育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6816262

主婦湿疹

0 名前:かゆい:2018/03/01 18:34
特に
排卵期とか生理前になると、手の湿疹がひどくなり
夜中とか痒くておきてしまうほどです・・。
水泡もできて汁が出てくるので料理もし辛いしつらいです。

ずっと皮膚科に通ってたんですが、水仕事を
やめない限り治らないと言われ、毎日料理するのでそれは
無理なので毎回ステロイドとクリームをもらって
なくなったらもらいにいくという繰り返しだったのですが

最近ステロイドの効きが悪く、前は塗るとすぐ痒みが治まって
3日も塗ると完治していたのに、今は塗っても痒いし、治りも
遅くなってしまいました。

なので市販の軟膏を買ってみようかと思ってますが
おすすめありますか?

あと、ステロイド塗らないで予防する方法って
ないものでしょうか?
1 名前:かゆい:2018/03/02 13:57
特に
排卵期とか生理前になると、手の湿疹がひどくなり
夜中とか痒くておきてしまうほどです・・。
水泡もできて汁が出てくるので料理もし辛いしつらいです。

ずっと皮膚科に通ってたんですが、水仕事を
やめない限り治らないと言われ、毎日料理するのでそれは
無理なので毎回ステロイドとクリームをもらって
なくなったらもらいにいくという繰り返しだったのですが

最近ステロイドの効きが悪く、前は塗るとすぐ痒みが治まって
3日も塗ると完治していたのに、今は塗っても痒いし、治りも
遅くなってしまいました。

なので市販の軟膏を買ってみようかと思ってますが
おすすめありますか?

あと、ステロイド塗らないで予防する方法って
ないものでしょうか?
2 名前:こんなかんじ:2018/03/02 14:11
>>1
水仕事の後は、手をしっかり洗ってよく拭き取り、ハンドクリームで保湿。
ひどいところは絆創膏を貼ったままにしておく。

ポツポツしてきたら掻いたりクリーム状のものをマッサージするようにこすり込んだりしたくなる。
それをやると悪化するので、必要以上に刺激せず、塗るときはソフトにサラリと。
3 名前:徹底:2018/03/02 14:19
>>1
とにかく濡らさないのが一番ということで、使い捨て手袋を使っています。

料理中は必ず使い捨て手袋をします。
手袋の中が濡れたら外して手を拭いて、また新しい手袋をして。お皿を洗う時も例え1枚でも洗う時はゴム手袋。
テーブルを拭く時も手袋。
掃除で水を使う時も手袋。お風呂掃除も手袋です。

1年続けたら綺麗になり現在は薬も必要なくなりました。

年始に実家に帰って手伝った時、手袋がないので素手で洗い物をやったらすぐに怪しくなりました。洗剤に触らない、濡らさないのを徹底するのが私には一番です。
4 名前:浸透:2018/03/02 18:09
>>1
食器洗い、野菜を洗うなど水仕事は必ずビニール手袋。
水仕事はまとめてやる。
手順を考えて水に濡れる回数を減らす。

ゴム手袋はかぶれるからだめ。
ビニール手袋の内側には100均の布手袋。
洗面台にもビニール手袋+布手袋

水仕事のあとは必ずワセリンを塗る。

湿疹がひどい時は、寝る前に薬を塗り綿100%ガーゼなどで巻いてテープで固定。
ステロイド薬にサリチル酸ワセリンを混ぜてもらって浸透をよくする。
傷になってる時は亜鉛華軟膏を混ぜる。

これでほぼ大丈夫。
5 名前:同じく:2018/03/02 18:59
>>4
>湿疹がひどい時は、寝る前に薬を塗り綿100%ガーゼなどで巻いてテープで固定。



私もこうするようにしたら、早く治るようになりました。
6 名前:ビオチン:2018/03/02 19:29
>>1
私はビオチン療法が合ってました。
飲み薬なのですが、興味を持たれたら検索してみてください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)