育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6816332

自分の入院保険がん保険

0 名前:備え:2018/05/20 11:40
私は保険に入っていないので、もしも入院したり手術したら保険はおりません。
今まで病気知らずだったけど、そろそろ50を前にして、万が一大病をしたらいくら治療費がかかるのか心配になってきました。
自分の入院保険やがん保険に入っていますか?
主人の保険も以前に入ったものなので、万が一手術したとしても、最新治療なら保険はおりないみたいなことを聞いたような記憶があるのですが。

ご自身の入院保険、がん保険に入っていますか?
がん保険は最新治療が受けられる保険に更新したりしているのでしょうか?
1 名前:備え:2018/05/21 10:50
私は保険に入っていないので、もしも入院したり手術したら保険はおりません。
今まで病気知らずだったけど、そろそろ50を前にして、万が一大病をしたらいくら治療費がかかるのか心配になってきました。
自分の入院保険やがん保険に入っていますか?
主人の保険も以前に入ったものなので、万が一手術したとしても、最新治療なら保険はおりないみたいなことを聞いたような記憶があるのですが。

ご自身の入院保険、がん保険に入っていますか?
がん保険は最新治療が受けられる保険に更新したりしているのでしょうか?
2 名前:病気になる前に:2018/05/21 11:43
>>1
ずっと前から家族全員府民共済に入ってます。
私のは医療特約がついてないので、乳がんになった時手術の際の入院給付金しか出ませんでした。今の癌治療は抗がん剤治療は通院が基本なので、通院補償がついていて、癌と診断された時に一時給付金が出るものがいいかなと思います。

癌になってからはもちろん、持病や日常的な服薬(精神病や神経症も含む)があると、保険に入れなかったり、入れても数が少なく保険料が割高になるので、そうなる前に入ったほうがいいですよ。
3 名前:病気になる前に:2018/05/21 11:49
>>2
補足です。
先進医療は、受けない可能性の方が高いです。保障が必要かどうかはその人の考え方によると思います。先進医療がどういうものか、ググってみたらいろいろわかりますよ。
4 名前:大多数は:2018/05/21 11:51
>>1
私は入っててとても助かった。
でも保険は結局、大多数の人は支払った金額の方が
受け取る金額を上回るから成り立つので、
お金のことだけでいうと損する可能性の方が高い、
ということになる。
もしもの時の安心料にどれだけ支払うのがその人にとって
妥当なのかは、それぞれだと思います。

主さんの言ってる最新治療に保険が下りない、
というのは保険診療外の治療については
保険金を支払いません、というタイプでよくあるもの
だとおもいます。オプションで最新治療にも
保険金が支払われるようにできたり、
新しい保険だと、基本的にそれもついてる。

治療費も病気や病状次第だから個々に違うと思う。
何がベストかはそれぞれだけど、
病気をした時に家族には当然負担をかけるわけで
保険金が下りたことでお金のことはあまり気にせず済んだのは精神的にとても助かりましたし、
保険のきかない検査も受けられて
納得のいく治療が受けられました。
5 名前:入っててよかった:2018/05/21 16:01
>>1
私も50歳になるまで大病なんてしたことが
なく40歳ころに医療保険とがん保険と三大疾病の保険
に加入して月々7000円ほど掛け捨てで
もったいないなぁ〜惜しいなぁなんて思ってましたが
万が一病気になったら?という不安と
保険は健康な時にしか加入しにくいという
事もきいていたので
そのままにしていました。案の定というか
51歳で大腸がんが見つかり手術と入院も余儀なくされ
仕事もやめなくてはならず
踏んだり蹴ったりだなぁって思ってましたが
がんと診断された一時金&入院給付金手術給付金で
160万はいってきました
収入がない上に医療費もかかるのでせつないなぁ
と思いましたが・・・お金で健康は買えませんが
踏んだり蹴ったりではなく、踏まれただけで
すんだ感じはしました。
惜しいと・・・辞めなくて良かったです
6 名前:備え:2018/05/21 16:28
>>1
詳しく貴重なレスを有難うございました。
参考になりました。
よく調べてみて考えてみます。
皆さんの健康をお祈りします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)