育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6816616

39.6度が(金)から

0 名前:しんどい:2018/06/03 11:06
37.1に下がったり上がったりを繰り返しています。
42才です。もうしんどいです。
同じような経験された方居ますか?
寒くなってガタガタ震えて歯も震えて布団何枚も被って、次に熱く熱くなります。
この熱い時に何とか動いてます。寒い時の方がだめです。
1 名前:しんどい:2018/06/04 19:58
37.1に下がったり上がったりを繰り返しています。
42才です。もうしんどいです。
同じような経験された方居ますか?
寒くなってガタガタ震えて歯も震えて布団何枚も被って、次に熱く熱くなります。
この熱い時に何とか動いてます。寒い時の方がだめです。
2 名前:なんでーと:2018/06/04 20:13
>>1
病院には行きましたか?
なぜ動くの?
お子さんが小さいのかな?
寝てましょうよ。

一度 2月に似たような感じでした。
熱が下がりきらず、病院の風邪薬飲んで4日間寝込んみました。

お大事にして下さい。
3 名前:心配:2018/06/04 20:18
>>1
病院は行きました?
4 名前:病院へ行こう:2018/06/04 20:19
>>1
なんで病院に行かないかな?
風邪の症状はないの?
深刻な病院かもよ。
旦那が高熱続いたら肝炎だったよ。
5 名前:肺炎じゃね?:2018/06/04 20:33
>>1
病院へゴー!!

>37.1に下がったり上がったりを繰り返しています。
>42才です。もうしんどいです。
>同じような経験された方居ますか?
>寒くなってガタガタ震えて歯も震えて布団何枚も被って、次に熱く熱くなります。
>この熱い時に何とか動いてます。寒い時の方がだめです。
6 名前::2018/06/04 20:36
>>2
ご心配ありがとうございます。
確実に(金)よりましです。
寒いのがなくなってきたので、ただ頭が痛いです。
食事は夫が買って来てくれて、娘(中1)と食べてくれました。
ただ洗濯が、娘が(月)にジャージが要るというのでしました。
横ですが、お子さんが成人した方いつでもしねますね。
産んだ責任果たしましたよ。
よくやりました。
7 名前:かぜ:2018/06/04 20:42
>>1
他の症状は?
喉が痛いとか鼻水が出るとかないの?
8 名前:三角定規:2018/06/04 20:42
>>1
代謝上がってるよね。痩せた?
9 名前:なんでーと:2018/06/04 20:46
>>6
元気になったら娘さんとご主人に洗濯をできるようにした方がいいよ。
食事を作ること、掃除も、自立の為にもなりますよ。

病んでるからかな?
なぜ死の話?
子供が成人しても生きていたい人は沢山いますよ。

ゆっくり休んで心身ともに元気になって下さいね。
10 名前::2018/06/04 20:59
>>1
洗濯が一番厄介だと悟りました。
咳&鼻水ないです。
お腹が凹んでシワシワに。
あと味が凄く分かるようになりました。
三日間食べられなくてお粥食べたらしょっぱい。塩入れすぎたと思いました。
間をあけたてカップに入ったレモンかき氷を食べたら凄く酸っぱい。
あ、私の味覚が変わったのだと気付きました。
病名は自分なりに察しがついてます。
多分膀胱炎です。
ギリギリまで我慢するタイプです。
それで菌が全身に周り、関節痛と高熱です。回復が遅いです。
しを考えました。
もう絶対頻繁にトイレ行きます。
皆様も我慢せずトイレに行って下さいませ。(〆)
11 名前:若い頃だけど:2018/06/04 21:11
>>10
膀胱炎から腎盂炎になって高熱出たよ。
主さんは脇腹痛くなかったですか?

大人が39度台の高熱出るってよっぽどです。
今後は病院に行きましょう。
12 名前:なんで?:2018/06/04 21:13
>>10
膀胱炎てキチンと治さないとくせになるし、
解ってるなら病院行って抗生物質貰ってくればいいのに。
私もストレスで膀胱炎にやり易い(トイレに行き辛い職場)から、
ヤバいな….って時はすぐに漢方薬飲んで早めに治します。
お大事にして下さいね…
13 名前::2018/06/04 21:13
>>11
ご心配ありがとうございます。
インフルエンザよりつらいです。
トイレ行っとけば良かったと大後悔です。
脇腹は大丈夫です。
14 名前:若い頃だけど:2018/06/04 21:15
>>13
>ご心配ありがとうございます。
>インフルエンザよりつらいです。
>トイレ行っとけば良かったと大後悔です。
>脇腹は大丈夫です。

行くのはトイレではなく病院ですよー!
15 名前::2018/06/04 21:16
>>12
ご心配ありがとうございます。
本来そうですよね。
菌を完全にやっつけないといけないとググりました。
以後気を付けます。
16 名前:洗濯なんか:2018/06/04 21:58
>>10
洗濯機がやってくれるじゃん。
夜洗濯して部屋に干しておけば月曜の朝までに乾くし。
手順5個もないんだから、ご主人だってお嬢さんだって出来ないわけがない。

原因がほぼわかっている高熱。
我慢して家事。
病院も行かないでつらいつらい。

正直、ひとつも理解できない。
17 名前:家計:2018/06/04 22:04
>>1
医療費払えないほど火の車なの?
なぜここまで我慢するのか
お金以外理由ないよね?

主さんに何かあったら
もっと大変なことになると思うんだけど。
18 名前:危ない:2018/06/04 22:05
>>15
単なる膀胱炎だと、おしっこした時しみるとか、気持ち悪いだけだけど、ばい菌が腎臓まで上がっていってしまうと、腎盂腎炎になって熱が出る。
これは抗生物質飲まないとやばいよ。
明日すぐ病院に行ってくださいね。

友達の旦那さんは、高熱が一週間ひかなくて、インフルエンザかなあって言ってて病院に行ったら、血液の中にばい菌が入ってて心臓の弁に細菌の塊が出来て、ぴょこぴょこ動いている。それが脳に飛んだら命がありませんと言われて、心臓の弁を取り替える大手術になったよ。
咳もなくて、高熱が長く続くのは体のどこかに細菌が入り込んでるからかもしれない。要注意だよ。
19 名前::2018/06/04 22:15
>>6
>ご心配ありがとうございます。
>確実に(金)よりましです。
>寒いのがなくなってきたので、ただ頭が痛いです。
>食事は夫が買って来てくれて、娘(中1)と食べてくれました。
>ただ洗濯が、娘が(月)にジャージが要るというのでしました。
>横ですが、お子さんが成人した方いつでもしねますね。
>産んだ責任果たしましたよ。
>よくやりました。

変な人。お大事に。
20 名前:うん:2018/06/04 22:42
>>19
何か、変わった人だよね…。
かまってちゃん?


>>ご心配ありがとうございます。
>>確実に(金)よりましです。
>>寒いのがなくなってきたので、ただ頭が痛いです。
>>食事は夫が買って来てくれて、娘(中1)と食べてくれました。
>>ただ洗濯が、娘が(月)にジャージが要るというのでしました。
>>横ですが、お子さんが成人した方いつでもしねますね。
>>産んだ責任果たしましたよ。
>>よくやりました。
>
>変な人。お大事に。
21 名前:いやいや:2018/06/04 23:04
>>1
病院には行ったんですか?
診断は?
大人が40度近いとかただの風邪じゃないですよね。
もう一度受診しては?
お大事に。
22 名前:GO:2018/06/04 23:25
>>1
膀胱炎なら、抗生剤入りの点滴をしてもらえば、早く治るのに。
受診したほうがいいよ。
23 名前:弛張熱:2018/06/05 07:26
>>1
熱の上がり下がりから弛張熱っていう
熱型です。

敗血症の可能性もあるので
病院で検査受けた方がいいですよ。
原因によっては入院の可能性もあるので
心構えをしておいてね
24 名前:ぞわぞわ:2018/06/05 07:43
>>1
こういう人って、
病気になっても我慢して頑張る自分が好きなのかな?
さんざん悪化して倒れて、みんなに大騒ぎされるのを待ってるとか?
なんか、気味が悪いわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)