育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
こういうの現実逃避?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6817884
こういうの現実逃避?
0
名前:
いいね
:2017/09/15 00:48
口うるさくて、粗雑、教養もほぼないような夫、たまにはいいところもあるけど、それがかき消されるくらいマイナス要素が多すぎるんです。とにかく安らげない。疲れる。自分が動かず文句や不平ばかり。
マイナスオーラが強すぎるから、私は風水やらに少々はまってます。まあほどほどにですけどね。
それで、本題はここからなんですが、、、、
こんな家庭で日常を送っていると、例えば美容院や家に来る営業の人、お店の人、知り合いの保護者、などに会って、何気ないたわいもない会話をしている時に、その人が穏やかな口調で話をする姿を見ると、すごく癒されて、ともすると好意に変わったりします。
別にどうこうってわけじゃなくて、話をするだけでもホッとしたりするから、話をしたくなったり、会いたくなったりします。
ただ話をしているだけで十分癒されて、あったかい気持ちになれるんです。ホッとするっていうのかな、、きっとその時間だけ現実を忘れられているんでしょうね。
いわゆる現実逃避ってやつでしょうか。
日頃は、しかめっ面の不平不満満載の雑で荒い人間と常に一緒だからでしょうか。
こういうのってオカシイ事なんでしょうか?
以前から疑問に思っていて、これだけでも許されない事なんでしょうか?
自分が選んだ夫だとかそういう事は重々わかっているので、それ以外のコメントをお願いします。
1
名前:
いいね
:2017/09/15 23:55
口うるさくて、粗雑、教養もほぼないような夫、たまにはいいところもあるけど、それがかき消されるくらいマイナス要素が多すぎるんです。とにかく安らげない。疲れる。自分が動かず文句や不平ばかり。
マイナスオーラが強すぎるから、私は風水やらに少々はまってます。まあほどほどにですけどね。
それで、本題はここからなんですが、、、、
こんな家庭で日常を送っていると、例えば美容院や家に来る営業の人、お店の人、知り合いの保護者、などに会って、何気ないたわいもない会話をしている時に、その人が穏やかな口調で話をする姿を見ると、すごく癒されて、ともすると好意に変わったりします。
別にどうこうってわけじゃなくて、話をするだけでもホッとしたりするから、話をしたくなったり、会いたくなったりします。
ただ話をしているだけで十分癒されて、あったかい気持ちになれるんです。ホッとするっていうのかな、、きっとその時間だけ現実を忘れられているんでしょうね。
いわゆる現実逃避ってやつでしょうか。
日頃は、しかめっ面の不平不満満載の雑で荒い人間と常に一緒だからでしょうか。
こういうのってオカシイ事なんでしょうか?
以前から疑問に思っていて、これだけでも許されない事なんでしょうか?
自分が選んだ夫だとかそういう事は重々わかっているので、それ以外のコメントをお願いします。
2
名前:
えっと
:2017/09/15 23:57
>>1
相手は異性ですか?
3
名前:
いいんじゃないかな
:2017/09/15 23:58
>>1
その間、癒されていい気持ちになって好意を抱く
だけなら、いいんじゃないかな。
変な行動を起こさなければ
全然大丈夫だと思う。
寧ろ、ほとんどの人が、そうやって
家庭問題に限らず、
何がしかのストレスを解消しているのでは?
と思います。
自分も誰かを癒せる人でありたいですね。
4
名前:
潤い
:2017/09/16 00:07
>>1
現実逃避と言えばそうなのかもしれないけど、
それが人の温もりってやつなんだろうなあと思うよ。
主さん、心が乾いているのかも。
そんな時に誰かと話したりすると心に染み入るものじゃない?
5
名前:
主
:2017/09/16 00:11
>>2
>相手は異性ですか?
そうですね、女性でもほっこりする会話ができると心地よいけど、特に男性と話してる時かな。
年齢も若い人から同世代より少し上くらいまで幅広いです。
さすがにおじいちゃんだとちょっと違いますけど、、
6
名前:
主
:2017/09/16 00:13
>>4
>現実逃避と言えばそうなのかもしれないけど、
>それが人の温もりってやつなんだろうなあと思うよ。
温もり、、良い響きですね。
やっぱりそれかな。子供がいるから、それを子供に求めてる部分はあるかもしれません。
なんていうのか、気持ちが心が殺伐としてるんだと感じます。
>
>主さん、心が乾いているのかも。
>そんな時に誰かと話したりすると心に染み入るものじゃない?
7
名前:
主
:2017/09/16 00:16
>>3
>その間、癒されていい気持ちになって好意を抱く
>だけなら、いいんじゃないかな。
>変な行動を起こさなければ
>全然大丈夫だと思う。
>
>寧ろ、ほとんどの人が、そうやって
>家庭問題に限らず、
>何がしかのストレスを解消しているのでは?
>と思います。
そうか、確かにそうかもしれませんね。きっとそれが私の場合、ものすごく足りなくて求めてる部分なんだと思います。
>
>自分も誰かを癒せる人でありたいですね。
そう、これは私は自分が辛い分、優しくなれるような気がしています。
わかってあげたいって思いますね。
8
名前:
主
:2017/09/16 00:23
>>6
子供にもついつい足りないところを求めてしまってるけど、やはり子供と夫とは違いますよね。
大人同士での殺伐とした関係ってほんとに冷たくて、正直こんなのいらないって思います。
正直今は会いたい人が一人います。
話をしたい人。
例えば、週に一回とか2週間に一回とか、会えるのがわかっているとそれを支えに頑張れるものだと感じています。
それをエネルギーとして生活していく、こういうのってよくよく考えると何の為にこの生活してるんだろってわけわからなくなります。
9
名前:
、ス、?マ
:2017/09/16 00:29
>>8
>サメカ。、ヒ、筅ト、、、ト、、ツュ、熙ハ、、、ネ、ウ、惕皃皃ニ、キ、゙、テ、ニ、?ア、ノ。「、荀マ、?メカ。、ネノラ、ネ、マー网、、゙、ケ、隍ヘ。」
>ツ鄙ヘニアサホ、ヌ、ホサヲネイ、ネ、キ、ソエリキク、テ、ニ、ロ、
ネ、ヒホ荀ソ、ッ、ニ。「タオトセ、ウ、
ハ、ホ、、、鬢ハ、、、テ、ニサラ、、、゙、ケ。」
>
>タオトセコ」、マイ、、ソ、、ソヘ、ャー?ヘ、、、゙、ケ。」
>マテ、キ、ソ、、ソヘ。」
>ホ网ィ、ミ。「スオ、ヒー?
ネ、ォ2スオエヨ、ヒー?
ネ、ォ。「イィ、?ホ、ャ、?ォ、テ、ニ、、、?ネ、ス、?ル、ィ、ヒエ霪・、??筅ホ、タ、ネエカ、ク、ニ、、、゙、ケ。」
>、ス、?ィ・ヘ・?ョ。シ、ネ、キ、ニタクウ隍キ、ニ、、、ッ。「、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニ、隍ッ、隍ッケヘ、ィ、?ネイソ、ホール、ヒ、ウ、ホタクウ隍キ、ニ、?
タ、惕テ、ニ、?ア、?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、熙゙、ケ。」
ノ箏、エ?セ。ゥ。ェ
10
名前:
ただの
:2017/09/16 05:24
>>5
欲求不満じゃないの⁇
キレイゴト書いてるけど、ただ旦那意外とヤりたいダケ?でしょ〜
>>相手は異性ですか?
>
>そうですね、女性でもほっこりする会話ができると心地よいけど、特に男性と話してる時かな。
>年齢も若い人から同世代より少し上くらいまで幅広いです。
>さすがにおじいちゃんだとちょっと違いますけど、、
11
名前:
男女の関わり
:2017/09/16 08:04
>>8
それはなんだだかんだ言って旦那さんのせいにしているけど、その会いたい人に恋してしまって愛されたいってことのように思うけどな。
やっぱり誰か(その会いたい人に)愛されたいって事だよね。
それが駄目とは言わないけど、結局は男女の関わりを求めているだけの様に読み取れるけどね。
12
名前:
この主って、
:2017/09/16 08:18
>>1
遠回しに書いているけれど、不倫したいって事でしょう?
でしょ?でしょ?まどろっこしいし、主のタイプって苦手だわ〜〜
>口うるさくて、粗雑、教養もほぼないような夫、たまにはいいところもあるけど、それがかき消されるくらいマイナス要素が多すぎるんです。とにかく安らげない。疲れる。自分が動かず文句や不平ばかり。
>マイナスオーラが強すぎるから、私は風水やらに少々はまってます。まあほどほどにですけどね。
>
>それで、本題はここからなんですが、、、、
>こんな家庭で日常を送っていると、例えば美容院や家に来る営業の人、お店の人、知り合いの保護者、などに会って、何気ないたわいもない会話をしている時に、その人が穏やかな口調で話をする姿を見ると、すごく癒されて、ともすると好意に変わったりします。
>別にどうこうってわけじゃなくて、話をするだけでもホッとしたりするから、話をしたくなったり、会いたくなったりします。
>ただ話をしているだけで十分癒されて、あったかい気持ちになれるんです。ホッとするっていうのかな、、きっとその時間だけ現実を忘れられているんでしょうね。
>いわゆる現実逃避ってやつでしょうか。
>日頃は、しかめっ面の不平不満満載の雑で荒い人間と常に一緒だからでしょうか。
>
>こういうのってオカシイ事なんでしょうか?
>以前から疑問に思っていて、これだけでも許されない事なんでしょうか?
>自分が選んだ夫だとかそういう事は重々わかっているので、それ以外のコメントをお願いします。
13
名前:
典型的
:2017/09/16 09:33
>>1
浮気する人の典型的なパターンでしょ。
旦那に不満があって、家庭が幸せじゃない。
だから他の人に目がいくんでしょ。
欲求不満な部分を他で埋めてるんだよ。
オカシイって言うか、不仲な夫婦のよくある話だと思います。
14
名前:
、ス、?マ、ヘ
:2017/09/16 09:47
>>1
シォハャ、筅ス、ヲ、ハ、
タ、陦」
テカニ皃オ、
ォ、鬢キ、ソ、鯣ア、ク、隍ヲ、ヒアヌ、テ、ニ、?霈遉オ、
筍」
チ?熙マシォハャ、ヌ、ケカタ、ハ、
タ、陦」
15
名前:
あるよ
:2017/09/16 10:44
>>1
おかしくないと思うよ。
今日の朝日新聞のbeを見られたら見てみて。
妻との気持ちの交流を放棄してきた旦那さんが、上野さんに怒られてる。
正常なコミュニケーションを取れない人と毎日暮らすのは辛いね。
私も主さんと同じように、気持ちだ好きな人がいるよ。
自分の立場を考えて、ブレーキはかけてるけどね。
言わないだけでそういう人、少なくはないんじゃないかな。
ホントは夫との間柄を調整するべきなんだけど、相手のあることだから、こちらの働きかけだけではうまくいかないんだよね。
現実逃避もいいと思うよ。
いつも正攻法だけではうまくいかないこともあるね。
16
名前:
ゆめこ
:2017/09/16 10:55
>>1
>口うるさくて、粗雑、教養もほぼないような夫、たまにはいいところもあるけど、それがかき消されるくらいマイナス要素が多すぎるんです。とにかく安らげない。疲れる。自分が動かず文句や不平ばかり。
>マイナスオーラが強すぎるから、私は風水やらに少々はまってます。まあほどほどにですけどね。
わー、うちと一緒だわ。
私も主さんと同じで、風水を頼るときもある。
「良いところもあるけど、マイナス要素が多くてかき消される」って的を射ていて、
「そうそう!」と思わず叫びそうになった!
さらに、よその人との会話に癒されるのも同じ〜。
でも、私は癒されるのは女性の方が多いかな。
確かに、すごくスマート(体型ではなく)で、物腰が和らかいというか、優しい話し方(うちの旦那は荒いので)の男性は、人間として「素敵だなぁ」とか、
ドラマや映画でも、同じようなシーンやセリフに。
『いいなぁ、こういう人と人生を歩めたら』とはよく思います。
いいじゃない、現実逃避。
しないともっと疲れる。
17
名前:
主
:2017/09/16 11:16
>>13
>浮気する人の典型的なパターンでしょ。
>旦那に不満があって、家庭が幸せじゃない。
>だから他の人に目がいくんでしょ。
>欲求不満な部分を他で埋めてるんだよ。
>
>オカシイって言うか、不仲な夫婦のよくある話だと思います。
そうなんですね、こういうのが不倫願望があるっていうことなのか。確かにそうかもしれないな。
やはり誰かに安らぎを求めてるんですもんね。
18
名前:
主
:2017/09/16 11:21
>>15
私も同じような経験をしたっていうママ友が以前にいたんです。やはり彼女も旦那さんと希薄な関係で悩んでました。
いいなぁってそれより先には進むつもりはないけど、ホッとするというか気持ちが安らぐっていう話をしてたんですけど、私も同じだーって思ったけど、こういうのってダメダメなのかなって自己嫌悪に思ったりしていました。
でも綺麗事だけではなかなかすまされない事もあるんですよね。
19
名前:
主
:2017/09/16 11:31
>>16
> わー、うちと一緒だわ。
> 私も主さんと同じで、風水を頼るときもある。
> 「良いところもあるけど、マイナス要素が多くてかき消される」って的を射ていて、
> 「そうそう!」と思わず叫びそうになった!
これ、なかなか理解してくれる人少ないと思います。
共感してくれるってすごく救われた気がします。嬉しいな。
母に話しても「でも良いところもあるじゃない」で終わっちゃうし。そこを見ていくしかないっていう事も言われるんですけど、それもわかるけど、マイナス要素で良いところなんて見えなくなるんですよね。
>
> さらに、よその人との会話に癒されるのも同じ〜。
> でも、私は癒されるのは女性の方が多いかな。
> 確かに、すごくスマート(体型ではなく)で、物腰が和らかいというか、優しい話し方(うちの旦那は荒いので)の男性は、人間として「素敵だなぁ」とか、
> ドラマや映画でも、同じようなシーンやセリフに。
> 『いいなぁ、こういう人と人生を歩めたら』とはよく思います。
そうです。正に。全く同じです。なんか救われるな、、、、
>
> いいじゃない、現実逃避。
> しないともっと疲れる。
この先を考えるとどうなるんだろうと、子供が独り立ちしていなくなってから、夫婦二人の生活を続けていく自信も最近ではますますなくなったし、先が見えない感じです。
それよりも穏やかに自分が前向きに暮らせる環境を選んだほうが良いのかなって。人生損してる感じもするし。もったいないような気もする。まだ40代だし、自分次第でもっと心地良く、大変なことはあっても不平不満だらけの言葉が飛び交うような生活よりは、思い合って寄り添っていけるような環境を選んでいくべきなんじゃないかとか、いろいろ日々考えます。
>
20
名前:
、ス、ヲ
:2017/09/16 11:38
>>19
、ヲ、
「ホ・コァ、キ、ニ、荀?セ、ケ、ホ、ャー?ヨ、タ、陦」
21
名前:
そりゃね
:2017/09/16 12:33
>>20
それが一番かもしれないけど、最善策とは限らない。
そして最善策を誰もが取れるとも限らない。
22
名前:
選ばれる?
:2017/09/16 12:38
>>20
でもさ、くだらない男としか結婚できなかった女に
寄り添ういい男なんている?
自分が年収500万以上の職についてて
結婚はもういいから彼氏が欲しいって人生なら
あり得ると思うけど、
同じ年収でも、結婚となれば条件は下がるよね。
と、言うのは、男並みに必死で働く女性を支えたいと思う男は
逆玉狙いだからね〜
つまり、低収入の男って事。
低収入の男ってネガティブ思考が多くない?
それなら、ご主人とあまり変わらないような気がする。
それに逆に低収入でポジティブの方が一緒にいてムカつくと思うよ。
23
名前:
店員
:2017/09/16 13:24
>>1
>別にどうこうってわけじゃなくて、話をするだけでもホッとしたりするから、話をしたくなったり、会いたくなったりします。
私は心が弱っているお客様に好かれるらしくて、こういうこと言われることがあります。風水や宗教にはまっている人もいます。
私もお客様と話すのは好きだし、楽です。その場だけ調子のいい、綺麗なことだけを言って笑い合う。私が好きな人は私のところに来るし、飽きたら来なくなる。だから私は私を好きな人とだけ話せばいいんです。気まずくなるような面倒な話もしないし、とても楽です。たまに異性のお客様に熱い目で見られて困っている店員さんもいますけどね。
でも家族はそうは行きません。機嫌が悪い時にも一緒にいなきゃいけないし、相手が聞きたくない話もしなきゃいけない。他人との当たり障りのない会話に癒されるのはいいんだけど、それと苦楽を共にする家族と比べないほうがいいですよ。
ご主人と二人で生きて行くのも苦しいだろうし、一人で生きていくのも苦しいと思います。どっちにしても後悔はあるでしょうし、どっちにしても良かったと思うことがあるんじゃないかな。そんな気がします。
24
名前:
しかめ面
:2017/09/16 15:06
>>1
>しかめっ面の不平不満満載の雑で荒い人間
いくら他にいいところもあると言っても、↑は人に対してダメだと思うわ。
雑で荒いというのは気質だと思うので、これは仕方ないと思って受け入れたとしても、
しかめ面に不平不満ではね。
親しき中にも礼儀あり、でしょ。
>その場だけ調子のいい、綺麗なことだけを言って笑い合う。
>気まずくなるような面倒な話もしないし、とても楽です。
まあね、家庭が辛いと、営業だとわかっていても癒されたりする。
私も笑顔で頑張ろう、とかね。
家庭では乗り越えるべき辛い話もあるとは思うんだけど、
このスレで言っているのはそれとは違う話で、旦那さんのあまりに自己中な言動のことを言ってるんじゃないかな。
25
名前:
不潔
:2017/09/16 15:21
>>1
えーなんだか不潔だし気持ち悪い。
旦那さんと仲が良くて手を繋ぐのが生々しくて駄目って言う人が沢山いたけど、よっぽどこの主さんみたいに、自分の旦那さんはダメで他の異性に癒されたいって言う人の方が気持ちが悪い。
本来なら旦那さんである伴侶と仲がいいのが一番なのに。
こういった旦那さんが嫌いで、他に逃避行的な思考の方が、よっぽど不潔っぽい。自分は風水で浄化されてます的なところもどこが??って感じだし、他の優しい友達に慰められるとかなら分かるが、他の異性ってところがもうね・・・。
26
名前:
ストーk
:2017/09/16 15:30
>>23
私もあった。
私を好き(恋愛感情じゃないと思うが)と言ってくれる年配の男性がいて、私と話してると心が落ち着くし元気になれるといって通ってくれてたんだけど、私もホステスではないので話し相手になれるわけでもなく、カウンター業務だったのでその人が話しかけてくると返事はできるけど話なんてしてる暇ないししたくなかった。
それでも客商売だったから邪険にできず、ほぼ毎日のように来てくれてお金落としてくれてたから失礼な真似をして怒らせるのもどうかと思ってた。
だけどそのうち、マスターに「別料金払うから自分が来たらこの人(私)俺専属にしてくれない?」と言い出し、そういう店じゃないからと出禁にしてくれた。
それでもしばらく待ち伏せされたりして参ったよ。
勤めてたのはカフェレストランだよ。酒も出すけど飲ませる店じゃない。
ただ、いつも一人で来てカウンターに座るから、挨拶はするし、最小限の受け答えもしなきゃならない。
めんどくせーなと心で思ってても、多少は世間話にも付き合うよ。
その場から逃げてたら仕事にならないし。(でも裏に行ったりしてできる限り避けるようにはしてたけど)
一体私の何を気に入ってくれたのか。
当時40になったばかりくらいで若くもないし、愛想はまあ接客業として普通にあっただろうけど、特に親身になることもないし、笑顔がとびきりいいとか、ましてや美人とかではない。
普通にどこにでもいるおばちゃんだったのになぜ。
あとでマスターから聞いた話では、「あの子(私)は俺に気があったと思うし、俺が気に入ってるのもわかってたのに嫌がってなかった」と言ってたらしい。
全部ハズレ。何だその思い込み。
27
名前:
真面目だねー
:2017/09/16 15:56
>>1
実際に何かするってわけじゃなくて
自分の気持ちを伝えたりもしないで
ただ、会って顔見て
おしゃべりして、癒されて。
それって普通のことだと思うけどなー。
私は夫と仲が良い時も
夫と仲が悪い時も
普通に、そういう相手っているけどなー。
男女関係なく
会って楽しい時間を過ごす。
家族となれば、いいところばっかりで付き合えないから
うんざりすることもあって当たり前だけど
(夫もそう思っているのだろうし)
たまに会って楽しい話をして
お互いに気持ちが上向きになって
普段の生活を頑張れるなんて
むしろ良いことじゃないの?
心で思ってるだけで
悪いことなのかなー?って考えてしまう主さんは
真面目な人なんだなーと思いました。
28
名前:
それどころか
:2017/09/16 17:01
>>27
このスレには、頭で考えて「悪い事かな〜?」って言ってる主さんを汚い・不潔呼ばわりする超絶潔癖婆さん達がいるからねー。
でもさ、スレの話に戻ると皆外では良い顔してるんだよ。
以外と主さんのご主人だってよその誰かを癒してるかもしれない。(まあそうじゃない男性もいるけどさ)
主さんを癒してくれる誰かさんも家では横柄かもしれないし。
本音の顔見せるのなんて家の中だけの人多いんじゃない?だからこそ外で仮面でも癒されるのは別に良いと思うけどね。嘘だってわかってても、楽しんだらいいと思う。
29
名前:
ふつうなの?
:2017/09/16 17:18
>>27
おしゃべりして癒されてって言うのは普通だと思うけど
それなら女友達だっていいよね。
でも主さんは相手は男性で、しかもおじいちゃんはダメって
言ってるよ。
そういう風に外の男性に癒しを求めるのって普通の事なの?
相手が男性でも女性でも同じように楽しいって言うなら
言ってる事もわかるんだけど。
30
名前:
主
:2017/09/16 23:51
>>28
> このスレには、頭で考えて「悪い事かな〜?」って言ってる主さんを汚い・不潔呼ばわりする超絶潔癖婆さん達がいるからねー。
>
> でもさ、スレの話に戻ると皆外では良い顔してるんだよ。
> 以外と主さんのご主人だってよその誰かを癒してるかもしれない。(まあそうじゃない男性もいるけどさ)
これ、そうかもしれませんね。外面が異常に良いから。
だからはたから見たら、子煩悩で明るくてさっぱりしていて良い夫、父親に見えているので、良い旦那さんだねってよく言われます。
だからこそタチが悪いっていうか、誰に言ってもおそらく信じてもらえないから吐き出し口がないんですよね。
> 主さんを癒してくれる誰かさんも家では横柄かもしれないし。
> 本音の顔見せるのなんて家の中だけの人多いんじゃない?
そうですね、同じように考えたことあります。
例えば誰かと話していて、自分の夫を見ているから、
「この人も今はこんなに穏やかだけど、もし家庭を持ったら夫みたいになるのかもしれないな」とか、既婚者なら「家の中ではどうなのかな?」って考えちゃいますよ。
でもこれって、既に人間不信になっているってことですよね、、
>
31
名前:
異性の方が
:2017/09/17 09:09
>>29
話していて楽って事あるよ。
男性女性共に話していて楽しい・癒されるなって人いるけど、同性と異性とで何となく感覚が違うよ。
何がどうって言われると微妙な感じなので言いづらいけど。
ただ主さんは、男性に対して幻滅したくないって気持ちが強いんじゃないのかな?
世の中旦那みたいな男ばかりじゃないんだって、癒される男性と話してて安心するというか。
爺さんが嫌なのは年寄りは総じて説教くさいし、おだてないといけないからじゃない?あと、話題も合わせてくんないし。
32
名前:
危ない〜
:2017/09/17 09:27
>>1
主さん、やっぱり不倫に繋がりそうで危ない。
人間不信になってるとか、旦那さんの外面がいいから周りに吐き出せないとか、なんか、かわいそうな私感強くて、それで浮気も正当化しちゃいそう。
逃避するなら、異性以外にしときなよー。
よその男性に浮わついてるお母さん(不倫の事実はなくても)、子どもからしたら嫌すぎるよ。
それを、常に頭に入れてね。
33
名前:
自分第一
:2017/09/17 09:49
>>32
>主さん、やっぱり不倫に繋がりそうで危ない。
>人間不信になってるとか、旦那さんの外面がいいから周りに吐き出せないとか、なんか、かわいそうな私感強くて、それで浮気も正当化しちゃいそう。
レスへの返事を見ても分かるように、結局自分に賛同して擁護してくれる人にしか興味が無いんだよ。
旦那さんとの関係もそうなんじゃないかな。
自分と話が合う時とか話を聞いてくれるような時はいいけど、自分の意見に対して反対の事を旦那さんが言い始めると、途端に頭にきちゃって機嫌が悪くなるみたいな。
結局主さんは人の意見は聞きたくなくて、自分の意見や考えを通したい人なんだと追加レスをみると思うな。
だから外で出会う仕事とかお客様として接してくれて、なんでも認めて賛同してくれるような人との場面では自分は気持ちよくなって良い。更に男性がそうやって自分の意見に賛同してくれたり、耳心地いい言葉を並べてくれるのが気持ちよくって仕方が無いんだと思う。
まあ男性の方が良いって言うのはモロ女の部分なんだろうけど、旦那さんと上手くいってなくて女として満たされない部分の欲求不満なところが前面に出てるんだろうね。
34
名前:
ゆめこ
:2017/09/17 11:09
>>19
>この先を考えるとどうなるんだろうと、子供が独り立ちしていなくなってから、夫婦二人の生活を続けていく自信も最近ではますますなくなったし、先が見えない感じです。
ちょっと、主さん、私の分身じゃないかと思えてきた。
まったく同じ気持ちで、悩んでいるところ。
特に、ここ1年は夫の定年が見えてきて、
普段の土日でさえ、テレビとパソコンにかじりつき、
ほぼ1日リビングから離れない上に、
頼みもしないのに近所の買い物に付いてくるのが当たり前と思って張り付いてくる。
それを拒否しようものなら、不機嫌でモノや家族に当たったりするし。
これが、定年後は毎日かと思うと・・・
私は、食べ歩きとか、ほしい物や食べてみたいものの行列に並ぶのは割と平気なんだけど、
夫はどんなもの(こと)にも並ぶのは嫌。
他人と時間や空間を共有するのなんて「ありえない」タイプ。
第一に、休みの日は‘カラダを休ませるためにあるもの’なので、外出なんてよほどじゃなきゃしない。
何から何まで、好みも価値観も違うんですよね。
そうそう、主さんが書いているように「大変なことはあっても不平不満だらけの言葉が飛び交うような生活よりは、思い合って寄り添っていけるような環境」は大切。
主さんは私より若い。
まだまだ軌道修正(自分の生活や人生よ)できる年齢だから!
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>10
▲