とか主人が帰ってくるから、と拒否したら凄く悪口を言って(主人を)睨み付けてくるようになりました。
>あんな人(主人)と結婚して可哀そう、とか洗脳されてる、とか言われて。
>結婚してたら不自由だよね、別れたら?とかも言われました。
>逆にご主人もコミで仲良くしている母子のママもいてその場合ご主人にも甘えてるんですね。
>私が奥さんなら絶対嫌だ、と思うんだけどママ友のご主人の事を「パパ」と自分も子供にも呼ばせて自分の旦那に頼むような事をお願いしたり。
>最初は〇ちゃんパパ、と呼んでいたのが面倒になり省略してパパになった、と言ってますが。
>私の周りだけこんなに多いのかな?
そんな人が、「 何 人 も 」いるの?
どんな世界なのよ…
たまたま一人いる、ということなら、運が悪かったね、かったね、なんとか離れられるといいね、と思うけど、私が見たことも聞いたこともないような人がそんなに何人もいるって、申し訳ないけど主さんがそういう人を引き付けるなにか特殊な能力でもお持ちなのかと思うよ。
別の意味で強烈な人ならいるけどね。
私の知ってるシングルマザーさんは経済的に自立しているすごくしっかりしている人か、ご実家で暮らしていてもあまり依存とか感じられない(実情まではわからないが)、割と尊敬できる人ばかりです。
-
10 名前:類友:2016/07/05 20:46
-
>>7
>私の周りだけこんなに多いのかな?
だと思う。
身近に知ってても一人ぐらい。
後は噂で聞くぐらい。
類は友を・・・っていうから気をつけてね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>