育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
リフォームの値引き
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6817546
リフォームの値引き
0
名前:
何度も
:2018/05/14 00:53
リフォームトラブル
直すのに、工期が伸びると言われたので、家賃の兼ね合いもあり、それなら金額を安くしてくれるようにお願いしました。リフォーム見積もりとは別に追加工事分の見積もりからしか引けないと言われたのでそれから10万引いてもらいました。皆さんなら納得する金額ですか?
そんなもんですか?
それ以外にもミス多発してますが目をつぶってます。
1
名前:
何度も
:2018/05/15 09:45
リフォームトラブル
直すのに、工期が伸びると言われたので、家賃の兼ね合いもあり、それなら金額を安くしてくれるようにお願いしました。リフォーム見積もりとは別に追加工事分の見積もりからしか引けないと言われたのでそれから10万引いてもらいました。皆さんなら納得する金額ですか?
そんなもんですか?
それ以外にもミス多発してますが目をつぶってます。
2
名前:
同じ人?
:2018/05/15 09:48
>>1
換気扇でトラブッていた人と同じ人?
3
名前:
主
:2018/05/15 09:48
>>2
そうです。
4
名前:
ん?
:2018/05/15 09:55
>>1
お風呂の窓?でトラブってた人?
5
名前:
私の場合
:2018/05/15 09:57
>>1
初めてリフォームを依頼したところは地元密着型で有名な会社。
とにかく連絡もなく工期がものすごく遅かった。
一ヶ月ということだったのに、三ヶ月も延ばされた。
しかも最後にこちらが電話して状況をきいたときには「もうできてます」なんて嘘をつき、見に行くとかなり早めの段階で放棄したような状態だった。
実は契約書もなく、前払い金もゼロで開始だった。
いい加減な会社!と私もキレて、もう契約破棄する!と怒り、別の会社に頼んだ。
前の会社の見積もり使ってやってもらったので、その分早く済み、少し安くていい出来具合になったと思う。
甘く見られないようにした方がいいと思う。
6
名前:
主
:2018/05/15 10:16
>>4
お風呂の窓についてはこれぐらいならと全取っ替えして工賃もうちで持ちました。ミスされたけど許した話ですが、換気扇のせいで窓が潰れるとなると、見た目が悪いし下手したら結露が気になる修正案でした。
採寸ミスという初歩的なことを何度も繰り返されてるのでそれにはらがたってます。
それに対しての10万の値引きは申し訳ないという気持ちが足りないんじゃないかと思う額なのですが、皆さんならどう対応するのか知りたいです。
やはりやり直しが多いんでしょうか。
7
名前:
主
:2018/05/15 10:21
>>5
私もほぼ毎日見に行ってたけど二ヶ月のリフォームで真ん中ぐらいまではのんびりやってたよ。
最後に一気に仕上げるタイプの業者なんだと間に合うのか心配になってたけど、案の上。最初からやってれば早く終わるんだろうけど片手間にやってる感が半端ない。リフォームってそんなもんかと思ってたけど違うのね。
8
名前:
あの
:2018/05/15 10:33
>>1
>リフォームトラブル
>直すのに、工期が伸びると言われたので、家賃の兼ね合いもあり、それなら金額を安くしてくれるようにお願いしました。リフォーム見積もりとは別に追加工事分の見積もりからしか引けないと言われたのでそれから10万引いてもらいました。皆さんなら納得する金額ですか?
>そんなもんですか?
>それ以外にもミス多発してますが目をつぶってます。
工事以前に、その業者の評判はどうだったんですか?
9
名前:
難しい
:2018/05/15 11:02
>>1
家賃他、どのくらい実質損害が発生するのか、
あとは全体でいくらのリフォームなのか、
その辺りの兼ね合いによるので
一概に、10万の値引きが妥当だ、とは言えないと思う。
極端にいうと100万のリフォームで10万値引きと
1000万のリフォームで10万値引きじゃ違う感じ。
ミス多発も含めて交渉したらいいと思うけど
リフォームって新築と違うから
あけて見ないとわからない、ってことが多々あるし、
まっすぐな新品サッシは傾きが出てる家には簡単に
入らない、とかもある。
工事残ってるなら、あんまり重箱の隅突くようなこと
ばかりいうと、工事する人も人間だから
見えない場所は適当にとか安い材料に変えたり、
手っ取り早くしてさっさと縁切りたいとか、
そういうことを考える業者さんもいるから
交渉は慎重にしたほうがいいと思います。
頑張ってね。
10
名前:
紛争
:2018/05/15 11:15
>>1
あまりひどいようなら、リフォーム紛争を扱ってる社団法人みたいなのがあったような。
そちらで相談して、落としどころを見定めてもいいのかも。
10万円の値引きで妥当かどうかは、内容を見ないとわからないけど。
11
名前:
行程表は?
:2018/05/15 11:25
>>7
>私もほぼ毎日見に行ってたけど二ヶ月のリフォームで真ん中ぐらいまではのんびりやってたよ。
>最後に一気に仕上げるタイプの業者なんだと間に合うのか心配になってたけど、案の上。最初からやってれば早く終わるんだろうけど片手間にやってる感が半端ない。リフォームってそんなもんかと思ってたけど違うのね。
うちは工期2週間のリフォームだったけど、工程表をくれて大体その通りにやってたよ。リフォームって大工だけじゃなく左官や電気屋やサッシ屋とか、いろんな下請けが入って現場を掛け持ちするから工程をちゃんとしないと遅れたりするよね。
12
名前:
同意
:2018/05/15 11:55
>>9
>工事残ってるなら、あんまり重箱の隅突くようなこと
>ばかりいうと、工事する人も人間だから
>見えない場所は適当にとか安い材料に変えたり、
>手っ取り早くしてさっさと縁切りたいとか、
>そういうことを考える業者さんもいるから
>交渉は慎重にしたほうがいいと思います。
>頑張ってね。
ネットで探した地元の業者。
水回り全部リフォームで、ほぼ業者にお任せ。
苦情だの値引きだのはしなかった。
やはり↑みたいに考えたから。
13
名前:
、ヲ、チ、マ
:2018/05/15 12:13
>>1
ケゥエ?ャヌワ、ッ、鬢、、ヒソュ、モ、ソ、キ。「イネ、ホソキ、ソ、ハトヒ、゚、ャクォ、ト、ォ、テ、ニトノイテネム、筅ォ、ォ、テ、ソ、ャ。「テヘー妤ュ、ハ、
ニ、キ、ニ、ハ、、。」
、ス、ホツ螟?遙「、ウ、ウ、マ、゙、コ、、、
ク、罍ゥ、ネサラ、テ、ソ、ネ、ウ、惕マ、ス、ホナヤナルサリナヲ、キ、ソ、キ。「タ篶タ、ア、ニヌシニタ、キ、ソ、ネ、ウ、惕筅ソ、ッ、オ、
「、テ、ソ。」
、、、、イテクコ、ヒ、オ、??ォ、筅キ、?ハ、、、ォ、鬢ェヌ、、サ、ヌイソ、篋タ、?ハ、、、ハ、
ニノン、ッ、ニ、ヌ、ュ、ハ、、、?シ。ェ。ェ
・チ・ァ・テ・ッ、オ、?ニ、?ハ、ネサラ、ヲ、ォ、鬘「シ?エ、ュ、キ、ハ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、「、?キ。「、、、、イテクコ、ハタ篶タ、キ、ォ、キ、ハ、、カネシヤ、マシ?エ、ュ、ケ、?タ、惕ヲ、ォ、鮑ォタム、筅?ハウャ、ヌ、ェー妤ュシ隍?熙テ、ソ。」
・?ユ・ゥ。シ・犖ネシヤ、テ、ニ。「、、、、イテクコ、ハ、ネ、ウ、曺ソ、、、隍ヘ。」
、ヌ、筍「、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、?ネ、ウ、惕筅「、?陦」
サナサ
ュ、チ、
ネ、キ、隍ヲ、ネ、ケ、?ネ。「ケゥト
ス、ヒ、ハ、、ケゥサ
ャネッタク、ケ、?ウ、ネ、筅「、?」
ソソフフフワ、ヒ、荀テ、ニ、ニケゥエ?ャア荀モ、ソ、ッ、鬢、、ヌテヘー妤ュ、タ、???ホ、ハ、鬘「カネシヤ、ヒニアセケ、?」
・ソ・鬣ソ・鬢荀テ、ニ、ニア荀モ、ソ、ハ、鯡「ホゥ、ト、ア、ノ。」
14
名前:
主
:2018/05/16 14:06
>>1
値引き交渉後、もう、ミスはないようにお願いします。他にもあれば今言ってくれと旦那に言わせました。
ありませんと言われたので許したら、次の日早速材料が間に合わないと言われて別のものに変更になりました。毎回、変更箇所やトラブルは私にしか言わない。
サービスでつけてもらうものだったのでまぁいいですが、値段が初めの物より三分の一になってた。
値引きはどっかで差し引きになるのね。
リフォームの参考になるといいのですが、明らかなミスは値引きよりも予定していたものにやり直させた方がいいです。妥協したっていいことないです。
15
名前:
業者は信用出来る?
:2018/05/16 14:49
>>6
信用出来る業者に頼んだの?
ポストインして、営業するような業者じゃあないよね?ましてや親戚スジとかさ(安く請け負って貰える!うふっ)。
実家でリフォーム(キッチン全部、風呂、洗面所、脱衣場、トイレ)した時は、地元だけど腕利きの時大工に頼んだよ。
16
名前:
主
:2018/05/16 18:04
>>15
口コミ全くない、飛び込みのところです。大失敗。私たちが選んだものは直前で全部却下され業者のやりやすいように作ってもらってます。コストカットするために、絶版になってるとか納期が何カ月先とか工期前に言い出してしょうがない状態。本当に怒りしかない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲