育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6817000

トイレ掃除の仕方

0 名前::2017/08/02 01:17
トイレどのように掃除していますか?
具体的に教えてください。
床はどうしていますか?
新調して説明書き見たら、水拭きでいいみたいなんですね。
私はトイレットペーパーにトイレ用洗剤つけて拭いていたのですが、トイレットペパーもよろしくないようでして。
トイレ用雑巾とか作っているのでしょうか?
でも汚れた雑巾を洗う勇気ありませんよね?
どのように掃除していますか?
1 名前::2017/08/02 13:25
トイレどのように掃除していますか?
具体的に教えてください。
床はどうしていますか?
新調して説明書き見たら、水拭きでいいみたいなんですね。
私はトイレットペーパーにトイレ用洗剤つけて拭いていたのですが、トイレットペパーもよろしくないようでして。
トイレ用雑巾とか作っているのでしょうか?
でも汚れた雑巾を洗う勇気ありませんよね?
どのように掃除していますか?
2 名前:ウエット:2017/08/02 13:29
>>1
ウエットティッシュで拭いてゴミ箱です。
3 名前:洗わない:2017/08/02 13:34
>>1
トイレに限らず古いTシャツやタオルや下着で拭いて捨てます。
4 名前:QQ:2017/08/02 13:56
>>1
トイレクイックルで拭いて流します。
5 名前:トイレットペーパー:2017/08/02 14:05
>>1
>トイレどのように掃除していますか?
>具体的に教えてください。
>床はどうしていますか?
>新調して説明書き見たら、水拭きでいいみたいなんですね。
>私はトイレットペーパーにトイレ用洗剤つけて拭いていたのですが、トイレットペパーもよろしくないようでして。
>トイレ用雑巾とか作っているのでしょうか?
>でも汚れた雑巾を洗う勇気ありませんよね?
>どのように掃除していますか?



どうよろしくないの?
6 名前:ポイ:2017/08/02 14:14
>>1
ウエット除菌シートで床も便器も拭いてトイレットペーパーの芯に突っ込んでポイします。
1日2回くらいかな? しない日もある。
7 名前::2017/08/02 14:15
>>6
芯は集めてるの?毎日出ないよね。
8 名前:ポイ:2017/08/02 15:11
>>7
>芯は集めてるの?毎日出ないよね。

集めてるつもりはないんだけど、毎日一個は出るのは五人家族だからかな?
生理の時も芯に詰めて捨てるし芯は足らなくなることがあってもたまることはない。
流せるトイレクイックルとか、流す水勿体無い気がする。
9 名前:なるほど:2017/08/02 18:54
>>8
7番さんとは別人ですが
5人家族で一か所のトイレを使ってたら、ほぼ毎日芯が出るかもしれませんね。
女が多かったりしてもそうかも。
うちは男2女2の4人家族で、一階と二階に分かれているせいか
芯は毎日は出ません。
でも、出た時は使用済みナプキンを入れて捨てることあります。
隠れるし、そこそこ分厚いし、便利ですよね。
10 名前:毎日:2017/08/02 19:53
>>3
トイレの床って毎日拭きますよね、
毎日古いTシャツやタオル、下着が出ますか?

>トイレに限らず古いTシャツやタオルや下着で拭いて捨てます。
11 名前:節水:2017/08/02 19:55
>>8
最近のトイレは節水が標準装備になっているせいか、
トイレクイックルを使うと詰まりやすくなった気がする。

私はトイレクイックルを使いますが、
レジ袋などを横に用意しておいて流さないで燃えるゴミで捨てます。


>流せるトイレクイックルとか、流す水勿体無い気がする。
12 名前:ペーパー:2017/08/02 21:38
>>1
トイレットペーパーに、ふき取り洗剤をつけて
拭いてる。
13 名前:たまも:2017/08/02 23:46
>>1
便座と便器の拭き掃除はトイレクイックル。

便器内は使い捨てのトイレブラシ、
ブラシ部分だけ使い捨てで流せるやつ。
これはほんと楽よ。
汚いブラシをしまったり捨てたりするときの
気持ち悪さが解消された。

床はクッションフロアなのでアルコール除菌
ティッシュ。
流せないけどトイレクイックルより汚れが落ちるから。

便座の表面を汚した時はその場で使うのに、
トイペにつけて拭き掃除できる洗剤。
スクラビングバブルとか、まめピカを置いてます。
14 名前:へー:2017/08/03 06:04
>>9
こっちは芯とナプキンはゴミの種類が違うから出来ないや。
同じゴミなんだ。
15 名前:えー:2017/08/03 07:33
>>14
>こっちは芯とナプキンはゴミの種類が違うから出来ないや。
>同じゴミなんだ。


どう違うの?
うちの方では、どっちも「燃えるごみ」だわ。
16 名前:紙ごみ:2017/08/03 07:44
>>15
>>こっちは芯とナプキンはゴミの種類が違うから出来ないや。
>>同じゴミなんだ。
>
>
>どう違うの?
>うちの方では、どっちも「燃えるごみ」だわ。



上の人じゃないけど、うちの自治体は芯は紙ごみだわ。
ナプキンは燃えるごみ。
17 名前:えー:2017/08/03 07:45
>>16
つまりは、
紙ごみってのは資源になるってことなのかな?
18 名前:横質問:2017/08/03 10:24
>>13
>トイペにつけて拭き掃除できる洗剤。
>スクラビングバブルとか、まめピカを置いてます。

これ気になっているんですが、汚れ落ち具合はどうですか?
私はすぐ汚れためてしまうのだけれど、埃なんかもスッキリとれる?
こまめに掃除する人向けかしら。
19 名前:まめピカ:2017/08/03 10:27
>>18
>>トイペにつけて拭き掃除できる洗剤。
>>スクラビングバブルとか、まめピカを置いてます。
>
>これ気になっているんですが、汚れ落ち具合はどうですか?
>私はすぐ汚れためてしまうのだけれど、埃なんかもスッキリとれる?
>こまめに掃除する人向けかしら。


まめピカ愛用してます。
さっぱりするし、ホコリもきれいに取れるよ。
20 名前:横質問:2017/08/03 10:29
>>19
ありがとう。
次スーパーに行ったとき買うことにしました。
21 名前::2017/08/03 10:45
>>10
Tシャツタオル丸々1枚でなく切って使います。
家族も多いし家も狭いから問題ないです。
22 名前:拭かないよ:2017/08/03 10:51
>>10
> トイレの床って毎日拭きますよね、
>


毎日なんて拭かないよ。
子供が大きくなると床はそんなに汚れない。
マットも敷いてあるしね。

専業時代は毎日トイレの床を拭いたけど、
今じゃ週に一度だわ。
そんなの毎日なんて、とてもやっていられない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)