育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6817379

今朝突然の退職申し出わしました

0 名前:鬱病:2017/03/03 19:34
今朝は出勤日でしたが、この一ヶ月間動機眩暈、ふらつきがあり、
不眠が続いており、毎晩2時間しか眠れない日が続いていました。
今朝は、身体が辛く布団から出られなくて、とうとう心療内科にはじめてかかり、診断書を貰い職場に電話して退職したいことを言いました。

医師は、仕事は辞めて自宅で休むようにと言われました。
診断名は鬱病でした。

迷惑がかかると思いましたが、精神的に辛く昨日から○ぬことを考えていました。それも、医師には話しました。
仕方ないとは思いますがどうしても職場に迷惑がかかると思ってしまって。
でも、仕方ないかなとおもいます。
1 名前:鬱病:2017/03/04 19:02
今朝は出勤日でしたが、この一ヶ月間動機眩暈、ふらつきがあり、
不眠が続いており、毎晩2時間しか眠れない日が続いていました。
今朝は、身体が辛く布団から出られなくて、とうとう心療内科にはじめてかかり、診断書を貰い職場に電話して退職したいことを言いました。

医師は、仕事は辞めて自宅で休むようにと言われました。
診断名は鬱病でした。

迷惑がかかると思いましたが、精神的に辛く昨日から○ぬことを考えていました。それも、医師には話しました。
仕方ないとは思いますがどうしても職場に迷惑がかかると思ってしまって。
でも、仕方ないかなとおもいます。
2 名前:ええじゃないか:2017/03/04 19:07
>>1
私、詐病や仮病でよく休んだりやめたりするよ。
あなたは嘘ついてないから上等な人間だよ。
3 名前:いいんだよ:2017/03/04 19:10
>>1
> 仕方ないとは思いますがどうしても職場に迷惑がかかると思ってしまって。


その律儀さが鬱を呼ぶ。

ゆっくり休みんしゃい。
4 名前::2017/03/04 19:26
>>1
私はそんな上等な人間でもないです。
ただ、最近不眠のためかよからぬことを、帰宅帰りに思いついて、電車に体当たりしようかと、馬鹿みたいですが衝動的に考えていました。が、賠償金がかかるし、子どもたちのことを思うと、絶対に○ぬものか!あんな奴らのために自分のいのちや家族を犠牲にするのは、馬鹿馬鹿しいとおもうのです。
でも、馬鹿馬鹿しいと思っていたのに帰宅帰りの電車のホームではまた、考えてしまいます。錯綜してしまうのです。消し去ってもまた、浮かんでしまうのです。

鬱病なんですね、これが。

自分の命が大切ですよね、絶対に。
今も安定剤を飲んでいても動悸がしています。脈を数えたら、横になっているのに120回/分ありました。
しんどいです。
5 名前:頑張ったね:2017/03/04 20:07
>>1
仕事を辞める決心が出来たのだから主さんは治るよ。

職場に迷惑なんてたいしてかからないよ。
スタッフが辞めたら補充すればいい。
人が減って大変っていいながらもなんとか回していく。
所詮、絶対に居なくてはならない人なんて職場にはいないんだよ。
仕事の出来る上司だって、突然の不慮の事故で亡くなったとしても、仕事ってなんとかなるものなんだよ。

私は子供の頃から再燃を繰り返しているし、治らないと何人かの医師に言われました。
どんどん、頭と心が壊れていくのがわかります。
いつも死シヌのを思いとどまるのに必死です。

それでも、生きるために仕事が辞められない。
子供を自立させるまで死シネない。
そう思って、辞めさせようと画策する上司と戦って、職場にすがりついています。
まわりに迷惑をかけているのは分かっていますが、転職はうつ病の悪化になるのでできません。

主さんは、寛解への第一歩を踏み出したんです。
あとは、ゆっくり休養してまた働きたくなるのをまつだけです。
働きたくならなければ、働かなくてもいいんでしょ。
無理しないで、ゆっくり静養しましょ。
そのうち、活力が戻るよ。きっと。
うつ病の人にとって、辞める決意って相当なエネルギーがいることだから、主さんは最大限の頑張りを出せたんだよ。
治るから、休んでくださいね。
6 名前:影響ない:2017/03/04 20:58
>>1
>仕方ないとは思いますがどうしても職場に迷惑がかかると思ってしまって。


私は転職を何回かして、仕方がないこととはいえ、私がいなくなったらどうなるだろうと心配したこともありました。

が、いなけりゃいないで何とかなるんですよね。悲しいくらいに、私がいなくても大丈夫。迷惑だなんて思わなくていいですよ。どうにでもなります。

それより自分を大事にね。それを乗り越えたら、また落ち着きますよ。友人も重度の躁鬱状態でしたけど、何年かかかって、今は普通に仕事に行けているそうです。
7 名前:とにかく:2017/03/04 21:47
>>1
何も気にせずに
無理をしないで
ゆっくり休んで

今まで、よく頑張ったよ

大丈夫
とにかくゆっくり休めば
元気になるよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)