育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
、タ、キ、ホチヌ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6816105
、タ、キ、ホチヌ
0
名前:
、ハ、ヒ。ゥ
:2017/09/14 05:48
、゚、ハ、オ、
マ。「、ノ、
ハ、タ、キ、ホチヌサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ホウセタ、ネ。「゚ヨ、睫ェ、ネ、ォ、ヒ、篏ネ、ィ、ス、ヲ、ヌ、、、、、ハ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
、ユ、熙ォ、ア、?ソ・、・ラ、ホ、ェ、ケ、ケ、盡オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ
1
名前:
、ハ、ヒ。ゥ
:2017/09/15 17:47
、゚、ハ、オ、
マ。「、ノ、
ハ、タ、キ、ホチヌサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ホウセタ、ネ。「゚ヨ、睫ェ、ネ、ォ、ヒ、篏ネ、ィ、ス、ヲ、ヌ、、、、、ハ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
、ユ、熙ォ、ア、?ソ・、・ラ、ホ、ェ、ケ、ケ、盡オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ
2
名前:
使い分け
:2017/09/15 18:14
>>1
私は基本的に手作りの出汁粉を使う。
鰹節とだし昆布といりこと干し椎茸をミルミキサーで粉末にして使ってる。
これ使うと病みつきになるのでおすすめなんだけど。
他にも市販のものは千代の一番の万能和風だしと、創味の白だしも使ってる。
白だしはメーカーはこだわってない。今の前のはヤマキだった。
料理によって使い分けてます。
3
名前:
茅乃舎
:2017/09/15 18:16
>>1
茅乃舎です。
4
名前:
あご
:2017/09/15 18:27
>>1
取り寄せした熊本のあご出汁(ティーパックに入っていて出汁とったり袋破って調味料としても使える)とカルディで買った小豆島の顆粒だしの素。
茅乃舎のだしが美味しいらしいけど少しお高いね。
でも近々買ってみようと思ってます。
5
名前:
北野スーパー
:2017/09/15 18:37
>>1
煮物系は北野スーパーで売ってるあごだしの減塩タイプ。出汁とってボトルに入れて冷蔵庫に保存してあるの。
炒め物は本だし使う事もある。
そんな感じ。
6
名前:
いろいろ
:2017/09/15 19:13
>>1
ほんだし
かつおぶし
煮干を粉にしたもの
これをIKEAで買った密閉の広口のびんに入れて保管してる。
7
名前:
白だし
:2017/09/15 19:23
>>1
一番使うのは、ヤマキの白だし。
あとは、めんつゆ(ヤマキかミツカン)、
ほんだし。
8
名前:
ん?
:2017/09/15 19:25
>>7
>一番使うのは、ヤマキの白だし。
>あとは、めんつゆ(ヤマキかミツカン)、
>ほんだし。
白だしとめんつゆはだしの素なのか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲