NO.6817435
夫婦連名じゃなく、奥さんの名前で
-
0 名前:今更ですが、:2018/01/28 19:33
-
今更ですが、年賀状の話です.
以前長く勤務していた時の先輩に年賀状を出していますが、何故か、いつも返信が後出しで、差出人が奥さんの名前になっています。
私は年賀状その人に出すときは、家族全員の名前を書いています。元会社の先輩は、ちなみに男性です。
返信が奥さんの名前のみで来るので
ちょっと引っかかってます。
奥さんとは、昔皆んなで会う機会があり、その時から仲良くなりました。でも、なかなか、会う機会がなく歳月が流れています。
年賀状の差出人が、いつも奥さんの名前だけってどういう解釈をしたら
よいでしょうか、もう、会社やめて
年月が経っているのだから、年賀状やめてほしいという事でしょうか
どう思いますか
よろしくお願いします
-
1 名前:今更ですが、:2018/01/29 23:55
-
今更ですが、年賀状の話です.
以前長く勤務していた時の先輩に年賀状を出していますが、何故か、いつも返信が後出しで、差出人が奥さんの名前になっています。
私は年賀状その人に出すときは、家族全員の名前を書いています。元会社の先輩は、ちなみに男性です。
返信が奥さんの名前のみで来るので
ちょっと引っかかってます。
奥さんとは、昔皆んなで会う機会があり、その時から仲良くなりました。でも、なかなか、会う機会がなく歳月が流れています。
年賀状の差出人が、いつも奥さんの名前だけってどういう解釈をしたら
よいでしょうか、もう、会社やめて
年月が経っているのだから、年賀状やめてほしいという事でしょうか
どう思いますか
よろしくお願いします
-
2 名前:別に:2018/01/30 00:28
-
>>1
奥さんと仲が良かったんでしょ?
奥さんに年賀状が来ていると思ってる
だけで他意はないと思うよ。
-
3 名前:、筅キ、ォ、キ、ニ、タ、ア、ノ:2018/01/30 00:37
-
>>1
クオイメ、ホタ霽レ。「、筅ヲヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?ネ、ォ。ゥ
、タ、ォ、魍?オ、
ホフセチー、ヌヌッイ?ャヘ隍?ホ、ォ、ハ、「、ネ。」
-
4 名前:中身は?:2018/01/30 06:34
-
>>1
内容はどんな感じなの?
家族写真なのか
印刷だけのものなのか
一言添える内容にもよるんじゃない?
-
5 名前:それは:2018/01/30 06:39
-
>>1
もう出さなくていいんじゃない?
-
6 名前:もう止めたら?:2018/01/30 08:03
-
>>1
>何故か、いつも返信が後出しで、差出人が奥さんの名前になっています。
>
返信が後出しなのは当たり前だよね。
奥さまの名前で来るのなら、もう出さなくていいのでは?
いつまでもあなたから来るから、わざと奥さまが自分の名前で返信してくるのかも知れないよ。
-
7 名前:止めてあげて:2018/01/30 08:25
-
>>1
もう止めてあげて。
年賀状が返信のみという状況が何年も続いているのならもう止めてあげて欲しい。
返信のみということは、「こちらからご挨拶する気持ちはございません」という意思表明。
しかも直接関係のあった夫名ではなく、妻名での返信というのは、「この関係は妻が預かります(夫は無関係でいたいそうです)」ということの表明。
2重に迷惑がられていることがわからないんだろうか?
とっとと止めるべきです。
-
8 名前:空気が読めない:2018/01/30 09:36
-
>>1
もうやめてほしい、以外の何があるんだろう。
何故か返信が後出し、何故か奥さんの名前って…。お察しだよ。
一体いつからそれだったんだろう。
やめてほしいってことなのに、そしてこういう人には返信出さないのが一番とわかっていながらも、それでもその奥さんが出してくれてたんだろうな。
>今更ですが、年賀状の話です.
>以前長く勤務していた時の先輩に年賀状を出していますが、何故か、いつも返信が後出しで、差出人が奥さんの名前になっています。
>私は年賀状その人に出すときは、家族全員の名前を書いています。元会社の先輩は、ちなみに男性です。
>
>返信が奥さんの名前のみで来るので
>ちょっと引っかかってます。
>奥さんとは、昔皆んなで会う機会があり、その時から仲良くなりました。でも、なかなか、会う機会がなく歳月が流れています。
>
>年賀状の差出人が、いつも奥さんの名前だけってどういう解釈をしたら
>よいでしょうか、もう、会社やめて
>年月が経っているのだから、年賀状やめてほしいという事でしょうか
>どう思いますか
>よろしくお願いします
-
9 名前:わからんが:2018/01/30 09:55
-
>>1
主さんが出したければ出してもいい。
相手がどういうつもりかはわからない。
でも主さんが気になるなら出すのやめたらいい。
相手の人は年賀状もらって嬉しくはないんだろうね。
私も今年はそういうの感じたので、来年はやめる。
-
10 名前:そうだね:2018/01/30 09:55
-
>>1
相手の旦那さんは、もう主さんに年賀状出さなくてもいいと思ってる。
ただの昔の同僚だし、削っていかないと年賀状どんどん増えちゃうでしょ。
でも主さんから毎年年賀状がくる。旦那さんは返事も書かないけど
奥さんは主さんの事を少しは知ってる相手だから、気を使って
返事を書いて送っている。
という感じかな。
毎年遅れてくる年賀状は、相手はもうやめたいというサインでしょ。
-
11 名前:それより:2018/01/30 10:37
-
>>1
差出人の名前より、毎年、あなたからの賀状をみるまで、
向こうは出してくれていない。
ということの方が重要な気がする。
<< 前のページへ
1
次のページ >>