育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6817133

徳島ってどんなところですか

0 名前:落ち着きたい:2017/02/05 17:42
転勤が決まりました。
今度は徳島行きます。
今まで寒い寒い日本海側の県に住んでいたので、また海沿いかという気持ちと今度は暖かい気候だろうかと期待しています。
徳島というか、徳島県の人ってどんな印象がありますか?

関西弁を話すというのが意外でした。
挨拶土産は何を喜んでもらえるでしょうか?
1 名前:落ち着きたい:2017/02/06 16:51
転勤が決まりました。
今度は徳島行きます。
今まで寒い寒い日本海側の県に住んでいたので、また海沿いかという気持ちと今度は暖かい気候だろうかと期待しています。
徳島というか、徳島県の人ってどんな印象がありますか?

関西弁を話すというのが意外でした。
挨拶土産は何を喜んでもらえるでしょうか?
2 名前:TV:2017/02/06 16:57
>>1
テレビの地上波のチャンネルが3つしかありません。
1が民放の徳島放送、2がEテレ、3がNHK総合です。
3 名前:!!:2017/02/06 17:02
>>2
別人ですが本当なの?それ??
それはつまらないよねぇ・・
4 名前:本州民:2017/02/06 17:03
>>1
徳島は南部は降水量が多いみたいだよ。
暖かい気候じゃないかな。

四国に旅行に行ったときは、全国的に有名な徳島の「かずら橋」に行きたかったけど、子供が嫌がって(怖いらしい)断念。
四国は割とコンパクトなので、徳島からでも車で香川にうどん食べにいったり、道後温泉行ったり、高知に遊びにいったりできそうだな。
四国旅行は楽しかったよ。

楽しく過ごせるといいですね。
5 名前:それるが:2017/02/06 17:07
>>3
自分の県が田舎だと思っていたけれど…。徳島も島根も四国も九州も、なんというか暖かいので、雪国からすればうらやましい訳です。
でもどうなんだろう。東京には以外とすぐ行けます。
雪の苦しさが無いぶん良いのでは。
6 名前:テレビ見ない:2017/02/06 17:39
>>2
テレビはあまり見ない私でもそれは残念だな。

徳島放送って、フジテレビ系?
ごちゃ混ぜの地域あるよね?

前に宮崎もチャンネルが少ないと聞いたことがある。
7 名前:四国民:2017/02/06 17:40
>>1
徳島の何処?
住みやすいかどうかは場所によるよ。
ぶっちゃけ四国は日本の中の海外だと思ってもらって良いよ。
自虐的かもだけど、あのセブイレが最後まで四国出店を拒み続けたくらい、物流は独特だよ。

高速道路は名ばかりの一車線でどうスピードだせと?と言いたくなるような可愛い道路に、地元民は使わないから赤字でヤバかったりするし。
電車って言ってもあまり通じなくて汽車dr話が通るような世界観にウェルカム。
因みに徳島の四国山脈よりは超寒いよ。雪も降る。
物資は常に不足し自給自足で生きてる感半端ないよ。
車が必須でガソリンは高いよ。
人は閉鎖的だから余所者が苦手だし、徳島ラーメンLOVEで他のラーメンは否定的。
そんな徳島へようこそ。
関西弁とは違うけんね!

>転勤が決まりました。
>今度は徳島行きます。
>今まで寒い寒い日本海側の県に住んでいたので、また海沿いかという気持ちと今度は暖かい気候だろうかと期待しています。
>徳島というか、徳島県の人ってどんな印象がありますか?
>
>関西弁を話すというのが意外でした。
>挨拶土産は何を喜んでもらえるでしょうか?
8 名前:そんなことない:2017/02/06 17:47
>>2
フジもアサヒも映るよ!
実家の母はテレ朝系刑事モノ大好き。
9 名前::2017/02/06 17:48
>>7
ええと、社宅は吉野川の近くらしいです。
暖かそう・・・ですね。
よそ者かー・・・・。おっしゃる通りだけど仲良くしてね。
10 名前:四国民:2017/02/06 18:19
>>9
吉野川は東西に流れてるから微妙。四国山脈の北だから寒いし雪も降るよ。積もる集落も有るけど、街よりは積もらない。
吉野川周辺なら香川と混ざるよ。
お遍路もうたくさん見てビビるかも。
うどんは独特の文化で発展しているから感覚の違いに引くかも。
人柄は嘘がつけない分警戒はするけど、都会コンプレックスの塊だから、都会っぽく佇むと避けられちゃう。
お買い物はフジに!


>ええと、社宅は吉野川の近くらしいです。
>暖かそう・・・ですね。
>よそ者かー・・・・。おっしゃる通りだけど仲良くしてね。
11 名前:実家の継父の郷里が徳島県:2017/02/06 20:14
>>1
>転勤が決まりました。
>今度は徳島行きます。
>今まで寒い寒い日本海側の県に住んでいたので、また海沿いかという気持ちと今度は暖かい気候だろうかと期待しています。
>徳島というか、徳島県の人ってどんな印象がありますか?
>
>関西弁を話すというのが意外でした。
>挨拶土産は何を喜んでもらえるでしょうか?

実家の継父の郷里が徳島県の鷲敷町(わじきちょう)と言うところだった。今はもう継父の両親もなくなって家も売ってしまってないんだけど。子どもの頃に何度か年末年始に行ったことがある。近隣は当時からちょっとしたコンビニもあったりしてド田舎って感じではなかった。
12 名前:だから:2017/02/06 21:24
>>8
>フジもアサヒも映るよ!
>実家の母はテレ朝系刑事モノ大好き。



四国放送がフジテレビ系列の番組を放送する時間があるし、テレビ朝日系列の番組を放送する時間があるって事でしょ。
今四国放送の番組表見たけど、明日の夜9時からボンビーガールやるけど、24:59からアメトーークやるってよ。
ボンビーガールは日テレだけどアメトーークってテレ朝系列でしょう。
13 名前:タイムリー:2017/02/07 05:05
>>1
徳島は自動改札じゃないという記事を読んだ
確かに異国じゃな
14 名前:キラキラ:2017/02/07 15:05
>>1
星は綺麗だよ。たぶん。
15 名前:サヘケ?ア:2017/02/07 16:49
>>14
サトヌー、ヌ、ケ、ャ。「ケゥセ?マツモ、ハ、ホ、ヌクタ、ヲ、ロ、ノ蠎ホ?ク、耄オ、、、キ。「ニ鋿セ、ヒサヘケウフョ、ャ、ス、モ、ィホゥ、テ、ニ、?ォ、鬘「、、、ト、筅ノ、隍熙キ、ニ、?陦」
イニ、マス?、、陦」

>タア、マ蠎ホ?タ、陦」、ソ、ヨ、
16 名前::2017/02/07 17:00
>>10
今日は。

人柄は嘘がつけない分警戒はするけど、都会コンプレックスの塊だから、都会っぽく佇むと避けられちゃう。
お買い物はフジに!

とても参考になりました。
都会っぽく佇む、と言っても私は都会出身じゃないからできないなー。
今日は地図とか色々見てました。廃墟が多いんですね。
廃墟好きなのでワクワクします。40代後半なんですけど。

フジは「いいもの、手渡ーしー」ですね?
アミコというお洒落なスポットも教えてもらいました。

中々いい所そうなので良かったです。
ヴィレバンもあると聞いて子供も喜んでいます。

有難うございました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)